アクト・プレアラブル |
1998年に発売を開始した、ポーランドでもっとも急成長しているクラシカル・レーベル。ポーランド音楽を中心に他では聴けない楽曲が並ぶそのラインナップは壮観です。 |
AP 0001 |
クリスマス・キャロル集 ヴァツワフ・ズ・シャモトゥー(1524頃-1560頃):クリスマス・キャロル「神の御子の生誕を歌う」 ミハウ・ドンブロフスキ:カンタータ「天使が羊飼いたちに告げた」 ポーランド語のクリスマス・キャロル(13曲)
ヨランタ・カウフマン(ソプラノ) 録音、発売:1997年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0002 |
バロック・フルート・ソナタ集 ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ(1682-1765): フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調 Op.27 No.?/同ト長調 Op.27 No.? ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ(1697-1773): フルートと通奏低音のためのソナタ第275番 ロ長調 同第276番ハ短調/同ト短調 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(1732-1795):フルートとチェンバロのためのソナタ へ長調
トリオ・ルブリン・バロック 録音:1997年/発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0003 |
ジャンヌ・ダルクの焼き絵ガラス ベルギーのオルガン音楽 ニコラース・ヤーク・レメンス(1823-1881):ファンファーレ エドゥアール・セニー(1923-1980):組曲「ジャンヌ・ダルクの焼き絵ガラス」(*) アブラハム・ファン・デン・ケルクホーフェン(16??-1701): 幻想曲ハ短調/第1旋法のヴァース集 から 第1,3,5,7,13,15,32番 ジョゼフ・エクトール・フィオッコ(1703-1741):アンダンテ
ユリア・スミコフスカ(オルガン) 録音:1996-1998年/発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0004 |
ヴォイチェフ・ウーカシェフスキ(1936-1978):室内楽作品集 フルートとクラリネットのための4つの小品 弦楽四重奏曲 管楽五重奏のための古い様式による組曲 月の歌 歌曲(8曲)
アンナ・マレヴィチ=マデイ(メゾソプラノ、語り) 録音:1993年/発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0005 |
新しいポーランド音楽のパノラマ Vol.1 ヘンリク・ミコワイ・グレツキ:オルガンのためのカンタータ Op.26 ユリウス・ウチュク:マリアは昇天す(無伴奏女声合唱のための) パヴェウ・ウーカシェフウスキ:スターバト・マーテル(無伴奏女声合唱のための) ミラン・サヴァ:過越のいけにえ(オルガンのための) ヤン・ヴェンツォフスキ:アヴェ・マリア、マーテル・メア(混声合唱のための) スタニスワフ・モリト:いざ、主を祝福せよ(混声合唱のための) マルチン・ウーカシェフスキ:赦したまえ、主よ(混声合唱のための) マリアン・ボルコフスキ:オルガンのための詩篇
アンジェイ・ホロシンスキ、マリアン・サヴァ(オルガン) 発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0006 |
フランティシェク・レッセル(1780-1838): 弦楽四重奏曲ロ長調 Op.19 フルート四重奏曲ト長調 Op.3
エルジュビエタ・ガイェフスカ(フルート) 録音、発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0007 |
ウワディスワフ・ジェレンスキ(1837-1921): オルガンのための25の前奏曲 Op.38 ユリア・スミコフスカ(オルガン) 録音、発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0008 |
新しいポーランド音楽のパノラマ Vol.2 ズビグニェフ・ポピエルスキ:私自身との対話(フルート独奏のための) ヴィトルド・シャロネク:ピエルニキアーナ(テューバ独奏のための) イェジ・コルノヴィチ:報告(フルート独奏のための) マルチェイ・ジュウトフスキ:弦楽器のための四重奏曲 アンジェイ・トゥトキェヴィチ:タンゴ・モン・アムール(ピアノとチェロのための) ヴォイチェフ・ウーカシェフスキ:トロンボーン四重奏曲 マリアン・ボルコフスキ:ノルヴィディアーナ Op.75(女声と器楽アンサンブルのための)
エルジュビエタ・ガイェフスカ(フルート) 発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0009 |
パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-):ミサ・プロ・パトリア オルガンと弦楽のための協奏曲 おお、主よ(無伴奏混声合唱のための) 死せるキリストの記念(メゾソプラノと室内管弦楽のための) われを記憶したまえ、主よ(無伴奏混声合唱のための) 汝の十字架を崇めん(無伴奏混声合唱のための) ミサ・プロ・パトリア[祖国のためのミサ]
ヴァツワフ・ゴロンカ(オルガン) 録音、発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0010 |
新しいポーランド音楽のパノラマ Vol.3 スタニスワフ・モリト:チェロ協奏曲 マチェイ・ジェリンスキ:弦楽のための音楽 A.D.1993 ベネディクト・コノヴァルスキ:ファゴット協奏曲 パヴェウ・ウーカシェフスキ:永遠の主をたたえよ
トマシュ・ストラール(チェロ) 発売:1998年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0011/12 (2CD) |
新しいポーランド音楽のパノラマ IV M・ボルコフスキ: セレクション・フォー・5(室内アンサンブルのための) 深き淵より(混声合唱と管弦楽のための) R・クンケル:Mimezis(ヴァイオリン独奏のための) M・ジュウトフスキ:Beg-Tse II(打楽器四重奏のための) A・グロナウ:ペンタルキア[五頭政治](弦楽合奏のための) A・コシチュフ:5つの宇宙発生説(ピアノのための) D・ディワンスカ:Rozokrągłość(フルートとハープのための) M・ブワジェヴィチ:感覚の世界(交響楽のための) J・コルノヴィチ:絶え間なく旋回する物(ヴァイオリン独奏のための) M・ヴィエジュビツキ:生け花(ソプラノとハープのための) P・ウーカシェフスキ:冬の旅(弦楽合奏のための) T・トロヤノフスキ:処置(ピアノのための) M・ポクシヴィンスカ:リフレイン(11の楽器のための) M・ジェリンスキ:アコーディオン・ソナタ E・マデイ:最良なものの堕落は最悪なり(オーボエのための) さまざなま演奏家 発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0013 |
イグナチ・ヤン・パデレフスキ(1860-1941):歌曲全集 アダム・アスニクの詩による7つの歌曲 Op.7(ポーランド語) アダム・ミツキェヴィチの詩による6つの歌曲 Op.18(ポーランド語) カテュール・マンデスの詩による12の歌曲 Op.22(フランス語)
テレサ・ヤドヴィガ・スチェピェン(メゾソプラノ) 録音:2004年4月22-26日、ビドゴシチ、ポモージェ・フィルハーモニー ポーランド国外ではめったに演奏されることのないパデレフスキの全歌曲を収録しています。アスニク(1838-1897)、ミツキェヴィチ(1798-1855)はポーランドの、マンデス(1841-1909)はフランスの詩人です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0014 |
新しいポーランド音楽のパノラマ V グラジナ・パチョレク、マルチン・ヴィエジュビツキ:大いなる神秘(テープのための) マチェイ・ジュウトフスキ:Emet(ヴァイオリンとテープのための) アンナ・イグナトヴィチ:記憶喪失(打楽器とテープのための) マチェイ・ジェリンスキ:雲(テープのための) マルチン・ヴィエジュビツキ:沈黙の音楽(フルートとメディアのための) ピオトル・グレラ=モジェイコ:チャールズのためのコロラトゥーラ (バリトン・サクソフォンとエレクトロニクスのためのディスコノテイション) パヴェウ・ウーカシェフスキ:ロンドンでの一週間(テープのための)
マチェイ・ジュウトフスキ(ヴァイオリン) 発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0015 |
クロード・ボラン(1930-): フルートとジャズ・ピアノ・トリオのための組曲
エルジュビエタ・ガイェフスカ(フルート) 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0016 |
20世紀ポーランドのピアノ音楽 マリアン・サヴァ(1937-):4つのマズルカ/スケルツィーノ ヤン・フォテク(1928-):7つの前奏曲 ヴォイチェフ・ウーカシェフスキ(1936-1978):トッカータ カジミエシュ・セロツキ(1922-1981):楽しみに グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):10の演奏会用練習曲 マリアン・ボルコフスキ(1934-):トッカータ/断章 マルチン・ウーカシェフスキ(ピアノ) 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0017/18 (2CD) |
第2回アレクサンデル・タンスマン国際コンクール アレクサンデル・タンスマン: フルートとピアノのためのソナティネ/ピアノ・ソナタ第3番 ファゴットとピアノのためのソナティネ ショパンへのオマージュ/チェロ・ソナタ第2番 ジークフリート・カルク=エーレルト:点描的組曲(フルートとピアノのための) ジェルジェイ・イチェーシュ: ディック氏はブルース・パターンの条件で考えている(フルートのための) ロラン・ディアンス:山羊座の夢/天秤座のソナティナ ウェーバー:ファゴットとピアノのための協奏曲へ長調 Op.75 レオ・ブローウェル:タラントス/Elegio de la danza チャイコフスキー:チェロとピアノのための奇想的小品ロ短調 Op.62
ゲルゲイ・イッツェシュ(フルート) 録音:1998年/発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0019 |
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):弦楽四重奏のための作品全集 Vol.1 弦楽四重奏曲第4番 ピアノ五重奏曲第1番 弦楽四重奏曲第7番
アマル・コルデ弦楽四重奏団 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0020 |
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):弦楽四重奏のための作品全集 Vol.2 弦楽四重奏曲第6番/同第3番/同第2番
アマル・コルデ弦楽四重奏団 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0021 |
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):弦楽四重奏のための作品全集 Vol.3 弦楽四重奏曲第1番/同第5番 ピアノ五重奏曲第2番
アマル・コルデ弦楽四重奏団 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0019-21 (3CD) |
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):弦楽四重奏のための作品全集 [AP 0019] 弦楽四重奏曲第4番/ピアノ五重奏曲第1番(*)/弦楽四重奏曲第7番 [AP 0020] 弦楽四重奏曲第6番/同第3番/同第2番 [AP 0021] 弦楽四重奏曲第1番/同第5番/ピアノ五重奏曲第2番(*)
アマル・コルデ弦楽四重奏団 録音:1999年 既発売のAP 0019〜0021をセット化。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0022 |
フランチシェク・レッセル(1780-1838):ピアノ作品全集 Vol.1 ポロネーズ ニ長調/幻想曲ホ短調 Op.13 ソナタ ハ長調 Op.2/変奏曲イ短調 Op.15 No.1 マルチン・ウーカシェフスキ(ピアノ) 録音:1999年3月27-30日、ワルシャワ、スタジオS2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0023 |
フランチシェク・レッセル(1780-1838):ピアノ作品全集 Vol.2 ソナタ へ長調 Op.2 No.2/変奏曲イ短調 Op.15 No.2 幻想曲ハ長調 Op.8/ソナタ イ長調 Op.2 No.3 マルチン・ウーカシェフスキ(ピアノ) 録音:1999年3月27-30日、ワルシャワ、スタジオS2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0024 |
シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス(1686-1750): リュート組曲ハ長調/同イ長調/同ニ長調 イェジ・ジャク(リュート) 録音:1999年/発売:2003年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0025 |
アレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725): オラトリオ「聖カシミーロ、ポーランドの王」
オルガ・パシフニク、ヤツェク・ラシュチュコフスキ、アンナ・ミコワイチク(ソプラノ) 録音:1999年/発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0026 |
ポーランドのフルート・ソナタ集 タデウシュ・シェリゴフスキ(1896-1963):フルート・ソナタ ピオトル・ペルコフスキ(1901-1990):フルート・ソナタ コンスタンティン・レガメイ(1907-1982):フルート・ソナティナ ボレスワフ・ヴォイトヴィチ(1899-1980):フルート・ソナティナ
エルジュビエタ・ガイェフスカ(フルート) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0027 |
クロード・ボラン(1930-):チェロとジャズ・ピアノ・トリオのための組曲 ピオトル・ヴルーベル(1977-):Słonecznikowy Dens
アンジェイ・ヴルーベル(チェロ) 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0028 |
クロード・ボラン(1930-):ヴァイオリンとジャズ・ピアノ・トリオのための組曲 ピオトル・ヴルーベル(1977-):Słonecznikowy Dens
タデウシュ・カジナ(ヴァイオリン) 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0029 |
パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-): アンティフォネ(無伴奏混声合唱のための) アヴェ・マリア(無伴奏二重混声合唱のための) ベアトゥス・ヴィル[幸いなり](無伴奏混声合唱のための)
ジャン・ウーカシェフスキ(指揮) 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0030 |
マリアン・サヴァ(1937-):オルガン作品集 Vol.1 セクエンス第1番[ディエス・イレ/グレゴリオのフレスコ画] ユビラーテ・デオ 2人の奏者のための幻想曲「Toi qui disposes」 2人の奏者のための「Liauba」 オルガン協奏曲第5番
ヤン・バルトオメイ・ボクシュチャニン、マリエッタ・クルゼル=ソスノフスカ、 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0031 |
ヴワディスワフ・スウォヴィンスキ(1930-):弦楽四重奏のための作品集 パッショナート ヴィトルド・ルトスワフスキを記念する悲歌 タデウシュ・シェリゴフスキを記念する小四重奏曲 悲歌 3つのブルレスク ヴィラヌフ弦楽四重奏団 録音:1999年/発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0032 |
ブラームス:弦楽四重奏曲第2番イ短調 Op.51 No..2 ラヴェル:弦楽四重奏曲 へ長調 ヴィラヌフ弦楽四重奏団 録音:1989年/発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0033 |
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58 グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16
パヴェウ・ペルリンスキ(ピアノ) 録音:1987年/発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0034 |
ハイドン:ピアノ三重奏曲 ハ長調 Hob.XV:27 アントン・アレンスキー(1861-1906):ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 Op.32
ワルシャワ三重奏団 録音:1987年/発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0035 |
ヴォイチェフ・ウーカシェフスキ(1936-1978):交響的作品集 ピアノ小協奏曲 弦楽のための音楽 告白(管弦楽のための) 管弦楽のための室内音楽 管弦楽のためのエピソード
マルチン・ウーカシェフスキ(ピアノ)
録音:1993年/発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0036 |
ショパン:歌曲全集 歌曲全集 マズルカ 変ロ長調 Op.7 No.1 練習曲へ短調 Op.10 No.9 前奏曲 ハ短調 Op.28 No.20
ベアタ・ヴァルダク(メゾソプラノ) 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0037 |
ヨハン・ショーベルト(1735-1767):チェンバロと弦楽のための作品集 四重奏ソナタ変ホ長調 Op.14 No.1 チェンバロとヴァイオリンのためのソナタ Op.14 No.2 四重奏ソナタ変ホ長調 Op.7 No.1「四月」 同へ長調 Op.7 No.2「五月」 同ト長調 Op.7 No.3「六月」
リディエ・ボンネトン(チェンバロ) 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0039 |
チェスティ:世俗的室内カンタータ集 アントニオ・チェスティ(1623-1669):「私の涙」(二重唱曲) ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー:前奏曲第5番(第1のリトルネッロとして) アントニオ・チェスティ: 「Era la notte, e muto」/「Insegnatemi a morire」 「Chi non prova」/「Speranza ingannatrice」 M・A・ロッシ:トッカータ(第2のリトルネッロとして) アントニオ・チェスティ: 「美しいクローリ」/「ローマの宮廷」/「Desperato moriro」(二重唱) ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー: トッカータ第11番(第3のリトルネッロとして) アントニオ・チェスティ:「Apertatte! adesso canto」
ヤツェク・ラシュキコフスキ(男性ソプラノ、テノール) 録音:1999年9月、ワルシャワ市内の教会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0040 |
ヴワディスエワフ・ジェレンスキ(1837-1921):歌曲集 Vol.1 (全19曲)
アンナ・ミハルスカ(ソプラノ) 録音:1999年/発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0041 |
ある風景のための音楽−アトランディダの物語 ミゲル・A・リナレス: ある風景のための音楽(ギターと管弦楽のための) アトランティダの物語−マヌエル・デ・ファリャに捧げる(ギターと管弦楽のための曲集) フェリウ・ガスル:5つの男像柱 エンリケ・イゴア:Jan Mayen フェリウ・ガスル:ヘルクレス カルロ・ドメニコーニ:アトランティダ フェリウ・ガスル:王女ネイセル ミゲル・A・リナレス:架空の大陸
パブロ・デ・ラ・クルス(ギター) 録音、発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0042 |
ガリナ・ゴレロワ(1952-): オーボエ協奏曲 クラリネット・ソナタ トロンボーン協奏曲 ラドスラヴァの3つの肖像 4つの感傷的な思い出 トランペット合奏のための小さな三部作
アレクサンデル・プリクホツコ(オーボエ) 発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0043 |
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):オーボエのための作品全集 オーボエ、ハープと打楽器のための三重奏曲 オーボエ・ソナティナ オーボエ・ソナタ オーボエ、ヴァイオリンとチェロのための三重奏曲
マリウシュ・ペンジャウェク(オーボエ) 録音:1999年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0044 |
管楽五重奏のための作品集 タデウシュ・シェリゴフスキ(1896-1963):管楽五重奏曲(1950) グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):管楽五重奏曲(1932) ヴォイチェフ・キラル(1932-):管楽五重奏曲(1952) グラジナ・バツェヴィチ:ホルンと室内アンサンブルのためのインクラステイション(1965)(*) クラクフ・フィルハーモニー管楽五重奏団 ほか 録音:1999年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0045 |
マルチン・ブワジェヴィチ(1953-): 漆黒の闇[The Darkest Dark]
マルチン・ブワジェヴィチ(指揮) 発売:1999年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0047 |
ヤン・タラシェヴィチ(1889-1961):室内楽&声楽作品集 前奏曲とトッカータ嬰ハ短調/4部の組曲第1番ニ長調 組曲第2番 から 断章;秋の歌/6つの悲しい歌 なぜ少年たちは悲しんでいるのか/わが母国/子守歌/カシェンカ 悲しいワルツ ホ短調/夜想曲変イ長調/愛の歌 変ロ短調
イリナ・シュミリナ、アンナ・コルゼネフスカヤ、イーゴリ・オロヴニコフ(ピアノ) 録音:1999年/発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0048 |
イグナチ・フェリクス・ドブジンスキ(1807-1867): 弦楽四重奏曲第1番へ長調 Op.20 弦楽四重奏曲第2番イ短調 Op.40 ヴィラヌフ弦楽四重奏団 録音:2000年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0049 |
ショパンの教え子たち I トマス・D・A・テレフセン(1923-1874):ピアノ作品集 Vol.1 4つのマズルカ Op.1/大マズルカ 変ロ長調 Op.24/ヴァルハラの祭り Op.40 夜想曲変ト長調 Op.39/ソナタ ハ短調 Op.13/3つのワルツ Op.5 大ワルツ へ長調 Op.30 No.1/同へ短調 Op.30 No.2 夢を通して Op.34/小さな物乞い Op.23 マウゴジャタ・ヤロフスカ(ピアノ) 録音:1999年/発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0050 |
ヨゼフ・スルジンスキ(1851-1919):オルガン&合唱作品集 前奏曲とフーガ ハ短調 Op.12 No.10/アダージョ「健やかであれ、マリアよ」Op.8 No.4 健やかであれ、マリアよ/後奏曲「永遠なる神、生ける神」Op.8 No.2 永遠なる神、生ける神/後奏曲「天使は羊飼いたちに告げた」Op.12 No.4 天使は羊飼いたちに告げた/前奏曲「ゆりの花は咲き」Op.12 No.9 ゆりの花は咲き/アンダンテ Op.8 No.8/フゲッタ「賛美の歌声をあげ」Op.12 No.3 アンダンテ「天使たちは天上で歌う」Op.12 No.2/天使たちは天上で歌う コラール前奏曲「汝の戸口に」/汝の戸口に 前奏曲「飼葉桶に寝かされ」Op.12 No.5/飼葉桶に寝かされ/後奏曲ニ長調
ユリア・スミコフスカ(オルガン) 録音:1999年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0051 |
ヴワディスワフ・スウォヴィンスキ(1930-):室内楽作品集 チェンバロと弦楽四重奏のための協奏曲 フルートと弦楽四重奏のためのエスプレッシヴォ・センプレ ピアノのための小曲集 フルート独奏のためのセリオとブッフォ 王の城のための組曲(フルートと弦楽三重奏のための
エルジュビエタ・ガイェフスカ(フルート) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0052 |
ミウォシュ・マギン(1929-1999):ピアノ作品集 Vol.1 ポーランド三部作/3つの性格的小品/ソナタ第2番 ポーランド小品集/子供たちの印象/5つの前奏曲 マグダレーナ・アダメク(ピアノ) 録音:2000年4月1-2、5日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS2 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0053 |
アウグスト・フレイエル(1803-1883):オルガン作品集 Vol.1 演奏会用幻想曲へ短調 Op.1 A・ルヴォフのロシアの歌による演奏会用変奏曲 Op.2 ボルトニャンスキーの聖歌による演奏会用変奏曲 Op.3 12の容易な小品 Op.4/8つの小品 Op.5 ヴィクトル・ウィヤク(オルガン) 録音:2003年9月、ヴオツワフ大聖堂 フレイエルはドイツ生まれのポーランドのオルガニスト・作曲家・教師で、ポーランドにおけるオルガン音楽を復興した人物。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0054 |
アウグスト・フレイエル(1803-1883):オルガン作品集 Vol.2 12の前奏曲 Op.37 6つの前奏曲と2つの後奏曲 Op.8 8つの前奏曲 Op.9 8つの前奏曲 Op.11 ヴィクトル・ウィヤク(オルガン) 録音:2003年9月、ヴオツワヴェク大聖堂 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0055 |
カロル・クルピンスキ(1785-1857): 「チョルシュティン城」序曲 クラリネット協奏曲 変ロ長調 フランチシェク・レッセル(1780-1838): 聖チェチーリア・カンタータ ピアノ協奏曲ハ長調 Op.14
パヴェウ・ストラルチク(クラリネット) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0056 |
アウグスト・フレイエル(1803-1883):オルガン作品集 Vol.3 26の短く平易な前奏曲 Op.14 26の短く平易な前奏曲 Op.17 12の前奏曲 Op.17 10つの前奏曲 Op.18 ヴィクトル・ウィヤク(オルガン) 録音:2003年9月、ヴオツワヴェク大聖堂 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0057 |
ラヘル・クノブレル(1924-):声楽&室内楽作品集 子守歌/沈黙/中国の絵/草のにおいがする/悲しい土曜日 あなた/五月/2つのヴォカリーズ/悲歌/2つのニグン/即興曲
アグニェシュカ・モナステルスカ(メゾソプラノ) 録音:2000年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0058 |
正教会合唱作品集 ロムアルト・トファルドフスキ(1930-): 正教会のキャロル集(6曲)(*) アリウヤ(ハレルヤ)(+)/主の御名をたたえよ(*) Blazen muz(#)/オサンナ II(#)/Woskresienije Christowo(#) Wsiakoje dychanije(**)/小さな正教会典礼(++) ルドミル・ミハウ・ロゴフスキ(1881-1954): レクイエム(パニヒダ)から 最終章(##)
レオン・ザボロフスキ(指揮)(*) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0059 |
ロムアルト・トファルドフスキ(1930-):室内楽&ピアノ作品集、歌曲集 ソプラノとピアノのための7つの民謡 ピアノのための小ソナタ ソプラノとピアノのための歌曲集「エロティシズム」 ピアノのための協奏音楽 ヴァイオリンとピアノのためのパストラーレと舞曲 バリトンとピアノのための天使ミカエルのソネット集 ヴァイオリンとピアノのための表現集 バリトンとピアノのためのドン・キホーテのソネット集 ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重奏曲
マグダレナ・アマダク、モニカ・シコルスカ=ヴォイタハ(ピアノ) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0060 |
スペインの古い歌曲集 ロドリーゴ・マルティネス/ラエール/私の名はモレーナ ヴィーゴの海の波/ディディリンディン/タラーラ/ほか(全21曲)
アンナ・ヤギェルスカ(歌) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0061 |
パヴェウ・コハンスキを記念して パヴェウ・コハンスキ(1887-1934):丘/野性的な舞曲/飛行 カロル・シマノフスキ(1882-1937): 歌劇「ロジェ王」から ロクサナの歌/バレエ「ハルナシェ」から 舞曲 ホアキン・ニン(1879-1946):4つのスペインの歌 マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946): バレエ「恋は魔術師」組曲/スペイン歌曲の組曲 アントニ・シャウォフスキ(1907-1973):ヴァイオリンとピアノのための組曲
マリナ・サルノフスカ(ヴァイオリン) 録音、発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0062 |
ショパンの教え子たち II トマス・D・A・テレフセン(1823-1874):ピアノ作品全集 Vol.2 大練習曲 Op.25/アルバムの綴り Op.16/即興曲ト長調 Op.38/悲歌 Op.7 大ポロネーズ嬰ハ長調 Op.18/6つのマズルカ Op.14/凱旋行進曲変ホ長調 Op.29 マウゴジャタ・ヤヴォルスカ(ピアノ) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0063 |
愛と情熱 歌曲集 マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946):7つのスペイン民謡 マヌエル・M・ポンセ(1882-1948): エストレリータ/メキシコのセレナード/水夫の船/私の魂は萎えた ホセ・デ・リマ・シケイラ(1907-): Meu barco é veleiro/Maracatú Meu limao, meu limoneiro/Vadeia cabocolinho エドヴァルト・パウワシュ(1936-): 鳥/ひばりの世話係/バラード「詩 1900」/明かりの灯された夜 バラード「リチャード3世の王冠」/苦い口/私に女を教えよ/旅する人間 Most Mirabeau/私はイタケーには戻らない、あなたのためにだけ… コルヒジェの歌/さようなら、地球
イヴォナ・サヴルスカ(ソプラノ) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0064 |
ショパンの教え子たち III トマス・D・A・テレフセン(1823-1874):ピアノ作品全集 Vol.3 ワルツ変ニ長調 Op.27/バラード Op.28/マズルカ イ長調 Op.33 タランテラ Op.6/夜想曲ト短調 Op.17/アダージョとロンド Op.10 4つのマズルカ Op.3/ブルーラのスロッテル Op.26/フルドラ舞曲 Op.9 スコットランドの旋律集 Op.42/夜想曲 へ長調 Op.2/エリザベト王妃のパヴァーヌ Op.44 マウゴジャタ・ヤヴォルスカ(ピアノ) 録音:2001年/発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0065 |
アレクサンドル・タンスマン(1897-1986): ギターのための小品と容易な小曲集 クシシュトフ・ニェボラク(ギター) 録音、発売:2000年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0066 |
ロムアルト・トファルドフスキ(1930-):ピアノ作品全集 小品集;ブルレスカ/間奏曲/マズレク 小ソナタ/ユモレスク 短いソナタ「イーゴリ・ストラビンスキーを記念して」 前奏曲、レチタティーヴォ、アリアと変奏/演奏会用音楽 鐘のシンフォニア/J・S・バッハに捧げる 2台のピアノのための即興曲とトッカータ
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ、サボチ・テステーニ、 録音:2002-2003年 トファルドフスキはペンデレツキと同世代のポーランドの作曲家。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0067 |
イグナチ・フェリクス・ドブジンスキ(1807-1867): 2つのヴァイオリン、ヴィオラ、2つのチェロとコントラバスのための六重奏曲変ホ長調 Op.39 ユゼフ・エルスネル(1769-1857): ピアノ、フルート、クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとコントラバスのための七重奏曲ニ長調
マグダレナ・アダメク(ピアノ) 録音:2000-2001年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0068 |
マリアン・サヴァ(1937-):オルガン作品集 Vol.2 パルティータ「愛するイエス・キリストよ」/同「今ぞ熟慮せん、忠実なるキリスト者たちよ」 ラメンタツィオ/見よ、十字架の木を パルティータ「キリストはよみがえりたもう」/同「喜ばしき日は来たりぬ」 今日キリストはよみがえりたもう マリエッタ・クルゼル=ソスノフスカ(ピアノ) 録音:2000年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0069 |
カロル・ラトハウス(1895-1954):弦楽四重奏全集 第3番 Op.41/第4番 Op.59/第5番 Op.72 アマル・コルデ弦楽四重奏団 録音:2000-2001年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0070 |
ワルシャワのタブラチュア譜の音楽(17世紀)
セバスティアン・アダムチク(オルガン、ヴァージナル) 録音:2000-2001年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0071 |
アコーディオンのヴォルトゥオーゾ ハチャトゥリアン: バレエ「ガヤネ」から 剣の舞/付随音楽「仮面舞踏会」から ワルツ A・ヤジェンブスキ(?-1649):タンブレッタ F・ファルカシュ(1905-):17世紀ハンガリーの舞曲から モーツァルト:セレナード第13番 K.525 から ロンド L・ボエルマン(1862-1897):ゴシック組曲 ムソルグスキー:スケルツォ変ロ長調 ストラヴィンスキー:バレエ「ペトルーシュカ」から ロシア舞曲 S・モニュシュコ(1819-1872):「紡ぎ女」による変奏曲 B・K・プシビルスキ(1941-):Asteroides, Variabile A・クシャノフスキ(1949-1990):Alkagran
ヴウォジミェシュ・レフ・プフノスキ(アコーディオン)& 発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0072 |
ピオトル・ペルコフスキ(1901-1990):ピアノ作品集 仮面 ポーランド舞曲集 Op.12 から クラコヴィアク 易しい小品集 ソナタ Op.8 マルチン・ウーカシェフスキ(ピアノ) 録音:2001年/発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0073 |
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969):ピアノ作品集 コンセール・クラコヴィエンヌ(クラクフ協奏曲)/3つのグロテスク 子供の組曲/ソナタ第1番/2つのダブル・ノート練習曲 スケルツォ−ヴィヴァーチェ/ソナティナ/ロンド/ソナタ第2番/小三部作 アニタ・クロフマルスカ(ピアノ) 録音:2001年/発売:2003年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0074 |
ダンサビレ プシェミスワフ・クションジェク(1976-): 短い協奏曲第2番/オブセッシオ/トッカータ イルガ/弦楽四重奏のためのパルティータ アストル・ピアソラ(1921-1992): フローラのゲーム/ビオレンタンゴ/栗色と青色/リベルタンゴ
プシェミスワフ・クションジェク(アコーディオン) 録音:2000-2001年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0075 |
ヘンリク・オピエンスキ(1870-1942):歌曲全集、室内楽&ピアノ作品集 ヴァイオリンとピアノのための子守歌 Op.1 ヴァイオリンとピアノのためのクラコヴィアク Op.7 五月の歌/四月 Op.4/涙 Op.5/繰り返し繰り返し Op.8 No.1 秋の歌 Op.8 No.2/白い月 Op.8 No.3/憧れ Op.8 No.5 地は白く Op.8 No.6/この世では Op.9 No.1 Triolet Op.9 No.3/Czasem/歌曲集「前奏曲集」Op.13 ピアノのための主題と変奏 Op.11 マリア・パヴラチク(ソプラノ) 録音:2002-2004年 オピエンスキはポーランドの作曲家・指揮者・教師・音楽批評家・音楽学者。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0076 |
クシシュトフ・メイエル(1943-):室内楽作品集 コンチェルト・レトロ Op.39(フルート、ヴァイオリン、チェロとチェンバロのための) ピアノ・ソナタ第1番 Op.5/フルート独奏ソナタ Op.52 弦楽四重奏曲第16番「不在のかなたに」Op.89
エルジュビエタ・ガイェフスカ(フルート) 録音、発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0077 |
カジミエシュ・ロズビツキ(1932-):祝典ミサ
マグダレナ・ヴィトチャク(ソプラノ) 録音、発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0078 |
聖クレメンス・ホフバウエル 歌による賛美 マリアン・サヴァ(1937-): 聖クレメンス三部作/ヴィスワ川のほとりで(聖クレメンスの時代の歌) アルフォンス・クラマン(1917-1991): かなり前からすでに/汝は教え子を遣わした われらの守護聖者クレメンス/聖クレメンスのためのリタニア イヴォナ・エヴァ・クリウォヴィチ(ソプラノ) 録音:2000年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0079 |
チェンバロのための作品集 バジリ・ボフダノヴィチ(1740-1817): 12のポロネーズとコントルダンス形式の3つの小品 マズルカ ニ長調/同ハ長調/コザクと変奏 ユゼフ・エルスネル(1769-1854):チェンバロまたはフォルテピアノのための3つのロンド ミハウ・オギンスキ(1765-1833):ポロネーズ「祖国への別れ」 マレク・トポロフスキ(チェンバロ) 録音:2001年/発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0080 |
再発見されたポーランド歌曲集 マクシミリアン・グレツキ(1840-1870): 捧げもの/ボグンカ/たそがれどきの私の歌/五月のそよ風に ヘンリク・オピエンスキ(1870-1942): 四月/五月の歌/三連音符/連作歌曲集「前奏曲集」Op.13(7曲) フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):サフォーのためのばらの詩 Op.51 スタニスワフ・ヴィエホヴィチ(1893-1963): どうしてあなたの顔は青ざめていくの?/そしてだれがあなたを…/あのゆりかご タデウシュ・シェリゴフスキ(1896-1963):緑の歌 から 2曲 アンジェイ・コシェフスキ(1922-):2つの子守歌
マリア・パヴラチク(ソプラノ) 録音:2001年/発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0081 |
マリアン・サヴァ(1937-):オルガン作品集 Vol.3 B-A-C-H/3つのインプロペリア/われらの過越の小羊(トランペットとオルガンのための) フレスコ画(フルートとオルガンのための)/聖ペテロと聖パウロをたたえる讃歌 マニフィカト(ソプラノとオルガンのための)/踊る絵 ラルゴ(ヴァイオリンとオルガンのための)/ソナタ第2番
ヤン・ボクシュチャニン(オルガン) 録音:2001年/発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0082 |
ボレスワフ・ヴォイトヴィチ(1899-1980):ピアノ作品集 12の練習曲/レチタティーヴォとアリエッタ 2つのマズルカ/3つの舞曲/小ソナタ モニャク・シコルスカ=ヴォイタハ(ピアノ) 録音:2002-2003年/発売:2003年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0083 |
アドルフォ:ヴェスペレ ヤクプ・サヴァ(?-1593):サルヴェ・レジナ アドルフォ(18世紀):ヴェスペレ へ長調 ヴァツワフ・L・ラシェク(?-1848):アンダンテ ピオトル・ヴィルチンスキ(指揮) 録音:2001年/発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0084 |
ヨアヒム・オルクシニク(1927-):室内楽&独奏作品集 フルートとハープのための3つのバガテル 碑銘(ピアノのための) ヴァイオリンとピアノのためのセクエンス 3つの印象(ピアノのための) 悲歌(クラリネットと2つのチェロのための) ヴァイオリン、チェロとピアノのための序奏、アリオーソとプレスト オルガンのための前奏曲とパッサカリア
エルジュビエタ・ガイェフスカ(フルート) 発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0085 |
フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):ピアノ作品集 Vol.1 おとぎ話/ポーランド舞曲第1番/同第2番/同第3番「アラ・ポラッカ」 平和の旗のもとに(行進曲)/前奏曲第1番(初版)/同曲(第2版)/同第2番 バラード第1番嬰ハ短調/同第3番変イ長調/同第4番嬰ハ短調 マズルカ第1番嬰へ短調/同第2番イ短調/ドヴブル=ムシニツキ将軍(軍隊行進曲) マグダレナ・アダメク(ピアノ) 録音、発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0086 |
フェリクス・ノヴォヴィエイスキ(1877-1946):ピアノ作品集 Vol.2 子供のための易しい古典派と現代の舞曲集 アルバムの綴り/スラヴの情景 マズルカ第3番ニ短調/同第4番イ短調/同第5番ホ短調/追悼歌 Op.20 No.3 ゴンティナ/古いクラクフの詩/「クオ・ヴァディス」〜近衛兵の行進曲 マグダレナ・アダメク(ピアノ) 録音:2002年/発売:2003年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0087 |
春の声 アコーディオンの音楽 アルビノーニ:アダージョ ト短調 J・S・バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV564 モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 から アレグロ ニコライ・チャイキン(1915-2001):コンサート・ロンド ヨハン・シュトラウス II:春の声 Op.410(ワルツ) ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
ヴウォジミェシュ・レフ・プフホノスキ(アコーディオン)& 発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0088 |
タデウシュ・パチョルキェヴィチ(1916-1998): ヴァイオリンとヴィオラのための室内楽作品集 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ へ長調(1954)(*/**) 2つのヴァイオリンのためのソナタ(1955)(*/+) ヴァイオリンとピアノのための幻想曲(1957)(*/**) ヴァイオリンとオルガンのためのアンダンテ(1984)(*/++) ヴァイオリンとヴィオラのためのアンダンテ(1996)(*/#) 無伴奏ヴィオラのための印象(#) ヴィオラとオルガンのためのアリア(#/++)
カタジナ・ドゥダ(ヴァイオリン(*)) 録音:2000年1月、ワルシャワ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0089 |
ロムアルト・トファルドフスキ(1930-):ヴァイオリンとピアノのための作品集 オベレク、パストラーレと舞曲/ブルレスク/序奏とアレグロ プレイアデス/カプリッチョ/エスプレッシオーニ/スペイン幻想曲 ニグン(ハシドの旋律)/カプリッチョ・イン・ブルー(ガーシュウィンの記念に)
アンジェイ・ゲンプスキ(ヴァイオリン) 録音、発売:2002年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0090 |
ロムアルト・トファルドフスキ(1930-): ミサ「レジナ・チェリ」/シオンよ、ほめたたえよ ホサナ I/アレルヤ/ホサナ II/神に向かって歓呼せよ
チェスワフ・フレウント(指揮) 録音:2002-2003年/発売:2003年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0091/92 (2CD) |
ロマン・ベルゲル(1930-): 「出エジプト」(オルガンのための) アダージョ I(ヤン・ブラニのために;ヴァイオリンとピアノのための) アダージョ II(クリスティナとボフダン・ポチェイへの償い;ヴァイオリンとピアノのための)
ヤーン・ヴラディミール・ミハルコ(オルガン) 録音:1988、1993、2001年/発売:2003年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0094 |
リスト:オルガン作品集 B-A-C-Hによる前奏曲とフーガ/慰め 変ニ長調 「泣き、悲しみ、悩み、おののき」による変奏曲 コラール「われらへ、救いを求める者たちへ」による幻想曲とフーガ ヨアヒム・グルビフ(オルガン) 録音:1996年/発売:2003年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0095 |
フェリクス・ボロフスキ(1872-1956)オルガン作品集 大オルガンのための組曲ホ短調(1900)/祈り(1901) ソナタ第1番イ長調(1904)/同第2番ハ長調(1906)/ソナタ第3番ニ短調(1924) ジグムント・シュチュシェンプ(オルガン) 録音:2001年12月、ハンブルク、アルトナ、聖ヨハンニス教会 ボロフスキはイギリスの元ポーランド貴族の家に生まれ、アメリカ合衆国のシカゴで活躍した作曲家・教師・音楽批評家。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0100 |
21世紀ポーランドの合唱音楽 マリア・ポクシヴィンスカ:カンターテ・ドミノ アンジェイ・ドゥトキェヴィチ:聖アンドレエをたたるカンティクム エドヴァルト・シェリツキ:主に向かって歓呼せよ マルチン・ブワジェヴィチ:クレド アンナ・イグナトヴィチ:スターバト・マーテル マチェイ・ジュウトフスキ:過越のいけにえ アレクサンデル・コシチウフ:キリストはよみがえり起ち上がりたもう アリチヤ・グロナウ:カンタータ「肯定」から 福者 ベネディクト・コノヴァルスキ:ヴィスワ川の折り画 マルチン・ヴィエジュビツキ:肉体は朽ちるとも マリアン・サヴァ:サルヴェ・レジナ クシシュトフ・バツレフスキ:最後の夜 パヴェウ・ウーカシェフスキ:「十字架への道行き」から Jesu Christi prostrationes ズビグニェフ・バギンスキ:混声合唱のためのミサ から クレド ロムアルト・トファルドフスキ:レジナ・チェリ マリアン・ボルコフスキ:アヴェ、アレルヤ、アーメン
ヤン・ウーカシェフスキ(指揮) 録音、発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0101/2 (2CD) |
J・S・バッハ(1685-1750):平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV846-869
ウルシュラ・バトキェヴィチ(チェンバロ) 録音:1999年6月4-5、7-8日、9月27-28日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS2 第2巻と合わせた4枚組(AP 0101/4、廃盤)からの分売。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0103/4 (2CD) |
J・S・バッハ(1685-1750):平均律クラヴィーア曲集第2巻 BWV870-893
ウルシュラ・バトキェヴィチ(チェンバロ) 録音:1998年11月24-28、30日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS2 第1巻と合わせた4枚組(AP 0101/4、廃盤)からの分売。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0105/6 (2CD) |
J・S・バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ BWV1014-1019
ヤロスラフ・アダムス(ヴァイオリン) 録音:2000年/発売:2001年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0107 |
ムジカ・ポローニア・ノーヴァ ワルシャワの作曲家たち 2 独奏、室内楽、エレクトロニクス作品集 エドヴァルト・シェリツキ(1956-): ポリフォニー幻想曲(アコーディオンとテープのための;2002/2003) クラウディウシュ・バラン(アコーディオン) アンナ・イグナトヴィチ(1967-): マリンバとヴィブラフォンのためのパッサカリア(2003) マグダレナ・コルディラシンスカ(マリンバ) ミウォシュ・ペンカラ(ヴィブラフォン) マリアン・サヴァ(1937-): ライコニク(ヴァイオリン独奏のための;2003) ヨランタ・ソスノフスカ(ヴァイオリン) アレクサンデル・コシチュフ(1974-): イラルギア(アコーディオンのための;2002) クラウデュシュ・バラン(アコーディオン) マルチン・ヴィエジュビツキ(1969-): ピアノのための主題のない変奏曲(1989) マルチン・ウーカシェフスキ(ピアノ) マリア・ポクシヴィンスカ(1954-): オルガンのためのトッカータ(1999) バルバラ・ヤゴジンスカ(オルガン) ズビグニェフ・バギンスキ(1949-): A.D.1988(ピアノのための;1988) グジェゴシュ・マツキェヴィチ(ピアノ) マリアン・ボルコフスキ(1934-): イメージズ II(任意の弓奏楽器のための;1975) パトリチヤ・ピェクトフスカ(ヴァイオリン) 録音:2002-2003年、ワルシャワ、フレデリク・ショパン音楽アカデミー・コンサートホール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0108 |
ムジカ・ポローニア・ノーヴァ ワルシャワの作曲家たち 3 独奏、室内楽、エレクトロニクス作品集 アリチヤ・グロナウ(1957-): Pregres I(フルート独奏のための;1994) アグニェシュカ・プロソフスカ=イヴィツカ(ピアノ) パヴェウ・ウーカシェフスキ(1968-): Studium(ピアノのための;2002) マルチン・ウーカシェフスキ(ピアノ) ロムアルト・トファルドフスキ(1930-): プレイアデス−ヤロスワフ・イヴァシュキェヴィチの記念に (ヴァイオリンとピアノのための;1993) アンジェイ・ゲンプスキ(ヴァイオリン) アントニ・リホマノフ(ピアノ) パヴェウ・ブチンスキ(1953-): Nascitur mors(打楽器とテープのための;1995) スタニスワフ・スコチンスキ(打楽器) アンジェイ・ドゥトキェヴィチ(1942-): 悲しい舞曲(サクソフォンとピアノのための;1996) セバスティアン・オロン(ヴァイオリン) ミハウ・ジャト(ピアノ) ヴェロニカ・ラトゥシンスカ(1977-): 7拍で(フルート、ヴァイオリンとヴィオラのための;1996) ヨアンナ・プシェヴォジニチュク(フルート) ヴェロニカ・ラトゥシンスカ(ヴァイオリン) ミハウ・ドルシ(ヴィオラ) シャボルツス・エシュテーニー(1939-): 2台のピアノのための3つの新しい練習曲(2003) シャボルツス・エシュテーニー、イヴォナ・ミロニュク(ピアノ) ルチヤン・カシツキ(1932-): アトランティス(テープのための;1992) 録音:録音:2002-2003年、ワルシャワ、フレデリク・ショパン音楽アカデミー・コンサートホール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0109 |
新しいポーランド音楽のパノラマ VI ポーランド作曲界の教師と生徒 2 マリアン・ボルコフスキーと教え子たち マリアン・ボルコフスキ(1934-): Vox(金管楽器独奏のための;1977) ジジスワフ・ピエルニク(テューバ) ピオトル・スポス(1977-): ヴァイオリン・ソナタ(1997) パトリチヤ・ピェクトフスカ(ヴァイオリン) ピオトル・スポス(ピアノ) グラジナ・パチョレク=ドラウス(1967-): 遭遇の音楽(オーボエとアコーディオンのための;1990) ティトゥス・ヴォイノヴィチ(オーボエ) ズビグニェフ・コジリク(アコーディオン) アルドナ・ナヴロツカ(1977-): 分子(ピアノのための;2000) シャボルツス・エシュテーニー(ピアノ) バルトシュ・コヴァルスキ=バナセヴィチ(1977-): エピソード(管弦楽のための;2001) ミハウ・ニジンスキ(指揮) ワルシャワ・ユゼフ・エルスネル音楽学校管弦楽団 ミジン・リー(1973-): 波(クラリネットとピアノのための;2001) ミハウ・シュバルガ(クラリネット) ピオトル・スポス(ピアノ) スワヴォミル・ザムシュコ(1973-): 3つのオルガン前奏曲(2001) イレナ・ヴィセウカ=チェシラル(オルガン) リシャルト・オサダ(1972-): E-motion(2つのアコーディオンとステレオ・トラックのための;2001) ラドスワフ・トポロフスキ、グジェゴシュ・トポロフスキ(アコーディオン) ボリス・アルバラード(1962-): Pazzanti(ピアノのための;2003) マリア・パス・サンティバニェス(ピアノ) ダリウシュ・ワピンスキ(1977-): 遊び(クラリネット、ファゴット、チェロとピアノのための;1998) ピオトル・フィリプ(クラリネット) カタジナ・ピョトロフスカ(ファゴット) マリウシュ・ドマンスキ(チェロ) ロベルト・マラフスキ(ピアノ) マリアン・ボルコフスキ: Dram(管弦楽のための;1966) ピオトル・ボルコフスキ(指揮) ワルシャワ・フレデリク・ショパン音楽アカデミー交響楽団 ワルシャワ・フレデリク・ショパン音楽アカデミー教授を務める作曲家マリアン・ボルコフスキの70歳を記念して、彼と教え子たちの作品の録音を集めたアルバムです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0110 |
ロムアルト・トファルドフスキ(1930-): ピアノ協奏曲* チェロ協奏曲+ ピアノと楽器群のための小協奏曲* 弦楽合奏のための古いポーランドの協奏曲
エドヴァルト・ヴォラニン(ピアノ*) 録音:2002-2003年、ワルシャワ トファルドフスキはリトアニアのヴィリニュスに生まれたポーランドの作曲家です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0111 |
ヘンリク・メルツェル(=シュチャヴィンスキ)(1869-1928): ヴァイオリン・ソナタ ト長調* ヴァイオリンとピアノのためのドゥムカ* ピアノ三重奏曲ト短調 Op.2+
ワルシャワ三重奏団
録音:2004年6月10日+、9月12日*、ワルシャワ メルツェルはポーランドのピアニスト・作曲家・指揮者・音楽教師。作風的には後期ロマン派に属しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0112 |
ヴワディスワフ・ジェレンスキ(1837-1921): ヴァイオリン・ソナタ へ長調 Op.30 ジグムント・ストヨフスキ(1870-1946): ヴァイオリン・ソナタ ト長調 Op.13 バルバラ・トロヤノフスカ(ヴァイオリン) 録音:2004年12月、ポーランド放送ウーチ支局 世界初録音。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0113 |
ミウォシュ・マギン(1929-1999): ピアノ協奏曲第2番(1964)(*) チェロ、弦楽合奏とティンパニのための協奏曲(1977)(+)
ジュスティーヌ・ヴェルディエ(ピアノ(*)) 録音:2003年5月、2004年2月、ビャウィストク・フィルハーモニー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0114 |
シューマン:ピアノ作品集 幻想曲 Op.17/ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26/献呈 Op.25 No.1(リスト編曲) ハンナ・ヤシク(ピアノ) 録音:2003年3月6日、ポズナン音楽アカデミー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0115 |
ジャン=バティスト・スナイエ(1687/90-1730): ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集第3巻(パリ、1716;全10曲)
アンサンブル・バロック=グラフィティ
録音:2004年8月4-8日、フランス、マルセイユ、聖テオドール教会
ジャン=バティスト・スナイエは国王付きヴァイオリニストの息子としてパリに生まれました。イタリアに滞在したことがあり、ヴァイオリン音楽においてイタリアの様式にフランスの要素を統合させた最初のフランス人作曲家兼ヴァイオリニストの一人と位置付けられていますが、作品が演奏・録音される機会は少なく、当作品もこれが世界初録音となります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0116 |
聖フベルトゥスに捧ぐ 狩猟ホルンの音楽 ヘンデル:水上の音楽 から 序曲(*/+),ホーンパイプ(*/+) 伝承曲:伊達男(#) クレランボー:組曲第2旋法 から プラン・ジュ(+),バス・ド・クロモルヌ(+) パーセル:トランペット・チューン(*/+) ハインリヒ:ノートルダム・ド・マレ(#) 伝承曲:馬に乗って(#) J.S.バッハ:協奏曲ニ短調 BWV596(ヴィヴァルディ原曲)(+) ハイドン:聖アントワーヌのコラール(*/+) クラーク:トレンペット・ヴォランタリー(*/+) スタンリー:ヴォランタリー ニ長調(+) ロシャール:サン・モーリスよ、さようなら(#) トルーヴ:ラ・マリー・アントワネット(#) ベーム:天なるわれらの父(コラール前奏曲)(+) シューベルト:アヴェ・マリア(*/+) ド・ラ・ポルト:ボア人の行進(#) マリアン・サヴァ(1937-):「Pojedziemy na lów」による変奏曲(+) マリアン・サヴァ:聖フベルトゥスのミサ(狩猟ホルンとオルガンのための)(*/+)
ヤツェク・スモチンスキ(狩猟ホルン(*))
録音:2004年、ワルシャワ、聖アンネ教会、聖三位一体教会 聖人フベルトゥス(665?-722)は猟師の守護聖人。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0117 |
アリエル・ラミレス(1921-): ミサ・クリオジャ[クレオールのミサ](1964) われらのクリスマス(1964)
ヤン・ウーカシェフスキ(指揮) 録音:2004年4月25-26日、グダンスク=オリヴァ大司教庁ヨハネ・パウロ2世ホール アクト・プレアラブル・レーベルとしては珍しく、アルゼンチン生まれの作曲家ラミレスの名作が登場。ギターとチェンバロは合唱団員が弾いています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0118 |
見よ、十字架の木を スタニスワフ・モニュシュコ(1819-1872):見よ、十字架の木を(*) 作曲者不詳:Jezusa Judasz przedal(1558)/O Jezu, jakos ciezko skatowany ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525-1594): おお、十字架よ、めでたし トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):わが民よ クィリーノ・ガスパリーニ(1668-1727):御身を崇めん、キリストよ ミヒャエル・ハイドン(1737-1806):暗くなりて ラヨシュ・デアークバールドシュ(1899-1986):エリ、エリ イェジ・ダスティフ(1906-1986):Odszedl Pasterz od nas フランツ・リスト(1811-1886):十字架への道行き(+)
アンナ・ルバンスカ(アルト(+)) 録音:2004年6、9、11月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AP 0119 |
バルバラ・カシュバ(1983-):私の音楽 ヤヌシュ・コルチャク回想(無伴奏ヴァイオリンのための;1995-1997)(*) ピアノのためのトッカータ(1998)(+) 黙想(無伴奏ヴァイオリンのための;1996-1998)(#) 空威張りするトリオ(弦楽三重奏のための;1999)(**) Tanezzo(アコーディオンのための;2002)(++) Skrzyp-ak(ヴァイオリンとアコーディオンのための;2003)(##) Suoni(ヴァイオリニストたちのための;2003)(***) 幸福の島々 (フルートまたはヴァイオリン、チェロとピアノのための三重奏曲;2003) 山頂の空地で(室内管弦楽のための;1999/2000)(+++)
マリア・マホフスカ(ヴァイオリン(*))
録音:2004年9、10月、ポズナン、音楽アカデミー
天才少女として注目されていたポーランドの作曲家・ヴァイオリニスト・ピアニスト、バルバラ・カシュバの作品集です。彼女はまだ二十代初めという若さ。最初期の作品である(*)は、彼女が学校の教材として読んだ「コルチャック先生」に感銘を受けて作曲したものです。
エドヴァルト・ヴォラニン(ピアノ(*)) 録音:2005年1月16日(*)、2004年3月28日(+)、2003年3月30日(#)、2004年11月21日(**)、 クラリベル 録音:2004年12月20-22日、ルブリン・フィルハーモニー
ポーランドのルブリンで結成されたクラリネット四重奏団、クラリベルのデビュー・アルバムです。
エルジビェタ・ステルンリヒト(ピアノ)
録音:2005年1月4-7日、ベルリン、ナウニンシュトラッセ・ダンスホール
エルジビェタ・ステルンリヒト(ピアノ)
録音:2005年1月4-7日、ベルリン、ナウニンシュトラッセ・ダンスホール
ユゼフ・コフレルは十二音技法を採用した最初のポーランド人作曲家。シェーンベルク(直接教えを受けたかどうかは不明)、アドラー等らに師事し、ポーランドの民俗音楽的要素を十二音技法に取り込むなど非常に先進的でしたが、ユダヤ系ゆえに妻子とともにナチスに殺害され、忘れられてしまいました。すべて世界初録音となる当全集がコフレル再評価の一端を担うことはまちがいないでしょう。
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ)
録音:2004-2005年
全曲世界初録音です。
カジミエシュ・シモニク(指揮(*))
録音:2004年4月30日、2005年5月12日、ワルシャワ、聖三位一体教会(ルター派)
2005年4月27日に死去したポーランドの作曲家マリアン・サヴァの晩年の作品集。「ミサ・クラロモンターナ」は彼が声楽と器楽のために書いた最後の作品で、彼の死の直後、5月1日にヤスナ・グラ修道院において初演されました。
バルバラ・カラシキェヴィチ(ピアノ)
録音:2004-2005年、ウーチ[Lodz]
ポーランドの作曲家・ピアニスト、スタトコフスキは主としてピアノ音楽を作曲し、中でも小品にその才能を発揮しました。
マリア・エルドマン(クラヴィコード)
録音:2004年9月27-30日、ジーフェルスドルフ、領主館
ポーランド中南部の町スタリ・ソンチに1280年に創設された聖クララ会女子修道院に伝わる通称「ファビアンスカの讃歌集」。1768年に編纂され修道女テレサ・オザンナ・ファビアンスカに手渡されたことからそう呼ばれてきましたが、実際に収められているのは声楽曲ではなく鍵盤楽曲です。写本の保存状態は良いとはいえず、綴じられていないため一部のページが欠落しており、番号の付けられた102曲のうち第20曲から第22曲が紛失、第19曲と第23曲が不完全な状態で残されています。64曲には速度や用途を示すタイトルが付けられており、第39曲には「ハッセ作」、第99曲には「イタリア人作」(ドメニコ・ツィポーリのソナタ ロ短調の第2楽章と判明)と記されています。(第33、50、51曲は近年ヨハン・ヴァレンティン・ラートゲーバーの作と確認されました。)
マリア・エルドマン(クラヴィコード)
録音:2004年9月27-30日、ジーフェルスドルフ、領主館
マリア・エルドマン(クラヴィコード)
録音:2004年9月27-30日、ジーフェルスドルフ、領主館
エルジビェタ・ステルンリヒト(ピアノ)
録音:2005年6月24-27日、ベルリン、ナウニンシュトラッセ・ダンスホール
ロベルト・スキエラ(ピアノ)
録音:1999年10月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオ
ロベルト・スキエラはワルシャワのショパン・アカデミーにおいてピアノをアリツィヤ・パレタ=ブガイ、室内楽をバルバラ・ハルスカに師事し1988年に卒業、以来同アカデミーのピアノおよび室内楽科の教授を務めているポーランドのピアニストです。
バルバラ・トロヤノフスカ(ヴァイオリン)
録音:1999年10月(*)、2000年9月(#)、2004年1月(+)、ウーチ、ポーランド放送スタジオ
フランスで活躍したポーランド人作曲家タンスマンが、20世紀前半を代表する三人のヴァイオリスト、フーベルマン、シゲティ、アンドレ・ゲルトレール(ジェルトレル)に献呈した作品を収めた、ヴァイオリン・ファン注目のアルバムです。
ヴィエニャフスキ弦楽四重奏団(*)
録音:2004年11月、ワルシャワ、第11回現代音楽ラボラトリー音楽祭、ライヴ
マリウシュ・クリメク(歌)
録音:2005年6月8日、ビドゴシュチ、ポーランド放送スタジオ
「ルトスワフスキの隠された肖像」というサブタイトルを持つ、20世紀ポーランドの大作曲家ルトスワフスキがデルヴィトという別名で発表した流行歌を収めたアルバム。世界初録音(*)(ブックレットには「初演」と記載)も含まれています。ジャズ風のアレンジが施されたナンバーを、クラシックとポピュラーの両ジャンルで活躍するシンガーソングライターで、フルート奏者でもある才人マリウシュ・クリメクが歌います。
クラリベル
録音:2005年8月、ルブリン、フィルハーモニア
ロベルト・ガヴロンスキ(ピアノ(*))
録音:2005年3月、チェンストホヴァ、フィルハーモニア
アントニ・ヴィエジュビンスキ(フルート)
録音:2005年6月、ポーランド放送ウーチ[Lodz]支局
ヴィエジュビンスキは1969年ウーチ音楽アカデミーを卒業後、フランス政府給費留学生としてパリでアラン・マリオンに師事したポーランドのフルーティスト。
ワルシャワ三重奏団
録音:2006年1月、3月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS2
エルジビェタ・ステファンスカ(チェンバロ)
録音:2005年12月、クラクフ
ワルシャワ三重奏団
録音:2006年1月、ワルシャワ
ドゥオアルトゥス
録音:2006年5月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS2
バッハとジュリアーニの作品では、それぞれリュート、ギターのための原曲を演奏者がフルートとギター用に編曲して演奏しています。
プシェミスワフ・フロルチャク(ヴィオラ)
録音:2003年7月、ウーチ、ポーランド放送スタジオ
パヴェウ・ペルリンスキ(ピアノ(*))
録音:1999年4月、2000年4月、2005年5月、ワルシャワ、スタジオS-2、およびラスキ、
ヤロスワフ・ドムジャウ(チェロ)
録音:2006年5月、6月、9月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
ストヨフスキはクラクフでパデレフスキらに、パリ音楽院でドリーブ、デュボワらに師事したポーランドの作曲家・ピアニストで、1905年にニューヨークに移住、以後この都市を拠点に合衆国で活躍しました。
エスティ・ロフェ(フルート(*))
録音:2006年5月、ワルシャワ、スタジオS2
フルート・デュオとして活躍していたドップラー兄弟の作品集。エスティ・ロフェは1976年イスラエル、クシシュトフ・カチカは1977年ポーランド生まれのフルーティストです。
ヴィラヌフ弦楽四重奏団
録音:2005-2007年、ワルシャワ、スタジオS2
クシシュトフ・メイエルはポーランドの古都クラクフに生まれ、同地の音楽院でペンデレツキに作曲を師事、パリに留学しナディア・ブーランジェの門下生となりました。クラクフ音楽アカデミー楽理科長、ケルン音楽大学作曲科教授、ポーランド作曲家連盟総裁(1985-1989)等を歴任しこのポーランド作曲界の重鎮として活躍しています。
ロムアルト・エレンツ(ギター)
録音:2005年、ポーランド放送ウーチ支局
ボグダン・ナルロフ(オルガン)
録音:2006年11月
グラジナ・ユルシャ(フルート(*))
録音:2006年、ポーランド、カトヴィツェ、聖ピオトル&パヴェウ教会
アカデモス弦楽四重奏団
録音:2006年10-11月、ポーランド、ホルツフおよびビトム
マジェナ・ルバシュカ、マグダレナ・シェフチク(ソプラノ)
録音:2005年3月、ポーランド、ヤスナ・グラ修道院
エルジビェタ・ティシェツカ(ピアノ)
録音:2005年7月、ポーランド放送ウーチ支局スタジオ
マウゴジャタ・ヤヴォルスカ(ピアノ)
録音:2006年7月、2007年2月、ワルシャワ、スタジオS1
マジェナ・ルバシュカ、マグダレナ・シェフチク(ソプラノ)
録音:2005年10月、ヤスナ・グラ修道院
Musicon、Duxレーベルが発売してきた「ヤスナ・グラ修道院」シリーズにActe Prealableレーベルも参入。
アンサンブル・バロック=グラッフィティ
録音:2006年8月31日-9月3日、フランス、マルセイユ、サクレ=クール・バジリカ教会地下室
ナポリ近郊に生まれたイタリアの作曲家・ヴァイオリニスト、マシェッティがパリに移住して最初に出版した作品集。第一ヴァイオリンを務めるヤロスラフ・アダムスはミラノでエンリコ・ガッティに師事したポーランドのヴァイオリニストで、当レーベルにおけるピリオド派の筆頭格。
アンサンブル・バロック=グラッフィティ
録音:2006年8月31日-9月3日、フランス、マルセイユ、サクレ=クール・バジリカ教会地下室
ミハリナ・ビェンキェヴィチ、マジェナ・ルバシュカ(ソプラノ)
録音:2005年1月、ポーランド、ヤスナ・グラ修道院アウグスティン・コルデツキ神父ホール
アルディート三重奏団
録音:2006年11月、スイス、ベルン
フーバーはスイスの、モシュコフスキはポーランド系ドイツの作曲家。アルノルト・メンデルスゾーンはポーランドに生まれドイツで活躍した作曲家で、ヒンデミットの師にあたります。
フベルト・ルトコフスキ(ピアノ)
録音:2007年3月、ワルシャワ、スタジオS1
ショパンと同い年の親友にしてピアノの弟子であり、作曲家・ピアニストとしての活動の他、ショパンの作品出版のための写譜や遺作の出版に尽力したフォンタナの作品集。
ヨアンナ・ハイドゥク(ヴァイオリン(*/+))
録音:2007年4月25日(*/+)、2006年4月12日、ライヴ(#)、
シモン・クランはワルシャワ近郊生まれのヴァイオリニスト、作曲家、ジャズ・プレイヤーで、1984年から2000年までアイスランド交響楽団の次席ヴァイオリニストを務め、1991年にアイスランド市民権を獲得しました。収録作品はいずれもひんやりとした透明感のある北欧的雰囲気が特徴的で、ペルトやグレツキに近い趣もあります。「レクィエム」は合唱ファンにぜひ聴いていただきたい作品。当アルバムは2005年に49歳の若さで亡くなった(ブックレットには「悲劇的な死」と記されています)クランへの追悼盤として制作されました。
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ)
録音:2007年11月19-21日、ポーランド、コシャリン
メルツェルはポーランドのピアニスト・作曲家・指揮者・音楽教師。作風的には後期ロマン派に属しています。
ロスチスラフ・ヴィグラニェンコ(オルガン)
録音:2006年11月、カジミェシュ・ドルニ(ポーランド)、
20世紀初めにワルシャワで発見されたことからそう呼ばれる「ワルシャワのタブラチュア」(1680年頃に成立)。ポーランドにおいてタブラチュアで記されたオルガン曲譜集としては最も時代の下ったものの一つで、イタリアとドイツ南部を中心とした幅広い時代にわたる楽曲が収められています。全曲録音は当盤が世界初。カッコ内の数字は1990年ポーランドのウーチで出版された際に付された曲番号です。ペランブルム(Perambulum)は「Preambulum」と同義であれば「前奏曲」。ロスチスラフ・ヴィグラニェンコ(1978年生まれ)はワルシャワのショパン音楽アカデミーで学んだウクライナ出身のオルガニストで、ポーランドのオルガン音楽のスペシャリスト。
ロスチスラフ・ヴィグラニェンコ(オルガン)
録音:2006年11月、カジミェシュ・ドルニ(ポーランド)、
ポーランドの初期バロックにおける最も傑出したオルガニストであるヴォングロヴィエツのアダムの全作品の他、ピオトル・ジェレホフスキの現存唯一の作品、ペトルス・デ・ドルジナの現存全オルガン作品を収録。
ピオトル・マルチャク(ヴァイオリン(*))
録音:2007年7月17-19日、ポーランド、クラクフ音楽アカデミー・コンサートホール
カタジーナ・ピョトロフスカ=ヴィルチェフスカ(ファゴット)
録音:2007年7月11-13日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
カタジーナ・ピョトロフスカ=ヴィルチェフスカ(1978年生まれ)は2005年よりポーランド放送管弦楽団(ワルシャワ)の奏者を務めているポーランドのファゴット奏者。
リアン・マケヴォイ・マックロウ(ピアノ)
録音:合衆国カリフォルニア州アルカータ、
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ)
録音:2006年5月(*)、2007年9月(+)、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
忘れ去られたポーランドの作曲家・ピアニスト、カニアの室内楽作品。
ユスティーナ・ヤラ(ヴァイオリン)
録音:2007年8月13、16-18日、ワルシャワ音楽アカデミー・コンサートホール
ユスティーナ・ヤラ、ヴォイチェフ・コプロフスキともに1987年生まれというポーランドの若手ヴァイオリニスト。
ヤツェク・シクルスキ(指揮)
録音:2007年2-3月、ポーランド、ポズナン、アダム・ミツキェヴィチ大学講堂
アトマ三重奏団
録音:2007年、ポーランド、
アリツィア・バルバラ・パネク(メゾソプラノ)
録音:2006年12月29-30日、ポーランド、ウーチ工科大学ルストシャナ・ホール
アガタ・シムチェフスカ(ヴァイオリン(+))
録音:2006年9月11-12日、ポーランド、コシャリン・フィルハーモニー(*)
ミロスワフ・ピェトキェヴィチ(オルガン)
録音:2007年12月28日、ワルシャワ音楽アカデミー
バルバラ・カラシキェヴィチ(ピアノ)
録音:2007年12月21-22日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
ポーランドの作曲家・ピアニスト、スタトコフスキは主としてピアノ音楽を作曲し、中でも小品にその才能を発揮しました。
イヴォ・ザウスキ(ピアノ)
録音:2007年8月27-28日、リトアニア、プルンゲ、オギンスキ音楽学校
ポーランドの貴族出身で軍人・政治家・作曲家であったミハウ・クレオファス・オギンスキは、ピアノ曲、特に愛国心を表現したポロネーズで知られています。イヴォ・ザウスキはオギンスキ家の直系の末裔にあたるポーランド生まれ英国育ちのピアニスト・著作家で、ショパン、リスト、モーツァルト、チェルニー、そしてオギンスキ家の伝記を発表しています。
エルジビェタ・ガイェフスカ、ハンナ・トゥロネク(フルート)
録音:2007年12月、スタジオ・ラスキ
アンジェイ・ゲンプスキ(ヴァイオリン、指揮(*))
録音:2007年1月(*)、11月(+)、12月(#)、1982年1月(**)
ウルズラ・フィードラー(ソプラノ)
録音:2007年3月、ウィーン
最近、資料の発見によりアマンド・イヴァンチッチの没年が確定したようです。当盤は当シリーズとしては珍しくポーランドの外で録音されており、ウルズラ・フィードラーらポーランド人以外の演奏家も参加しています。
エヴァ・ムラフスカ(フルート)
録音:2007年12月27-29日、ポーランド・ポズナン
パレステルはバツェヴィチ(1909-1969)と同世代のポーランドの作曲家。クレツキはポーランドの指揮者として名高い人物。エヴァ・ムラフスカはポズナン音楽アカデミー卒業後パリのエコール・ナシオナル・ド・ミュジークでパトリック・ガロワに師事し首席卒業、さらにピエール=イヴ・アルトー、フィリップ・ベルノル、ペーター=ルーカス・グラーフ、スーザン・ミランらの指導を仰ぎました。(#)は子弟共演。
岩本恵里(ピアノ)
録音:2008年1月29、31日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
トマシュ・ヴァブニツ(指揮)
録音:2007年9月、ウィーン
トマシュ・カミェニャク(ピアノ)
録音:2008年1月4-5日、2月1日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
ヴァイオリニスト・作曲家のヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835-1880)の弟ユゼフはピアニスト・ピアノ教師・作曲家として活躍しました。作品は兄ほどには認められませんでしたが、近年ポーランドにおいて録音が増えてきており、国際的にも再評価されそうな勢いです。
クシシュトフ・カチカ(フルート)
録音:2004-2007年、ライヴ
コルネリア・ヴォイナロフスカ(ソプラノ(*))
録音:2008年2月、ポーランド、イノヴロツワフ、音楽学校(***以外)
リューボフ・ナヴロツカ(ピアノ)
録音:2008年5月4、6日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
ヘンリク・パフルスキはワルシャワでスタニスワフ・モニュシュコ、ウワディスワフ・ジェレンスキらに、モスクワでニコライ・ルビンシテイン、パウル・パプストに師事したポーランドのピアニスト・作曲家。
ヴァレンティナ・セフェリノヴァ(ピアノ)
録音:2008年5月28-29日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
ジグムント・ノスコフスキはワルシャワに生まれ、ワルシャワとベルリンで学んだ作曲家・指揮者。
クリスティナ・ロルバフ(ソプラノ)
録音:2003年7月、ポーランド、ウーチ放送スタジオ
トマシュ・カミェニャク(ピアノ)
録音:2008年7月7-8日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
フベルト・ルトコフスキ(ピアノ)
録音:2008年4月7日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1(*以外)
イグナツィ・ヤン・パデレフスキ、イグナツィ・フリードマン、アルトゥール・シュナーベル、ミェチススワフ・ホルショフスキ、ベンノ・モイセイヴィチ、エリー・ナイ、パウル・ヴィトゲンシュタインら名ピアニストを多数輩出したポーランドの高名なピアノ教師にしてピアニスト・作曲家、レシェティツキーの作品集。
マグダレナ・グルシュチンスカ=ヴォイトチャク(ソプラノ)
録音:2008年4月2日、ポーランド、スウプスク
前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世に捧げられた作品。
ペトロ・フレコフ(バス:先唱者)
録音:2007年9月、ウクライナ、キエフ、三位一体教会
カペラ・チェストホヴィエンシス
録音:2007年1月、ウィーン、スタジオ・クラングフォルム
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ)
録音:2005-2007年、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
ブックレットに日本語解説が記載されています。
オルガ・マロシェク(アルト)
録音:2009年10月、ウーチ・フィルハーモニー・ヘンリク・チシ記念室内楽ホール
オルガ・マロシェク(1980年生まれ)は主に歌曲やオラトリオ、カンタータ等の分野で活躍しているポーランドのアルト歌手。
トマシュ・カミェニャク(ピアノ)
録音:2008年7月7-8日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
ポーランドの作曲家・ピアニスト、トマシュ・カミェニャクは「ユゼフ・ヴィエニャフスキ:ピアノ作品集 Vol.1」の録音で当レーベルが主宰する「忘れられたポーランド音楽の録音コンクール」(2007)で優勝し翌年そのCD(AP 0184)を、続いて自作自演のピアノ作品集(AP 0190)をリリースしました。「秘密の書」は前作(AP 0190)に収録された「幻影の書」Op.32(2004)の前篇として二部作を成す作品。
ステファン・ワバノフスキ(ピアノ)
録音:2009年6月23、29-30日、ワルシャワ、フリデリク・ショパン音楽大学コンサートホール
ポーランドの音楽一家に生まれモニュシュコにも師事しながら、わずか21歳で亡くなってしまったポーランドの天才作曲家ストルペ。彼の残したピアノ作品は15曲、そのうち出版されたことがあるのは「ピアノ・ソナタ ニ短調」のみでした。収録作品すべてが世界初録音です。
エヴァ・ムラフスカ(フルート(*))
録音:2010年2月16-17日、ポズナン(ポーランド)、パデレフスキ音楽アカデミー、アウラ・ノヴァ(新ホール)
エルジビェタ・ティシェツカ(ピアノ)
録音:2009年7、8月、ウーチ・フィルハーモニー、ヘンリク・チシ記念室内楽ホール
「子供たちが学校で習う理論的なピアノ実技と、実際にレパートリーとなる大作曲家たちの作品との間にある酷いギャップを埋めるために」、タンスマンが書いた子供のためのピアノ曲集。ミレイユとマリアンヌは彼の娘の名前です。
アンジェイ・ゲンプスキ(ヴァイオリン)
録音:2010年3月22日、5月11-12日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS2
カルウォヴィチとシマノフスキの管弦楽作品の初演の大半を振ったポーランド(生まれは現在のラトヴィア)の指揮者、グジェゴシュ・フィテルベルク。当盤は作曲家・ヴァイオリニストとしても活躍した彼を知る格好の一枚です。
ヨランタ・ストプカ(ヴァイオリン)
録音:2009年11月13-15日、12月18日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
バルバラ・トロヤノフスカ(ヴァイオリン)
録音:2008年6月(*)、2010年3月(+)、
ミェチスワフ(モイセイ)・ヴァインベルクはワルシャワに生まれたユダヤ人作曲家。1939年にソヴィエトに亡命しモイセイに改名しましたが、ソヴィエトでもユダヤ人弾圧に苦しめられました。音楽的には親交を結んだショスタコーヴィチの影響を受けています。(*)はミハイル・フィヒテンホルツ、(+)はレオニード・コーガンへの献呈作品。
エルジビェタ・ブドニク(ピアノ)
録音:2010年6月28-30日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS2
ズビグニェフ・スウォヴィクはポーランドのジラルドゥフに生まれ、ワルシャワのショパン音楽アカデミーでズビグニェフ・バギンスキに師事した作曲家。指揮者としても活躍しています。
ロベルト・ブコフスキ(演奏、録音、マスタリング)
1994年から2009年にかけて作曲・演奏・録音・マスタリングされた鍵盤楽器系音楽。映像作品の音楽のような「嵐」の他はパイプオルガンやピアノを思わせるクラシカルでシンプルな楽曲です。
ヴァレリア・プシェラスコフスカ=ロキタ(メゾソプラノ)
録音:2010年2月8、10、12日、ワルシャワ、国立第一総合音楽学校コンサートホール
20世紀における日本を代表する作曲家の一、中田喜直。ここでは彼が得意とした日本の子供の情景を描いた歌曲が選ばれています。ポーランドの歌手・ピアニスト・音楽教師であるヴァレリア・プシェラスコフスカ=ロキタは1995-1996年、1998-1999年の二度にわたり日本で教育・演奏に携わった経験があります。このアルバムは彼女の日本滞在経験と日本文化への憧れの賜物とのことで、自ら解説も手がけています。ブックレットに日本語歌詞、解説の日本語訳を掲載。
ガブリエラ・シェンジェロシュ(ピアノ(*/+))
録音:2010年11月28日(*)、12月22日(#)、カトヴィツェ国立音楽学校(*/#)
ポーランドの現代作曲家アンジェイ・ジャデクの作品のうち最も重要なジャンルであるピアノ音楽に焦点を当てたアルバム。
イングリダ・ガーポヴァー(ソプラノ(*))
録音:2009年3月1日(*)、6月(+)、2010年7月8日(#)、11月25日(**)、
マルチン・コプチンスキはポーランドのイノヴロツワフに生まれ、同地の音楽学校とビドゴシュチ音楽アカデミーで学んだ作曲家。現在は両母校で教えています。アルバムの前半を占める宗教的歌曲の作曲を彼は「愛の労働」であると語っています。世界初録音と表記されています。
クリスティナ・マコフスカ=ワヴリノヴィチ(ピアノ)
録音:1990年12月5日(*)、1984年5月23-26日(+)、クラクフ・フィルハーモニー(ポーランド)
シマノフスキと同世代のポーランドの作曲家ルジツキのピアノ協奏作品集。(+)はイグナツィ・フリードマンの独奏で初演されたことを伝える資料があります。世界初録音と表記されています。
ヤツェク・スモチンスキ(コルノ・ダ・カッチャ)
録音:2010年10-11月、シェルクフ(ポーランド)近郊、聖ロザリー教会(*以外)
コルノ・ダ・カッチャ(狩猟ホルン)は現在のホルン(フレンチホルン)の原型となった金管楽器。ヤツェク・スモチンスキはポーランドの狩猟学校と音楽学校で学んだ狩猟家にして狩猟ホルン奏者というユニークかつ、ある意味徹底した人物。
エヴェリナ・ノヴィツカ(ヴァイオリン)
録音:2001年2月、カトヴィツェ、グジェゴシュ・フィテルベルク・コンサートホール(*)
ヤロスワフ・ドムジャウ(チェロ)
録音:2009年8月、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
クリジャノフスキーはキエフ、ポトロフスキーはモスクワに生まれたロシアの作曲家。世界初録音と表記されています。
アグニェシュカ・マルハ(ヴァイオリン)
録音:2008年8月25-26日、ケールザッツ(スイス)、Oekumenisches Zentrum(*)
ストヨフスキはクラクフでパデレフスキらに、パリ音楽院でドリーブ、デュボワらに師事したポーランドの作曲家・ピアニストで、1905年にニューヨークに移住、以後この都市を拠点に合衆国で活躍しました。
エヴァ・ムラフスカ(フルート)
録音:2008年11月21-22日、
エルジビェタ・ティシェツカ(ピアノ)
録音:2008年7月21-22日、ウーチ・フィルハーモニー(ポーランド)、
「ピアノのためのマズルカ集第1巻&第4巻」は旧譜 AP 0153 に収録。
アウスヒルドゥル・ハラルズドウッティル(フルート(*))
録音:2009年2月18-19、27-28日、
ゾフィア・ヤヌコヴィチ(ソプラノ(++))
録音:1963年9月12日、ワルシャワ国立フィルハーモニー(*)
ポーランドの作曲家ユリウシュ・ウーチュクの作曲家生活55周年記念シリーズ。世界初録音。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ)
録音:2009年1月24日、シュチェチン(ポーランド)、ポモジェ公城ボグスワフ・ホール(+)
レギナ・スメンジャンカ(ピアノ(*))
録音:1984年1月20-21日、ワルシャワ(*)/1986年6月11-13日、クラクフ(+)
世界初録音。
ユリウシュ・フィリプ・チャコン(ボーイソプラノ(*))
ポーランド国立放送交響楽団(*)
録音:1983年4月15日、カトヴィツェ(*)
世界初録音。インレイ(裏ジャケット)では(#)が(+)と誤表記されております。
Luciuk: Wings and Hands, Lamentazioni Grazyna Bacewicz in Memoriam,
アンナ・ミコワイチク=ニェヴィエジャウ(ソプラノ(*))
録音:2009年6月20日、ポズナン(ポーランド)(*)/2001年5月18日、オデッサ(ウクライナ)(+)
バルバラ・カラシキェヴィチ(ピアノ)
録音:2009年8月15-16日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
マイケル・ガレットはエドモンド・ラッブラ(1901-1986)に師事したイギリスの作曲家。ケン・ラッセル(1927-)監督の映画音楽を担当し若くして注目を集めました。
シロンスク・カメラリスト弦楽五重奏団
録音:2009年10月26-31日、グルノシロンスク・センター・コンサートホール
単にロックをクラシック風にアレンジしただけではなく、クラシックの名曲が織り込まれているのがポイント。「Whiter shade of pale」では曲そのものの種明かしにもなっています。チェルヴォネ・ギタリ(Czerwone Gitary)は1960年代後半に大成功を収めた、「ポーランドのビートルズ」とも称されるロック・グループ。チェスワフ・ニェメン(Czeslaw Niemen;1939-2004)はポーランドのカリスマ的シンガーソングライター。
フォー・ストリングス四重奏団
録音:2009年7月9、10日、8月23、26日、カトヴィツェ、
世界初録音。
フォー・ストリングス弦楽四重奏曲
録音:2012年10月5-6日、福音教会、ミコルフ、ポーランド(*)
ジグムント・ノスコフスキはワルシャワに生まれ、ワルシャワとベルリンで学んだ作曲家・指揮者。音楽教師としてカロル・シマノフスキ(作曲家)やグジェゴシュ・フィテルベルク(作曲家・ヴァイオリニスト・指揮者)らを輩出しました。世界初録音。
フォー・ストリング・クアルテット
録音:2010年8月23-24日(*)、9月18-19日(+)、
ジェレンスキはポーランド盛期ロマン派音楽を代表する作曲家の一人。
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ(*))
録音:2011年5月27-29日、国立中等音楽学校、カトヴィツェ、ポーランド(*)、
ヴワディスワフ・ジェレンスキはポーランド盛期ロマン派音楽を代表する作曲家の一人。世界初録音。
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ)
録音:2010年11月29日、2011年2月13日、
ヴワディスワフ・ジェレンスキはポーランド盛期ロマン派音楽を代表する作曲家の一人。レーベルのウェブサイトには世界初録音。Vol.1: AP 0124。
エッセンシャル・デュオ
録音:2010年5月28日、2011年3月26日、ポーランド放送スタジオS2、ワルシャワ
ジェレンスキはポーランド盛期ロマン派音楽を代表する作曲家の一人。世界初録音。
ボジェナ・ハラシモヴィチ=ハース(ソプラノ)
録音:1996年8月17日、ロックム(ドイツ)、修道院教会、ライヴ
様々な宗教的背景を持つ14人の作家の作品からテキストを採ったドイツ語歌唱のオラトリオ。世界初録音と表記されています。
ダリウシュ・マズロフスキ(制作・録音)
録音:2010年10月-2011年2月
ポーランドの作曲家マズロフスキによる電子音楽作品。世界初録音と表記されています。
ミェチスワフ・パヴラク(オーボエ(*))
録音:2004年1月、ウーチ放送(ポーランド)(+)
パリに留学しナディア・ブーランジェ(1887-1979)に作曲を師事したポーランドの作曲家たちの作品集。
ポズナン・ピアノ三重奏団
録音:2009年10月25-28日、ワルシャワ、ポーランド放送スタジオS1
世界初録音と表記されています。
パブロ・ミロ(ピアノ)
録音:2010年12月28-30日、クラクフ(ポーランド)、
パブロ・ミロは1981年ドイツのカールスルーエに生まれた、スペイン、チリ、フランス、ドイツの血を引くピアニスト。カールスルーエ音楽アカデミーで学んだ後パリでドミニク・メルレに師事。2009年よりポーランドのクラクフの初等・中等音楽学校で教職に就いています。
エヴァ・ムラフスカ(フルート)
録音:2011年2月15-16日、ポズナン(ポーランド)、アウラ・ノヴァ
世界初録音と表記されています。
エルジビェタ・ティシェツカ(ピアノ)
録音:2011年3、6月、ウーチ・フィルハーモニー、ヘンリク・チシ記念室内ホール
タンスマンが子供や10代のピアノ学習者のために書いた親しみやすいピアノ曲集。「幸せな時間」は4巻から成り、巻ごとに徐々に難易度が上がる構成になっています。レーベルのウェブサイトには世界初録音。
アンサンブル・チェロ・ファン(11人のチェロ奏者)(*)
録音:2011年7月、カリアン、フランス(*)/2011年7月、マルセイユ、フランス(+/++/**/***)
ヤロスワフ・アダムスはヴァイオリンと音楽全般を学んだ後、1981年から1988年までポーランドの修道院に入り哲学と神学を学び、その研究成果に対しクラクフ司教アカデミーより名誉賞を与えられるという異色の経歴の持ち主。バロック・ヴァイオリンに興味を持ちミラノ市立音楽院でエンリコ・ガッティに師事。フランスに移住し2002年に作曲活動を開始しました。アルバム・タイトル(ラテン語「Logos et Sentiment」)や作品名に哲学者らしさが感じられます。世界初録音。
ヨランタ・ソスノフスカ(ヴァイオリン)
録音:2009年7月、2010年2月、ウィーン
世界初録音と表記されています。Vol.1:AP 0234/Vol.2:未発売。
イレナ・カリノフスカ=グロフス(ヴァイオリン)
録音:2011年2月25-26日、3月5日、カトヴィツェ国立音楽学校
ストヨフスキはクラクフでパデレフスキらに、パリ音楽院でドリーブ、デュボワらに師事したポーランドの作曲家・ピアニストで、1905年にニューヨークに移住、以後この都市を拠点に合衆国で活躍しました。近年再評価の動きが著しく、ヴァイオリン協奏曲を収めたCD(AP 0221)は当レーベルのベストセラーの一つとなっています。世界初録音と表記されています。
バルトシュ・パトリク・ジマン(オルガン)
録音:2011年9月7-8日、バジリカ教会、シュトレゴム、ポーランド
マリアン・サヴァはポーランドの作曲家・オリガニスト・即興演奏家・音楽学者・音楽教育者。世界初録音。
グヴズルーン・ビルギスドウッティル、マルシャル・ナルドー(フルート)
録音:2011年8月4-6日、福音教会、ミコウーフ、ポーランド
アリツィア・ギエントコフスカ(ソプラノ(#))
イェジ・ゴジシェフスキ(ピアノ)
録音:2007年1月17日(#)、2008年5月31日-6月1日(+)、2010年4月29-30日、7月2日(*)、
ルジツキはシマノフスキと同世代のポーランドの作曲家。世界初録音。
MG_INC
録音:パルマ(イタリア)、カヴェア・スタジオ、時期の記載なし
ヴィオラ・ダ・ガンバで現代のノン・クラシカル・ミュージックを演奏するという斬新な企画。グイード・ポンツィーニはチャップマン・スティックおよびエレクトリック・ベースの演奏家として、またゲーム音楽の作曲家として知られるイタリアの若きミュージシャン。意外なことに彼はパルマのアッリーゴ・ボーイト音楽院でロベルト・ジーニにヴィオラ・ダ・ガンバを師事しており、2010年、同音楽院で学ぶハーピスト、ミリアム・ファリーナとデュオ「MG_INC」を結成し未知なるガンバ・サウンドの世界へ足を踏み入れました。そこでバリバリの現代音楽に行かないところが彼の才人たるところで、ご覧のとおりの魅力的なプログラム。半分以上が日本人作曲家の作品というのもうれしいところで、日本のアニメやゲームの音楽がいかにヨーロッパで人気があるかをうかがい知ることができます。(ブックレットに日本語文がないので、日本を中心に売ろうという意図はなかったと思われます。)
エルジビェタ・ティシェツカ(ピアノ)
録音:2011年7、10月、ウーチ・フィルハーモニー、ヘンリク・チシ記念室内ホール
好評を得ている「ピアノを弾く子供たち」(AP 0205)、「幸せな時間」(AP 0246)に続く、タンスマンが子供や10代のピアノ学習者のために書いた親しみやすいピアノ曲集シリーズ第3作。「子供たちのために」は「幸せな時間」同様、巻ごとに徐々に難易度が上がる構成になっています。世界初録音。
クシシュトフ・カチカ(フルート)
録音:2011年7月28日、フライブルク音楽大学、ドイツ
フルート奏者とマリンバ奏者のコンビが自ら編曲したショパン。オープニングとエンディングは同じ曲の別テイクです。
シモン・マルチニャク(コントラバス)
録音:2011年8月10-11日、12月14-15日、ポーランド放送スタジオS1、ワルシャワ
シモン・マルチニャク(コントラバス)
録音:2011年8月10-11日、12月14-15日、ポーランド放送スタジオS1、ワルシャワ
アドルフ・ミシェクはチェコ(ボヘミア)生まれのコントラバス奏者・作曲家。ウィーン音楽院を卒業後ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団に入団。1918年
のチェコスロヴァキア独立を機にプラハに移り、1920年国民劇場管弦楽団の首席奏者に就任。1934年に引退し、亡くなるまでの20年間はフリーランスの演奏家・作曲家として活躍しました。シモン・マルチニャクは2007年ハーグ・レジデンティ管弦楽団の首席奏者に就任したポーランドのコントラバス奏者。(*)は世界初録音。
フィリップ・ドゥヴォー(ピアノ)
録音:2010年6月、2011年4月、ポーランド放送スタジオS1、ワルシャワ、ポーランド
ショパンと同い年の親友にしてピアノの弟子であり、作曲家・ピアニストとしての活動の他、ショパンの作品出版のための写譜や遺作の出版に尽力したフォンタナの作品集第2弾。世界初録音。Vol.1: AP 0160。
エリサベト・ザポルスカ(メゾソプラノ)
録音:2011年6月20-22日、オランダ改革派教会、ローン、オランダ
ヴィルトゥオーゾ・ピアニスト&コンポーザーの先駆けとも称されるポーランドの女性音楽家、マリア・シマノフスカ。ヨーロッパ各地で精力的な演奏活動を行った後、1828年ペテルブルクに移住、ロシア宮廷ピアニストとして活動し、この地で生涯を終えました。彼女の音楽はショパンに影響を与えたとも言われています。
マッティ・アシカイネン(ピアノ)
録音:2008年6月、ポーランド放送スタジオS1、ワルシャワ、ポーランド
ヘンリク・メルツェルはジグムント・ノスコフスキ(1846-1909)に作曲を、テオドール・レシェティツキ(1830-1915)にピアノを師事したポーランドの作曲家・ピアニスト・指揮者。ピアノは彼の作曲における中心的楽器でした。マッティ・アシカイネンは1957年はフィンランドのハンカサルミに生まれ、ヘルシンキのシベリウス・アカデミー、グダンスクのモニュシュコ音楽アカデミーで学んだピアニスト。世界初録音。
フィリップ・ドゥヴォー(ピアノ)
録音:2010年6月、2011年4月、ポーランド放送スタジオS1、ワルシャワ
ショパンと同い年の親友にしてピアノの弟子であり、作曲家・ピアニストとしての活動の他ショパンの作品出版のための写譜や遺作の出版に尽力したフォンタナの、現存する全ピアノ作品録音完結編。世界初録音。Vol.1: AP 0160、Vol.2: AP 0259。
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ(*))
録音:2011年12月、ポーランド放送スタジオS1、ワルシャワ
(*)はフィリップ・ドゥヴォーによる録音セッションの後で楽譜が発見された作品。(+)は「すべてのパソコンで閲覧・再生可能」と表示されておりますが、弊社は動作を保証いたしません。なにとぞご了承ください。
ヴァレンティナ・セフェリノヴァ(ピアノ)
録音:2012年4月28-29日、ポーランド放送スタジオS2、ワルシャワ
ヴァレンティナ・セフェリノヴァはブルガリアのピアニスト。世界初録音。
アレグリヤ弦楽三重奏団
録音:2012年8月22-24日、福音教会、ミコルフ、ポーランド
アレグリヤ弦楽三重奏団
録音:2012年8月22-24日、福音教会、ミコルフ、ポーランド
AP 0264、AP 0265はび当レーベル主催の第9回「知られざるポーランド音楽録音コンクール」(2012)でグランプリを獲得したアレグリヤ弦楽三重奏団の自主制作音源をCD化したもの。ヤン・バプティスタ・クレチンスキはモーツァルトと同年にポーランドのカルヴィナに生まれたヴァイオリン奏者・作曲家・指揮者。ヴェネツィア、ブラチスラヴァで活躍した後、1795年ウィーンに移住。トーンキュンストラー協会管弦楽団員および指揮者、宮廷オペラ楽団員、ケルトナートーア劇場指揮者、を務め、ウィーンで没しました。アレグリヤ弦楽三重奏団はポーランド、キェルツェのオスカル・コルベルク・シフィエントクシスカ・フィルハーモニー管弦楽団の若手メンバーにより2010年に結成されたトリオ。モダーン楽器を使用しています。
アグニェシュカ・マルハ(ヴァイオリン)
録音:2010年2月(*)、2011年2月(+)、
フーバーはスイス(ドイツ語圏)の作曲家。世界初録音。アグニェシュカ・マルハはワルシャワのフリデリク・ショパン音楽大学(博士号を取得)、南オランダ高等音楽学校(マーストリヒト)、スイスのベルン音楽大学およびバーゼル・スコラ・カントールム(キアラ・バンキーニにバロック・ヴァイオリンを師事)で学んだポーランドのヴァイオリン奏者。オピウム弦楽四重奏団の第1ヴァイオリンも担当しています。前作であるジグムント・ストヨフスキのヴァイオリン協奏曲他を収めたCD(AP 0221)は当レーベルのベスト・セラーの一つとなっています。
バルバラ・パクラ(ピアノ)
録音:2012年2月2-3、9日、総合音楽学校(ZPSM)コンサートホール、カトヴィツェ、ポーランド
フランチシェク・ブジェジンスキはワルシャワに生まれレーガー他に師事したポーランドの作曲家・音楽批評家・ジャーナリスト。世界初録音。
オピウム弦楽四重奏団
録音:2012年1月24日、4月10日、8月1日、
マウェツキは新古典主義者を自認するポーランドの作曲家。ポーランドの若手女性弦楽器奏者により2004年に結成されたオピウム弦楽四重奏団による演奏。
クリスティアン・トカチェフスキ(ピアノ)
録音:2012年7月25-26日、ポーランド放送スタジオS1、ワルシャワ、ポーランド
クリスティアン・トカチェフスキは1980年ポーランドのタルヌフに生まれ、ヴロツワフ音楽アカデミーでオルガ・ルジナに、ハートフォード大学ハート音楽院(アメリカ合衆国コネチカット州)でオクサーナ・ヤブロンスカヤに師事したヴィルトゥオーゾ・タイプのピアニスト。
エルジビェタ・ティシェツカ(ピアノ)
録音:2012年7月、ウーチ・フィルハーモニー・ヘンリク・チシ記念室内ホール、ポーランド
好評を得ている「ピアノを弾く子供たち」(AP 0205)、「幸せな時間」(AP 0246)、「子供たちのために」(AP 0255)に続く、タンスマンが子供や10代のピアノ学習者のために書いた親しみやすいピアノ曲集シリーズ第4作。世界初録音。
イレナ・カリノフスカ=グロフス(ヴァイオリン)
録音:2012年2月1日、総合音楽学校(ZPSM)コンサートホール、カトヴィツェ、ポーランド(*)
世界初録音。
ガブリエーレ・トマセッロ(ピアノ)
録音:2012年7月6-8日、ローマ、イタリア
ガブリエーレ・トマセッロはシチリアのカターニアに生まれたイタリアのピアニスト。
シロンスク室内五重奏団
録音:2012年7月、メトスタジオ、ボブロヴニキ、ポーランド
リリアナ・グルスカ(メゾソプラノ)
録音:2011年、レコーディング・スタジオ、スタニスワフ・モニュシュコ音楽アカデミー、
(+)(#)のフルート奏者の(割り振りの)表示が不足しているため弊社で推定いたしました。世界初録音。
マチェイ・ワベツキ(ヴァイオリン)
録音:2012年3、6月、ヘンリク・チシ記念室内楽ホール、ウーチ・フィルハーモニー、
ロマン・マチェイェフスキはベルリンに生まれたポーランド人作曲家。ベルリン、ワルシャワで学んだ後パリでナディア・ブーランジェに師事、その後ポーランドには戻らずフランス、イギリス、スウェーデン、アメリカ合衆国に移住し、再度渡ったスウェーデンで没しました。世界初録音。上記曲目の作品番号はパガニーニの原曲のものです。
マウゴジャタ・ヴォルトマン=ジェブロフスカ(メゾソプラノ)
録音:2013年2月1日、アウラ・ノヴァ(新ホール)、I・J・パデレフスキ音楽アカデミー、
「8つの日本の歌」はポーランドの詩人レミギウシュ・クフャトコフスキ(1884-1961)による日本の短歌のポーランド語訳詞に作曲した歌曲集。1933年、タンスマンが来日した際、萩野綾子の歌とタンスマンのピアノで日本初演されました。世界初録音。
レゼクスプロラテュール
録音:2011年5月27-29日、K・シマノフスキ記念国立中等音楽学校、カトヴィツェ、
ヴワディスワフ・ジェレンスキはポーランド盛期ロマン派を代表する作曲家の一人。1888年、クラクフ音楽院の初代院長に就任しました。世界初録音。
レゼクスプロラテュール
録音:2012年10月13-14日(*)、2013年2月23-24日(+/#)、ポーランド放送スタジオS2、
イグナツィ・フェリクス・ドブジンスキは3歳下のショパンとともにワルシャワ音楽院でユゼフ・エルスネル(1769-1854)に学んだ作曲家。ショパンとは対照的にポーランド国内で活躍し、オペラや交響曲を含む幅広いジャンルの作品を残しました。世界初録音。
レゼクスプロラテュール
エヴァ・グラボフスカ=リス(アコーディオン)
録音:2012年10月5日(+)、23日(*)、国立総合音楽学校、ビェルスコ=ビャワ、ポーランド
世界初録音。
スワヴォミル・P・ドブジャンスキ(ピアノ)
ヤンカ・クライチョヴァ(ピアノ(*))
録音:2011年6月23日、11月18日、12月6日、2012年2月15日、オール・フェイス・チャペル、
ヴィルトゥオーゾ・ピアニスト&コンポーザーの先駆けとも称されるポーランドの女性音楽家、マリア・シマノフスカ。ヨーロッパ各地で精力的な演奏活動を行った後、1828年ペテルブルクに移住、ロシア宮廷ピアニストとして活動し、この地で生涯を終えました。彼女の音楽はショパンに影響を与えたとも言われています。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ)
録音:2013年3月27日(*)、2013年4月17日(*以外)、アウラ・ノヴァ(新ホール)、
マイケル・キンバーはアメリカ合衆国のヴィオラ奏者・作曲家。1965年頃から1985年まではヴィオラの学習と演奏に専念していました。2004年以来アイオワ・シティを本拠に活躍しています。世界初録音。
レゼクスプロラテュール
録音:2013年、ポーランド放送スタジオ、ポーランド
ヴィトルト・マリシェフスキはペテルブルク音楽院でリムスキー=コルサコフに師事したポーランド人作曲家。1913年オデッサ音楽院の創立者となり初代院長に就任、ダヴィド・オイストラフ、エミール・ギレリスらを輩出しました。1921年、ソヴィエト政権の迫害によりポーランドに出国。ロシアにおける彼の名誉・功績はすべて消し去られ、オデッサ音楽院創立者も他人にすり替えられてしまいました。ポーランドではワルシャワ音楽協会総裁、第1回ショパン国際ピアノ・コンクール委員長、ワルシャワ音楽院教授等の要職を歴任。作風は「古典的ネオ・ロマンティシズム」と称され、門下生である作曲家ヴィトルト・ルトスワフスキは後年、彼の講義を絶賛していました。
アンナ・ファブレッロ(ソプラノ)
録音:2012年6月、グダンスク音楽アカデミー・スタジオ、グダンスク、ポーランド
薄命の女性作曲家リリ・ブーランジェとその姉で音楽教育者として名高いナディア・ブーランジェの歌曲。アンナ・ファブレッロはグダンスク音楽アカデミーを卒業後、2005年以来グダンスクのバルティック・オペラのソリストを務めているポーランドのソプラノ。
エヴァ・ビェガス(ソプラノ(*))
録音:2013年3月16日、7月4-5日、K・シマノフスキ総合音楽学校コンサートホール、
グジェゴシュ・フィテルベルクは現ラトヴィア出身のポーランド人作曲家・指揮者・ヴァイオリニスト。3歳年下の作曲家シマノフスキ(1882-1937)の理解者・協力者で、その音楽の普及に尽力しました。世界初録音。
カタジナ・ドンダルスカ(ソプラノ(S))
オットン・ミェチスワフ・ジュコフスキはポーランドのウクナイナ国境の町ベウツ(現ウクライナ)に生まれた作曲家・教師。チェルニウツィー(ウクライナ)で音楽教育を受けた後、リヴィウ(ウクライナ)とおそらくウィーンで学び、ポーランド語の教師を務めながら作曲家、編曲家、合唱指揮者、ピアニストとして活躍しました。世界初録音。
ガブリエーレ・トマセッロ(ピアノ)
録音:2013年1月14-16日、ローマ、イタリア
Vol.1: AP 0272。
カタジナ・ドンダルスカ(コロラトゥーラ・ソプラノ)
録音:2013年、ヤヌシュ・ハイドゥン・コンサート・スタジオ S-3、グダンスク放送、
カタジナ・ドンダルスカはドイツのヴュルツブルク音楽アカデミーで声楽とヴァイオリンを学びマイスタークラス・ディプロマを取得、さらにグダンスク音楽アカデミーで博士号を取得したポーランドのコロラトゥーラ・ソプラノ。
ヴァ・イ・ヴェ・ピアノ・デュオ
録音:2013年7月19-20日、ポーランド放送スタジオS2、ワルシャワ、ポーランド
パリ音楽院で学んだユゼフ・ヴィエニャフスキは兄ヘンリク(ヴァイオリン奏者・作曲家)のピアノ伴奏者を10年近く務めた後独立した道を歩み始め、ドイツのヴァイマールでリストにピアノを、ベルリンでアドルフ・マルクス(1795-1866)に作曲を学び、パリ、モスクワ、ブリュッセルでヴィルトゥオーゾ・ピアニスト、作曲家およびピアノ教授として活躍しました。作品は兄ほどには認められませんでしたが、近年ポーランドにおいて録音が増えてきており国際的にも再評価されそうな勢いです。Vol.1:AP 0184。
パヴェウ・ククリンスキ(ヴァイオリン)
録音:2013年5、6月、ヤヌシュ・ハイドゥン・コンサート・スタジオ、グダンスク放送、
アントニ・ルトコフスキはワルシャワの貧しい大家族に生まれながら音楽愛好家たちの援助を受けて才能を開花させ、ユリウス・ヤノティ(1819-1883)にピアノ、モニュシュコ(1819-1872)に和声、ヴラディスラフ・ジェレンスキ(1837-1921)に作曲を師事した作曲家・ピアニスト。1881年から1883年までジグムント・ノスコフスキ(1846-1909)の個人教授を受け将来を嘱望されましたが、肺結核のため若くして亡くなりました。世界初録音。
ボジェナ・ハラシモヴィチ(ソプラノ(*))
録音:2013年5月22日、ライヴ、第25回記念クラウフ国際現代音楽祭、クラクフ、ポーランド
新古典主義者としてポーランドの現代音楽をリードしてきた長老作曲家ウーチュクの新作の世界初録音。(*)は作曲者が2012年に訪れたイタリアの町ラクイラに捧げた作品で、当盤にはその初演が収録されています。ウーチュク・ファミリー弦楽十重奏団はウーチュクの孫である三人の奏者を中心とする親族で構成されたアンサンブル。(+)(#)(**)もそのメンバーです。
録音:2013年7月28日-8月8日、M・カルウォヴィチ記念国立中等音楽学校ポズナン・ホール、
コンラド・ミカル・エールン、アンデシュ・トルグンルド・レスホルはノルウェーの、他はポーランドの作曲家。フルートを含む作品が多く収録されています。
録音:1998-2011年、ライヴ、アダム・ミツキェヴィチ大学コンサートホール、
ポーランドのポズナンで開催されるウニヴェルシタス・カンタート(国際大学合唱祭)のファイナル・コンサートにおける委嘱作品の演奏をCD化したものです。
マグダレナ・ブジョゾフスカ(ピアノ)
録音:2013年5月19日、7月18日、11月24日、ラドム、ポーランド
ヨハン・クリストフ・ケスラーはリヴィウ(ウクライナ)、ワルシャワ、ウィーンで活躍したドイツのピアニスト・作曲家。ウィーン時代に出版された「24の練習曲 Op.20」はリストに愛奏され高く評価されました。1829年にワルシャワに赴いたケスラーは青年ショパンと親交を結び「24の前奏曲 Op.31」を献呈。10年後、ショパンは同じ調性パターン(5度ずつ上昇)で書いた「24の前奏曲 Op.28」をケスラーに献呈しています。ケスラーは終生ポーランドの作曲家・演奏家を支援したポーランド音楽の恩人とも言える人物です。
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ)
録音:2013年10月3日、11月22日、12月22日、ポーランド放送スタジオS2、ワルシャワ、ポーランド(*以外)
ヴィトルト・マリシェフスキはペテルブルク音楽院でリムスキー=コルサコフに師事したポーランド人作曲家。1913年オデッサ音楽院の創立者となり初代院長に就任。1921年ソヴィエト政権の迫害を避けポーランドに出国。ロシアにおける彼の名誉・功績はすべて消し去られ、オデッサ音楽院創立者も他人にすり替えられてしまいました。ポーランドではワルシャワ音楽協会総裁、第1回ショパン国際ピアノ・コンクール委員長、ワルシャワ音楽院作曲科教授等の要職を歴任。作風は「古典的ネオ・ロマンティシズム」と称され、門下生である作曲家ヴィトルト・ルトスワフスキは後年、彼の講義を絶賛していました。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ)
マイケル・キンバーはアメリカ合衆国のヴィオラ奏者・作曲家。1965年頃から1985年まではヴィオラの学習と演奏に専念していました。2004年以来アイオワ・シティを本拠に活躍しています。世界初録音。
アグニェシュカ・マルハ(ヴァイオリン)
録音:2012年7月、主の復活教区教会、グダンスク、ポーランド(*)
レバノンのベイルートに生まれたフランスの作曲家・オルガン奏者ナジ・ハキム。1975年パリに移住し国立電気通信大学で学ぶかたわらジャン・ラングレ(1907-1991)にオルガン演奏と即興法を師事、さらにパリ音楽院で学び抜群の成績で卒業。1985年パリのサクレ・クール教会のオルガン奏者に就任。1993年にはオリヴィエ・メシアンの後継としてサント・トリニテ教会のオルガン奏者となり2008年まで務めました。彼はオルガン以外の楽器のための作品も数多く書いていますが、ヴァイオリン作品をまとめて聴ける機会はほとんどないのでこの録音は貴重と言えるでしょう。
リリアナ・グスカ(ソプラノ)
録音:2013年、録音スタジオ、スタニスワフ・モニュシュコ音楽アカデミー大学、グダンスク、
フェリクス・フルドランはフランスのニースに生まれ、パリのエコール・ニーダーマイヤーで学んだ後、パリ音楽院でアレクサンドル・ギルマンとシャルル=マリー・ヴィドールにオルガンを師事。作曲家になることを決意しマスネの弟子となり、43歳で亡くなるまでに20を超える舞台作品や約100曲の管弦楽作品等を書き上げました。
シェラツ・カンティレーナ合唱団
録音:2012年9月、ウルスラ会修道院教会、シェラツ、ポーランド
ツィプリアン・バジリクはポーランドの作曲家・詩人・著作家・翻訳家・宗教改革者。シェラツの中産階級の家に生まれ、1550年頃クラクフのヤグエウォ大学に入学し神学を学びました。1557年に貴族に列せられバジリク姓を賜り、国王ジグムント2世アウグストの書記官を務めた後、1558年にヴィリニュス(リトアニア)の宗教改革派の大貴族である「黒髪の」ミコワイ・ラジヴィウの宮廷に仕え、音楽家、後に翻訳家として活躍。翻訳家として高く評価された彼は宗教改革派の著作のポーランド語訳にも取り組み、またカルヴァン派の印刷所の経営も行いました。彼の音楽作品としてはルネサンス期のクラクフで印刷された譜面によって15曲の聖歌が現在に伝わっており、当盤にはそれらすべてが収められています。ポーランドにおける古楽のパイオニア、ヤツェク・ウルバニャク(1949年生まれ)が3つの団体を仕切った演奏です。
エルジビェタ・ティシェツカ(ピアノ)
タンスマンが子供や10代のピアノ学習者のために書いた親しみやすいピアノ曲集シリーズ4作(「ピアノを弾く子供たち」(AP 0205)、「幸せな時間」(AP 0246)、「子供たちのために」(AP 0255)、「ピアノ演奏の上達」(AP 0270))で好評を得たエルジビェタ・ティシェツカがタンスマンの本格的ピアノ作品を弾いた一枚。
フォー・ストリングス四重奏団
録音:2013年12月8日(*)、12月20-21日(+)、市立総合中等学校、ボイショヴィ、ポーランド
前回新譜「ヴァイオリンとピアノのための作品集」(AP 0285)で好評を博したマリシェフスキの室内楽作品録音がシリーズ化されます。
カタジナ・ピェトロン(ピアノ)
録音:2013年9月14日、スタジオ・フルスト、スレユヴェク、ポーランド
カタジナ・ピェトロンはワルシャワ音楽大学でピアノ(エルジビェタ・タルナフスカに師事)、楽理、合唱指揮を修め、2014年現在ポーランド科学カデミー技術研究所博士課程に在籍中の女性。著作「自己表現と声の働き」を出版、また音楽雑誌のCDレビューも担当しています。ピアニストとしてはヴロツワフの国際ピアノ・マスターコースでアンジェイ・ヤシンスキの指導を受け勉強を終え、ワルシャワを本拠に演奏活動を展開しています。
ネオ弦楽四重奏団(*)
録音:2013年12月、ライヴ、マゾフシェ文化芸術センター、ワルシャワ、ポーランド(+)
ヨアンナ・ブルズドヴィチはポーランドのワルシャワに生まれ、ショパン音楽アカデミーを卒業後フランス政府給費留学生としてパリでナディア・ブーランジェ、オリヴィエ・メシアン、ピエール・シェフェールに師事、その後ベルギーを本拠に活躍している作曲家。アニエス・ヴァルダ(1928-)監督作品をはじめとする映画音楽の分野でも知られています。
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ(ピアノ)
録音:2013年11月22日(#)、5月19日(+)、6月20日(*)、ポーランド放送スタジオ2、ワルシャワ、ポーランド
オスカル・コルベルクはポーランドの民族誌家・民俗学者・作曲家。ショパンが書簡を交わした学友ヴィルヘルム・コルベルク(1807-1877)の弟です。ポーランド各地の民謡を収集し、そのモチーフにインスパイアされたピアノ曲や歌曲を書きました。ヨアンナ・ワヴリノヴィチはワルシャワのフリデリク・ショパン音楽アカデミー(現大学)を卒業後ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(1922-2001)に師事、その最後の弟子の一人となったポーランドのピアニスト。当レーベルの看板アーティストとして数多くのポーランド音楽のCDをリリースしています。世界初録音。
ジェシュフ・フィルハーモニー管弦楽団
録音:2014年3月12-14日、ポトカルパチェ・アルトゥル・マラフスキ・フィルハーモニー、ジェシュフ、ポーランド
もはや「ヘンリク・ヴィエニャフスキの弟」と言う必要もないほど再評価が進んだ感のあるポーランドの作曲家・指揮者・ピアニスト、ユゼフ・ヴィエニャフスキの管弦楽作品の世界初録音。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ)
録音:2014年3月19-20日、アウラ・ノーヴァ、I・J・パデレフスキ音楽アカデミー(+/#以外),
マイケル・キンバーはアメリカ合衆国のヴィオラ奏者・作曲家。1965年頃から1985年まではヴィオラの学習と演奏に専念していました。2004年以来アイオワ・シティを本拠に活躍しています。世界初録音。
ナタリヤ・ズプコ(ピアノ)
録音:2014年5月30日、6月23-24日、第一音楽学校コンサートホール、ワルシャワ、ポーランド
ヘンリク・メルツェルはジグムント・ノスコフスキ(1846-1909)に作曲を、テオドール・レシェティツキ(1830-1915)にピアノを師事したポーランドの作曲家・ピアニスト・指揮者。ピアノ協奏曲第1番&第2番を収めたCD(AP 0163)は当レーベルのベストセラーのひとつです。
シロンスク五重奏団
録音:2014年7月7-11日、シロンスク・フィルハーモニー、カトヴィツェ、ポーランド
(*)世界初録音。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ(*/+/#))
録音:2014年21-24日、教区教会、モリン、ポーランド
マイケル・キンバーはアメリカ合衆国のヴィオラ奏者・作曲家。1965年頃から1985年まではヴィオラの学習と演奏に専念していました。2004年以来アイオワ・シティを本拠に活躍しています。世界初録音。
ステファン・ワバノフスキ(ピアノ)
録音:2014年5月14-16日、クシシュトフ・コメダ国立音楽学校コンサートホール、ルバチュフ、ポーランド
ステファン・ワバノフスキは1979年はクラクフに生まれ、カトヴィツェ音楽アカデミーでアンジェイ・ヤシンスキにピアノを師事したポーランドのピアニスト。ワルシャワのフリデリク・ショパン音楽大学ブロニスラヴァ・カヴァラの指導のもとアントニ・ストルペ(1851-1872)のピアノ音楽を研究し2012年に博士課程を修了。ストルペのピアノ作品集のCD(AP 0203)が高い評価を受けたワバノフスキ。今回はポーランド人ピアニストの王道、ショパンです。
ベルナデタ・ソンレイトネル[ゾンライトナー](メゾソプラノ)
(*)世界初録音。
アレクサンドラ・カミンスカ(メゾソプラノ)
録音:2014年8月26-27日、9月4日、イグナツィ・ヤン・パデレフスキ音楽アカデミー、ポズナン、ポーランド
アポリナリー・シェルトはロシアのサンクトペテルブルクに生まれたベラルーシ系ポーランドの作曲家・ピアニスト・法律家。ワルシャワ大学で法学を学びながら音楽院でジグムント・ノスコフスキ(1846-1909)に作曲を師事。グジェゴシュ・フィテルベルク(1879-1953)、カロル・シマノフスキ(1882-1937)、ルボミル・ルジツキ(1883-1953)と親交を深め、共同で「若き作曲家たちのための出版社」を設立。ベルリンでレオポルド・ゴドフスキーにピアノを師事。その後は法律家として働きながら作曲家・ピアニストとして活動。第二次大戦後は社会主義リアリズムの支持者となり、精神病と闘いながら作曲を続けました。世界初録音。
カペラ・マルティ・チツヘイ(民族楽器バンド)
録音:2014年7月、ソスナ・スタジオ、マイコフ(シェラツ近郊)、ポーランド
民族音楽カテゴリーのディスクですが、ポーランドのクラシカル音楽に与えた影響を感じ取れるかもしれません。世界初録音。
ボジェナ・ハラシモヴィチ(ソプラノ)
ボジェナ・ハラシモヴィチは1965年ポーランドのグダンスク近郊グディニャに生まれ、グダンスクのスタニスワフ・モニュシュコ音楽アカデミーで学んだソプラノ。ワルシャワ大劇場やグダンスクのバルティック・オペラのソリストとして活躍する他、オラトリオやカンタータのソリストとしても高く評価されています。
ダス・ノイエ・アンサンブル(*)
録音:2006年、ライヴ、オルフ・センター、ミュンヘン、ドイツ(+)
ヤクプ・サルヴァスはポーランドのグリヴィツェに生まれ、カトヴィツェ音楽アカデミー、ケルン音楽大学で学んだ作曲家・指揮者:演奏家。エレクトリニクスおよびエレクトロアコースティック音楽、映画音楽も書いていますが、当盤にはクラシカル楽器による独奏・室内楽作品が収録されています。世界初録音。
キンモ・ラフネン(ギター(*))
録音:2014年3月、カトヴィツェ、ポーランド
ペルッティ・ヤラヴァはフィンランドの作曲家。作曲はほぼ独学とのこと。クラシックとジャズのアンサンブルのための作品を書いています。世界初録音。
カタジナ・ドンダルスカ(ソプラノ(S))
録音:2014年9月1-5日、主の復活教会、グダンスク・ブジェシュチ、グダンスク、ポーランド
オットン・ミェチスワフ・ジュコフスキはポーランドのウクナイナ国境の町ベウツ(現ウクライナ)に生まれた作曲家・教師。チェルニウツィー(ウクライナ)で音楽教育を受けた後、リヴィウ(ウクライナ)とおそらくウィーンで学び、ポーランド語の教師を務めながら作曲家、編曲家、合唱指揮者、ピアニストとして活躍しました。世界初録音。Vol.1:AP 0288。
スコラ・カントールム・トルネンシス(合唱)
録音:2014年9月5-8日、10月18日、11月15-16日、ヘウムジャ、ポーランド
スワヴォミル・スタニスワフ・チャルネツキはワルシャワ音楽アカデミーでピョトル・ペルコフスキとロムアルト・トファルドフスキに師事したポーランドの作曲家。世界初録音。
エルジビェタ・ティシェツカ(ピアノ)
録音:2012年3月(+)、2014年12月27-28日(*)、ウーチ・フィルハーモニー室内楽ホール、ウーチ、ポーランド
タデウシュ・ジグフリト・カッセルンはウクライナのリヴィウに生まれ、リヴィウ、ポズナン、パリで学んだポーランドの作曲家。1945年にアメリカ合衆国に移住し1948年まで文化担当の大使館員を務めた後、ニューヨークで作曲と教育活動に専念しました。タデウシュ・マイェルスキは同じくリヴィウに生まれ、リヴィウ、グダンスク、ライプツィヒで学んだポーランドの作曲家。リヴィウ音楽院教授を務めた他、ピアニストとしても活躍しました。世界初録音。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ(*))
録音:2014年11月18-19日、2015年2月4-6日、アウラ・ノヴァ(新講堂)、
マイケル・キンバーはアメリカ合衆国のヴィオラ奏者・作曲家。1965年頃から1985年まではヴィオラの学習と演奏に専念していました。2004年以来アイオワ・シティを本拠に活躍しています。世界初録音。
タティアナ・シュチェパンキェヴィチ=マリシェフスカ(ソプラノ(S))
録音:2014年9月1-5日主の復活教会、グダンスク・ブジェシュチ、グダンスク、ポーランド
世界初録音。
カタジナ・ドンダルスカ(コロラトゥーラ・ソプラノ)
録音:2015年4月29日-5月2日、コシャリン・フィルハーモニー、コシャリン、ポーランド
カタジナ・ドンダルスカはドイツのヴュルツブルク音楽アカデミーで声楽とヴァイオリンを学びマイスタークラス・ディプロマを取得、さらにグダンスク音楽アカデミーで博士号を取得したポーランドのコロラトゥーラ・ソプラノ。前作「ナイチンゲール コロラトゥーラ・ソプラノのための歌曲集」(AP 0290)のヒットにより実現した第2作です。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ(*))
録音:2014年11月18-19日、2015年5月28-29日、アウラ・ノヴァ(新講堂)、
マイケル・キンバーはアメリカ合衆国のヴィオラ奏者・作曲家。1965年頃から1985年まではヴィオラの学習と演奏に専念していました。2004年以来アイオワ・シティを本拠に活躍しています。世界初録音。
トマシュ・ヨチ(ピアノ)
録音:2014年4月(*/+)、2015年5月、スタニスワフ・モニュシュコ音楽アカデミー・コンサートホール、グダンスク、ポーランド
ヨアンナ・ブルズドヴィチはポーランドのワルシャワに生まれた作曲家。6歳で作曲を始め、ワルシャワのフリデリク・ショパン音楽アカデミーを卒業後、1968年フランス国費留学生としてパリに移りナディア・ブーランジェ、オリヴィエ・メシアン、ピエール・シェフェールに師事。4つのオペラをはじめオリジナリティ豊かな作品を書き上げています。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ)
録音:2015年6月21-23日、I・J・パデレフスキ音楽アカデミー新講堂(アウラ・ノヴァ)、ポズナン、ポーランド
マルチン・ムラフスキは「マイケル・キンバー:ヴィオラのための音楽」シリーズでおなじみのポーランドのヴィオラ奏者。
クシシュトフ・ボブジェツキ(バリトン)
録音:2013年7月11-12日、11月22日、グダンスク放送、ポーランド
ドミニカ・グラピャク(ピアノ(+))
録音:2014年11月15-17日、ガレリア・シュチュドゥオ、ストラシン、ポーランド(*/+)
アンナ・ファブレッロ(ソプラノ(*))
録音:2015年5月5日、主の復活教会、グダンスク・ブジェシュチ、グダンスク、ポーランド
オットン・ミェチスワフ・ジュコフスキはポーランドのウクナイナ国境の町ベウツ(現ウクライナ)に生まれた作曲家・教師。チェルニウツィー(ウクライナ)で音楽教育を受けた後、リヴィウ(ウクライナ)とおそらくウィーンで学び、ポーランド語の教師を務めながら作曲家、編曲家、合唱指揮者、ピアニストとして活躍しました。世界初録音。
アンナ・ミコロン(ピアノ)
録音:2015年5月5-6日、復活教会、グダンスク、ポーランド
ジグムント・ノスコフスキはワルシャワに生まれ、ワルシャワとベルリンで学んだ作曲家・指揮者。音楽教師としてカロル・シマノフスキやグジェゴシュ・フィテルベルクらを輩出しました。全収録曲が世界初録音。
バルバラ・レヴィツカ・ヴォイチク(ソプラノ)
録音:2015年6月、グダンスク音楽アカデミーコンサートホール、グダンスク、ポーランド
ユゼフ・ミハウ・ポニャトフスキはポーランド貴族出身の作曲家・歌手・外交官。イタリアのローマに生まれ、ローマとフィレンツェで音楽を学びテノール歌手としてデビューした後オペラ作曲家として成功を収めました。1848年にモンテ・ロドンド公に叙されるとトスカーナ公の大使に任命されブリュッセル、ロンドン、パリに赴任し、1871年から1873年まではナポレオン三世のイギリス亡命に随行。その間も作曲を書き続けました。教会音楽はオペラに次ぐ彼の重要な作曲分野でしたが、顧みられることはほとんど無く、「ミサ ヘ長調」もこれが世界初録音です。
ボジェナ・ハラシモヴィチ(ソプラノ(*以外))
録音:2014年6月19日、ライヴ、クラクフ歴史博物館フォンタナ・ホール、クラクフ、ポーランド
ユリウス・ウーチュクは新古典主義者としてポーランドの現代音楽をリードしてきた長老作曲家。世界初録音。
マルチン・ムラフスキ(ヴィオラ)
録音:2015年12月16、19日、2016年4月2日、
エミル・ピエール・ラテーズはフランスのブザンソンに生まれパリ音楽院でマスネ他に師事した作曲家。1891年パリ音楽院リール分院長に就任。室内楽作品を数多く書きました。世界初録音。 |
輸入・発売:サラバンド
|