アート・クラシックス

ART 043
(1CD)
J・S・バッハとロマン派のオルガン音楽
 J・S・バッハ(1685-1750):
  トッカータとフーガ BWV565
  いざ来たれ、異教徒の救い主よ(コラール前奏曲)BWV659
  いざ来たれ、異教徒の救い主よ(コラール前奏曲)BWV660
  いざ来たれ、異教徒の救い主よ(コラール前奏曲)BWV661
  トリオ・ソナタ ト長調 BWV530
 メンデルスゾーン(1809-1847):ソナタ ヘ短調 Op.65 No.1
 ブラームス(1833-1897):11のコラール前奏曲 Op.122 から
   わが心の切なる願い(No.9 または No.10),わが心の切なる喜び(No.4),
   一輪のばらが咲いて(No.8)
 ヴィエルヌ(1870-1937):ウェストミンスターの鐘

コンスタンチン・ヴォロストノフ(オルガン)

録音:2002年2月24日、ライヴ、聖サレクサンドル教会、キーロフ、ロシア 発売:2004年


ART 046
(1CD)
一息に 2台のピアノのための音楽
 グリーグ(1843-1907):ロマンス ヘ長調 Op.51
 シャブリエ(1841-1894):狂詩曲「スペイン」ヘ長調(作曲者による編曲版)
 レーガー(1873-1916):序奏、パッサカリアとフーガ ロ短調 Op.96

ナターリア&アレクサンドル・バグダサロフ(ピアノ)

録音:2003年、場所の記載なし 発売:2004年


ART 052
(1CD)
ボリス・チャイコフスキー(1925-1996):チェロ協奏曲
ボリス・ティシチェンコ(1939-):
  チェロ独奏、48のチェロ、コントラバスと打楽器のための協奏曲

イワン・モニゲッティ(チェロ)
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(指揮)
ロシア交響楽団

録音:1998年8月1-4日、モスクワ音楽院大ホール

2曲とも世界初録音です。


ART 073
(1CD)
バシュメット、ベルリンスキーが参加したチャイコフスキーの弦楽六重奏曲
 チャイコフスキー(1840-1893):
  弦楽六重奏曲ニ短調「フィレンツェの思い出」Op.70(*)
 チャイコフスキー/ロスチスラフ・ドゥビンスキー(1923-1997)編曲:
  子供のアルバム Op.39(弦楽四重奏版)

ドミナント弦楽四重奏団
 Do Fyon Ni(第1ヴァイオリン) エカテリーナ・ポゴディナ(第2ヴァイオリン)
 アンナ・サゾンキナ(ヴィオラ) タチアナ・エゴロヴァ(チェロ)

ユーリー・バシュメット(ヴィオラ(*))
ヴァレンチン・ベルリンスキー(チェロ(*))

録音:2004年4月5日、ライヴ、モスクワ音楽院小ホール、ロシア 発売:2005年


ART 088
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.1
 ラフマニノフ:
  交響曲第1番ニ短調 Op.13(*)
  ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18(+)

ワディム・ルジェンコ(ピアノ(*))
イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:1994年(*)/2002年、ライヴ(+)


ART 089
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.2
 ラフマニノフ:
  交響的舞曲集 Op.45(*)
  2つの絵画的練習曲 Op.37 Nos.2, 7(レスピーギ編曲)(+)

イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:2003年、ライヴ(*)/1994年(+)


ART 090
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.3
 リャードフ(1855-1914):
  プーシキン生誕百年記念ポロネーズ Op.49
  古い時代から Op.21
  スケルツォ第1番 Op.16
  挽歌 Op.67/音楽玉手箱 Op.32
  アマゾネスの踊り Op.65
  黙示録より Op.66
  アントン・ルビンシテイン像除幕式祝賀ポロネーズ Op.55
  8つのロシア民謡 Op.58
  キキモラ Op.63
  魔法にかけられた湖 Op.62
  バーバ=ヤーガ Op.56

イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:1994年


ART 091
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.4
 ラフマニノフ:交響的幻想曲「岩」Op.7(*)
 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」Op.74(+)

イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:1994年(*)/2001年、ライヴ


ART 092
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.5
 ブラームス:交響曲第3番ヘ長調 Op.90(*)
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58(+)

ニコライ・ルガンスキー(ピアノ(+))
イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:2003年(*)、2001年(+)、ライヴ


ART 093
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.6
 リスト:ファウスト交響曲 R.425

ドミートリー・ヴォロパエフ(テノール)
イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団
サンクトペテルブルク・スモーリヌイ大聖堂合唱団

録音:2001年、ライヴ


ART 094
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.7
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op.37(*)
 リスト:「ファウスト」からの2つのエピソード R.427

ワディム・ルジェンコ(ピアノ(*))
イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:2002年、ライヴ


ART 095
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.8
 チャイコフスキー/アレクサンドル・ガウク編曲:「四季」Op.37bis(*)
 R・シュトラウス:オペラ「ばらの騎士」Op.59 からの組曲(+)

イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:1994年(*)/2001年、ライヴ


ART 096
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.9
 リスト:ピアノ協奏曲第2番イ長調(*)/死の舞踏(*)
 R・シュトラウス:ブルレスケ ニ短調 Op.27(+)

デニス・マツーエフ(ピアノ)
イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:2003年(*)、2002年(+)、ライヴ


ART 097
(1CD)
指揮者イワン・シュピレル Vol.10
 ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.23
 ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.83

ニコライ・ルガンスキー(ピアノ)
イワン・シュピレル(指揮)
クラスノヤルスク交響楽団

録音:2003年、ライヴ


ART 098
(1CD)
ラツェル・プレイズ・ラフマノノフ
 ラフマニノフ(1873-1943):
  絵画的練習曲嬰ハ短調 Op.33 No.9/絵画的練習曲ハ長調 Op.33 No.3
  コレッリの主題による変奏曲 Op.42/前奏曲嬰ト短調 Op.32 No.12
  前奏曲嬰ハ短調 Op.3 No.2
  ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.36(原典版;1913)
  楽興の時 ロ短調 Op.16 No.3

ドミートリー・ラツェル(ピアノ)

録音:2004年、モスクワ音楽院ラフマニノフ・ホール、ロシア ADD 発売:2005年

ドミートリー・ラツェルは1953年モスクワに生まれ、モスクワ音楽院でヤコフ・フリエールに師事したピアニスト。ラフマニノフを得意としています。


ART 106
(1CD)
チャイコフスキー、ラフマニノフ歌曲集
 チャイコフスキー(1840-1893):
  真昼にも(*)/騒がしい舞踏会の中で/それは早春のことだった(*)
  一言で言えれば/すでに灯は消え/狂おしい夜
  私たちは一緒に座っていた/再び、昔のように、一人/なぜ?
  恐ろしい瞬間/教えて、葉陰で何が/みそさざい/ピンピネッラ
  ドン・フアンのセレナード
 ラフマニノフ(1873-1943):
  春の水/四月(*)/歌わないで、美しい人よ(*)/私は彼女と一緒に居た(*)
  何という苦しさ(*)/彼女らは答えた(*)/昔から愛に慰めは少なく(*)
  夢(*)/私は予言者ではない(*)

セルゲイ・サナトロフ(テノール)
ナターリア・ドヴォルニチェンコ(ピアノ(*))
タチアナ・ソトニコヴァ(ピアノ(*以外))

録音:2005年、場所の記載なし 発売:2005年


ART 113
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル ロマンティック・ミュージック
 ショパン(1810-1849):
  前奏曲 Op.28 No.24/練習曲 Op.10 No.3/練習曲 Op.25 No.9
 R・シュトラウス(1864-1949):さびしい泉のほとりで Op.9 No.2
 シューベルト(1797-1828):即興曲 Op.90 No.3/セレナード D.957 No.4
 メンデルスゾーン(1809-1847):無言歌「春の歌」 Op.62 No.6
 スクリャービン(1872-1915):練習曲 Op.8 No.11/練習曲 Op.8 No.12
 チャイコフスキー(1840-1893):感傷的なワルツ Op.14 No.6/ナポリの踊り
 ラフマニノフ(1873-1943):春の流れ Op.14 No.11/ポルカ/イタリア風ポルカ
 ドビュッシー(1862-1918):アラベスク第1番/ワルツ
 リスト(1811-1886):コンソレーション第3番/おお、私が眠るとき
 ラヴェル(1875-1937):ハバネラ

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット)
セルゲイ・ソロドヴニク(ピアノ)

録音:データ記載なし、ヴラディーミル・ドクシツェルの私蔵音源 発売:2005年


ART 114
(1CD)
ピアソラ回想
 アストル・ピアソラ(1821-1992):
  三人のためのミロンガ(*)/ペドロとペドロ(+)/ボルデル 1900(*)
  ナイト・クラブ 1960(*)
  「四季」(#)
   ブエノスアイレスの春/ブエノスアイレスの夏/ブエノスアイレスの秋
   ブエノスアイレスの冬
  ミケランジェロ 70(*)/五重奏のための協奏曲(*)/目を閉じて、耳をすませ(*)
  オブリビオン(+)/リベルタンゴ(スロー・リミックス)(*)

ユーリー・メディアニク(バヤン(+))
ピアソラ五重奏団(*)
 ユーリー・メディアニク(バヤン) マリオ・ドゥランド(ヴァイオリン)
 ミハイル・S・ホホロフ(ピアノ) アンドレイ・ドイニコフ(打楽器)
 ミハイル・ホホロフ(コントラバス)

グネーシン・ヴィルトゥオーゾ室内管弦楽団(#)
ミハイル・S・ホホロフ(指揮(#))

録音:時期の記載なし,国立放送&録音スタジオ1(+)/モスクワ音楽院大ホール(+以外)
発売:2006年

ピアソラと言えばバンドネオンですが、ここではロシアのアコーディオン「バヤン」で演奏されています。


ART 115
(1CD)
シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス(1686-1750):  モスクワ・ヴァイス写本所収のリュート曲集
  前奏曲/アンダンティーノ/アレグロ/ポロネーズ/クラント
  アレグロ/メヌエット、トリオ/ペイザンヌ/メヌエット/ブレ
  アレグロ/ポロネーズ/ポロネーズ/ジグ/ペイザンヌ/ポロネーズ
  前奏曲/クラント/ギャラントリー・ピース/アンダンティーノ
  クラント/ブレ/ポロネーズ/メヌエット/サラバンド

アレクサンドル・スエーチン(バロックリュート)

録音:2003年、場所の記載なし 発売:2006年

モスクワのグリンカ音楽博物館所蔵の写本(MS 282/8)所収の手稿譜をティム・クロフォードが校訂した版(1995年出版)による演奏。1978年にコンサート・デビューしたロシアのリュート奏者。


ART 116
(1CD)
J・S・バッハ、ビーバー、マレリュート編曲による作品集
 J・S・バッハ(1685-1750):
  イギリス組曲 BWV806 より ブレ/前奏曲ハ長調
  インヴェンション第1番ハ長調/パルティータ ハ短調 BWV826
 ハインリヒ・イグナツ・フランツ・ビーバー(1925-2003):パッサカリア ト短調
 マラン・マレ(1656-1728):聖ジュヌヴィエーヴ・デュ・モン教会の鐘

アレクサンドル・スエーチン(バロックリュート)

録音:2001年4月、場所の記載なし 発売:2006年

編曲者については表示がございません。


ART 118
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル J・S・バッハ前奏曲集
 J・S・バッハ(1685-1750)/チモフェイ・ドクシツェル(1921-2005)編曲:
  平均律クラヴィーア曲集 から 前奏曲
   ニ長調 BWV874/変ホ短調 BWV853/ホ長調 BWV878/ヘ長調 BWV880
   ヘ短調 BWV857/変イ長調 BWV862/イ短調 BWV865/変ロ短調 BWV867
  前奏曲変ホ長調 BWV552/前奏曲ト短調 BWV659/前奏曲ヘ短調 BWV639
  前奏曲ニ短調 BWV539

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット)
オリゲルトス・ツィニチニシュ(オルガン)

録音:データ記載なし、ヴラディーミル・ドクシツェルの私蔵音源 発売:2006年


ART 119
(1CD)
ヴィオラ・ダ・ガンバとオルファリオン、リュート、テオルボのための音楽
 ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):
  ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ イ短調(*)
 シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス(1686-1750):
  サラバンド イ短調(モスクワ・ヴァイス写本所収)(+)
 カール・フリードリヒ・アーベル(1723-1787):
  無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ ト長調
 エヌモン・ゴーティエ(1575-1651):アルマンド(+)
 アントワーヌ・フォルクレ(1672-1745):
  ラ・レオン、サラバンド(#)/ラ・モンティーニ(#)/ラ・シルヴィア(#)
  パッシーのカリヨン(#)

アナトーリー・グリンジェンコ(ヴィオラ・ダ・ガンバ(+以外))
アレクサンドル・スエーチン(オルファリオン(*)、バロックリュート(+)、テオルボ(#))

録音:データ記載なし 発売:2006年

アナトーリー・グリンジェンコはロシアのヴィオラ・ダ・ガンバ奏者および合唱指揮者で、タチアナ・グリンジェンコ(ヴァイオリニスト)の弟。オルファリオンはルネサンス時代の撥弦楽器のひとつ。 参考:Wikipedia私家板楽器辞典


ART 123
(1CD)
D・スカルラッティ、J・S・バッハ、コレッリフルートと通奏低音のための作品集
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):
  フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ ト長調 K.91
   (原曲:ヴァイオリンと通奏低音のための)(#)
 J・S・バッハ(1685-1750):
  フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ ハ長調 BWV1033(*)
  ヴィオラ・ダ・ガンバ、フラウト・トラヴェルソとリュートのためのソナタ
   ホ短調 BWV1034(+)
  フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ ト長調 BWV1027
   (原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのための)(+)
 アルカンジェロ・コレッリ(1653-1713):
  フラウト・トラヴェルソと通奏低音のための「ラ・フォリア」ホ短調 Op.5 No.12
   (原曲:ヴァイオリンと通奏低音のための)(#)

オルファリオン(バロック・トリオ)
 オレク・フルディアコフ(フラウト・トラヴェルソ)
 アナトーリー・グリンジェンコ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
 アレクサンドル・スエーチン(オルファリオン(*)、バロックリュート(+)、バロックギター(#))

録音:データ記載なし 発売:2006年

オルファリオンは1986年に創設されたロシアのピリオド楽器トリオ。


ART 125
(1CD)
詩 バヤンのための音楽
 J・S・バッハ(1685-1750):フランス組曲第2番ハ短調 BWV813
 チャイコフスキー(1840-1893):四季 Op.37b より 秋の歌(十月)
 リスト(1811-1883)/フリードリフ・リプス(1948-)編曲:
  ハンガリー狂詩曲第11番(*)
 オリガ・チストヒナ(1983-):詩(*)
 アルビン・レプニコフ(1932-):V・V・アンドレーエフに捧げる
 ソフィア・グバイドゥーリナ(1931-):深き淵より
 フランク・アンゲリス(1962-):アマルガム(*)
 ヴラディスラフ・ゾロタリョフ(1942-1975)/
  セミョーン・シュメリコフ(1984-):ロンド=カプリッチョ(*)

セミョーン・シュメリコフ(バヤン)

録音:2006年、"The Cup of the North VI"、ライヴ(*以外)
    2006年、グネーシン音楽大学スタジオ、モスクワ、ロシア(*)


ART 126
(1CD)
ヴィアチェスラフ・セミョーノフ(1946-):
  バヤン、室内管弦楽と打楽器のための協奏曲「フレスコ画」

エフゲニー・コチェトフ(バヤン)
ヴォロネジ国立芸術アカデミー室内管弦楽団
アレクサンドル・グーラ(指揮)

録音:2006年3月16日、ヴォロネジ国立芸術アカデミー大ホール、ロシア 発売:2006年

収録時間約27分ですが価格設定は通常どおりですのでご注意ください。


ART 133
(2CD)
ヴァレーリー・ベルンツォフ(1969-2006):五面体 室内楽作品集
  五面体(チェロとピアノのための5つの性格的小品)(*)
   悲歌,スケルツォ,ワルツ,アリア,フィナーレ
   マクシム・ゾロタレンコ(チェロ) ヴァレーリー・ベツンツォフ(ピアノ)
  弦楽四重奏曲第3番ヘ短調
   タチアナ・ポルシュネヴァ、エカテリーナ・ツァーレヴァ(ヴァイオリン)
   ソフィア・レベディ(ヴィオラ) オレシア・ガヴリーコヴァ(チェロ)
  消えゆく光(テルミンとピアノのための)
  テルミン、シロフォンとピアノのための幻想曲
   リディア・カーヴィナ(テルミン) ヴラディーミル・ベルンツォフ(ピアノ)
   アンドレイ・ヴィンニツキー(シロフォン)
  真鍮の月(ヴァルラーム・シャラーモフの「コルィマ・ノートブック」からの詩による
   男声、ファゴットとピアノのための連作歌曲)
   グリゴリー・ヤコヴレフ(バリトン) ヤロスラフ・コストリキン(ファゴット)
   ヴラディーミル・ベルンツォフ(ピアノ)
  チェロとピアノのための24の前奏曲 から
   第2番イ短調,第3番ハ長調,第13番変ト長調,第21番変ロ長調
   ピョートル・コンドラシン(チェロ) ヴラディーミル・ベルンツォフ(ピアノ)
  ピアノ・ソナタ第4番ニ短調
   ヴァディム・リュジコフ(ピアノ)
  フルート、ヴァイオリン、チェロとピアノのための後奏曲
   イヴァン・ブシャーエフ(フルート) エカテリーナ・フォーミツカヤ(ヴァイオリン)
   マクシム・ゾロタレンコ(チェロ) ミハイル・ドゥーボフ(ピアノ)

録音:2001年、グネーシン音楽大学スタジオ、モスクワ、ロシア(*)
    2006年、グネーシン音楽大学コンサートホール(*以外)
発売:2006年


ART 137
(1CD)
キュイ(1835-1918):トルストイの詩による18の歌 Op.67
ムソルグスキー(1839-1881):死の歌と踊り

アレクサンドル・ナウモフ(バス)
エカテリーナ・ゴルチャコヴァ(ピアノ)

録音:データ記載なし 発売:2007年


ART 141
(1CD)
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ四重奏曲ハ長調 WoO.36 No.3
ブラームス(1833-1897):ピアノ四重奏曲ハ短調 Op.60

イッポリトフ=イヴァーノフ・ピアノ四重奏団
 イリーナ・グライフェル(ピアノ) エレーナ・イヴァーノヴァ(ヴァイオリン)
 オリガ・コーガン(ヴィオラ) セルゲイ・アナーニチ(チェロ)

録音:データ記載なし 発売:2007年


ART 144
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル ラプソディー・イン・ブルー
 ガーシュウィン(1898-1937)/チモフェイ・ドクシツェル(1921-2005)編曲:
  ラプソディー・イン・ブルー(*)
 ブルッフ(1838-1920)/B・トラウバス編曲:コル・ニドライ
 ショスタコーヴィチ(1906-1975)/チモフェイ・ドクシツェル編曲:
  ピアノ、トランペットと弦楽のための協奏曲第1番 Op.35
 ラヴェル(1875-1937)/B・トラウバス編曲:カディッシュ
 ジョゼフ・アクロン(1886-1943)/チモフェイ・ドクシツェル編曲:調子[Stimmungen]
 アレクサンドル・クレイン(1863-1950)/B・ボリソフ編曲:ユダヤ狂詩曲
 アブラハム・ゲイフマン(1912-1944)/A・センデロヴァス編曲:
  ユダヤのメロディー/ユダヤ舞曲

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット)
ボリショイ劇場管弦楽団(*)
アレクサンドル・ラザレフ(指揮(*))
リトアニア室内管弦楽団(無印)
サウリュス・ソンデツキス(指揮(無印))

録音:1978-1997年、ボリショイ劇場、モスクワ(*),
     ヴィリニュス・レコーディング・スタジオ、ヴィリニュス、リトアニア(無印)
発売:2007年

上記の「編曲」はオーケストラ・パートの編曲者。トランペット・パートの編曲はすべてドクシツェルによるものです。


ART 154
(1CD)
シューベルト(1797-1828):歌曲集
  アヴェ・マリア D.839/あいさつを送ろう D.741/水の上で歌う D.774
  セレナード D.957 No.4
  連作歌曲「美しい水車屋の娘」D.795 から
   さすらい(No.1),朝のあいさつ(No.8),好きな色(No.16),
   水車屋と小川(No.19)
  連作歌曲「冬の旅」D.911 から
   おやすみ(No.1),郵便馬車(No.13),白髪頭(No.14),
   からす(No.15),最後の希望(No.16)
  万霊節の日のためのリタニア D.343/音楽に D.547
  君はわが憩い D.776/野ばら D.257/魔王 D.328

セルゲイ・サナトロフ(テノール)
タチアナ・ソトニコヴァ(ピアノ)

録音:データ記載なし 発売:2007年


ART 158
(1CD)
君だけのために ナポリ歌曲集
 エルネスト・タリアフェッリ(1889-1937):情熱
 エドゥアルド・ディ・カプア(1865-1917):マリア・マリ
 ロドルフォ・ファルヴォ(1873-1937):彼女に告げてよ
 エマヌエーレ・ヌーティレ(1862-1932):海(*)
 チェーザレ・アンドレア・ビクシオ(1896-1978):君だけのために、ルチア
 ナポリ民謡:サンタ・ルチア
 エルネスト・タリアフェッリ:マンドリンのセレナード(*)
 ヴィンチェンツォ・デ・キアーラ(1860-1937):スペインのボレロ(*)
 チェザーレ・アンドレア・ビクシオ:イタリアのセレナード(*)
 エドゥアルド・ディ・カプア:オ・ソレ・ミオ
 エルネスト・デ・クルティス(1875-1937):忘れな草
 アルトゥーロ・ブッツィ=ペッチア(1854-1943):ロリータ
 サルヴァトーレ・カルディッロ(1874-1947):カタリ・カタリ
 イタリア民謡:ティリトンバ(*)
 エルネスト・デ・クルティス:帰れソレントへ
 フランチェスコ・パオロ・トスティ(1846-1916):マレキアーレ(*)
 エルネスト・デ・クルティス:私のために歌って
 イタリア民謡:夜のギター
 エルネスト・デ・クルティス:泣かないおまえ

セルゲイ・サナトロフ(テノール、ピアノ)

録音:データ記載なし 発売:2008年

(*)はロシア語、他は原語での歌唱。


ART 163
(1CD)
ロシア民謡集
  ああ、愛しの人よ/ああ、ナスターシャ/愛する乙女のくれた指輪を
  通りは吹雪が吹いている/トロイカ/おお、冬よ冬よ/小さいぐみの木
  ボルゾイ馬車の支度/もしも母なるヴォルガが…/農場/行商人
  母なるヴォルガの流れは速く/草原の子鴨(V・グリディン編曲)
  私のグリヴァチ/トロイカは駆け行く/郵便馬車の御者だった頃
  夜明けに/私の喜びは/私は世界を旅した/祖国

セルゲイ・サナトロフ(テノール)
ベニアミン・パレツキー(バヤン)

録音:2008年、場所の記載なし


ART 165
(1CD)
ピアノ・ソナタ&トランスクリプション
 D・スカルラッティ(1685-1757):
  ソナタ嬰ヘ長調 K.319/ソナタ ロ短調 K.87/ソナタ ホ長調 K.380
 ハイドン(1732-1809):ソナタ変イ長調
 ベルク(1885-1935):ソナタ Op.1
 スクリャービン(1872-1915):2つの詩曲 Op.69
 リスト(1811-1886)/ブゾーニ(1866-1924)編曲/
  ウラディーミル・ホロヴィッツ(1903-1989)編曲:メフィスト・ワルツ(*)
 サン=サーンス(1836-1921)/リスト編曲/
  ウラディーミル・ホロヴィッツ編曲:死の舞踏

セルゲイ・カスパロフ(ピアノ)

録音:2003年(*)、2006年(*以外)、場所の記載なし 発売:2008年


ART 167
(1CD)
変幻自在 バヤンのための音楽
 J・S・バッハ(1685-1750)/ミハイル・ブルラコフ編曲:
  トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(*)
 メンデルスゾーン(1809-1847)/ミハイル・ブルラコフ編曲:
  無言歌イ短調/無言歌ハ長調
 バーバー(1910-1981)/ミハイル・ブルラコフ編曲:アダージョ(*)
 ユルゲン・ガンツァー(1950-):幻想曲
 クシシュトフ・オルチャク(1952-):変幻自在
 アレクサンドル・レトゥノフ(1980-):幽霊
 アストル・ピアソラ(1921-1992)/ミハイル・ブルラコフ編曲:
  オブリビオン/センティド・ウニコ
 イヴァン・パニツキー(1906-1990):
  ああ、カリヌシュカ(ロシア民謡)/ポロソニカ(ロシア民謡)

ミハイル・ブルラコフ(バヤン)

録音:2008年、グネーシン音楽大学サウンド・スタジオ、モスクワ、ロシア(*)
    2008年、スタジオ「10records」(*以外)
発売:2008年


ART 169
(1CD)
ラフマニノフ(1873-1943):歌曲集
  おまえは覚えているか、あの夕べを/美しい人よ、私のために歌わないで
  おお、私の畑よ/心よ、おまえは再び目覚めた/彼女らは答えた/春の水
  私は予言者ではない/そんなに昔だろうか、友よ/夜の静けさに
  ここはすばらしい場所/夢/いや、お願いだ、行かないで/夜は悲しい
  私の窓辺に/メロディー/私は再びただ一人/ミュッセからの断片
  何という苦しさ/信じるな、わが友よ/この夏の夜

ヴァディム・コルシュノフ(テノール)
ナタリア・クジミチ(ピアノ)

録音:データ記載なし 発売:2008年


ART 170
(1CD)
アレクセイ・ズーエフ リサイタル・イン・サンクトペテルブルク
 ウェーバー(1786-1826):ピアノ・ソナタ第1番ハ長調 Op.24
 シューベルト(1797-1828):ピアノ・ソナタ第18番ト長調 D.894
 ブラームス(1833-1897):幻想曲集 Op.116

アレクセイ・ズーエフ(ピアノ)

録音:ライヴ、2007年6月5日、
     サンクトペテルブルク国立フィルハーモニー協会室内楽ホール
発売:2008年


ART 171
(1CD)
歴史のカーニヴァル
 C・P・E・バッハ(1714-1788):
  ソナタ イ長調 W.54/6 H.207/ソナタ嬰ヘ短調 W.52/4 H.37
  ソナタ変ロ長調 W.48/2 H.25
 ショパン(1810-1849):
  スケルツォ ロ短調 Op.20/マズルカ ト長調 Op.67 No.1
  マズルカ ヘ短調 Op.68 No.4
  3つのワルツ Op.64; 変ニ長調,嬰ハ短調,変イ長調
 シューマン(1810-1856):謝肉祭
 アレクサンドル・ブラージェ:パ・ド・パティヌール(L・シュヴァルツに基づく)

アレクサンドル・ブラージェ(ピアノ)

録音:データ記載なし 発売:2009年


ART 172
(1CD)
イタリア名歌集
 エルネスト・デ・クルティス(1875-1937):泣かないおまえ
 スタニスラス・ガスタルドン(1861-1939):禁じられた音楽
 エルネスト・デ・クルティス:私のために歌って
 サルヴァトーレ・カルディッロ(1874-1947):カタリ・カタリ
 チェーザレ・アンドレア・ビクシオ(1896-1978):憂鬱なセレナード
 フランチェスコ・パオロ・トスティ(1846-1916):マレキアーレ
 エルネスト・デ・クルティス:夜の声
 エドゥアルド・ディ・カプア(1865-1917):マリア・マリ/オ・ソレ・ミオ
 チェーザレ・アンドレア・ビクシオ:マリウ、愛の言葉を
 エルネスト・タリアフェッリ(1889-1937):情熱
 エンリコ・トセッリ(1883-1926):セレナード
 ロドルフォ・ファルヴォ(1873-1937):彼女に告げてよ
 エルネスト・デ・クルティス:帰れソレントへ
 ロッシーニ(1792-1868):踊り(ナポリ風タランテッラ)
 イタリア古謡:光差す窓
 エドゥアルド・ディ・カプア:あなたの口づけを
 ナポリ民謡:サンタ・ルチア
  ルッジェーロ・レオンカヴァッロ(1857-1919):朝の歌

ヴァディム・コルシュノフ(テノール)
アレクサンドル・ベストゥジェフ(ピアノ)

録音:2007年2-3月、ベストレコーズ・スタジオ 発売:2009年


ART 173
(1CD)
夕べの愛の歌 バヤンのための音楽
 ソフィア・グバイドゥーリナ(1931-):われ死者の復活を待ち望む(1986)
 ピョートル・ロンドノフ(1928-1981):スケルツォ=トッカータ(1980)
 ユルゲン・ガンツァー(1950-):ファンタジー 84(1984)
 ボグダン・プレチ(1960-1996):前奏曲とトッカータ(1990)
 ドメニコ・スカルラッティ(1685-1757):ソナタ ロ短調
 ローマン・レデニョフ(1930-):夕べの愛の歌(2003)
 アナトーリー・リャードフ(1855-1914):前奏曲 Op.40 No.3/音楽玉手箱 Op.32
 オリガ・チストヒナ(1983-):ソナタ(2007)

セミョーン・シュメリコフ(バヤン[ロシア式アコーディオン])

録音:データ記載なし 発売:2008年


ART 174
(1CD)
バルトーク(1881-1945):
  ヴァイオリン・ソナタ第1番
  ヴァイオリン・ソナタ第2番

レヴォン・アンバルツミアン(ヴァイオリン)
エフゲニー・リフキン(ピアノ)

録音:2007年10月、ヒュー・ホジソン・ホール、ジョージア大学舞台芸術センター、
     アセンズ、ジョージア州、アメリカ合衆国
発売:2007年


ART 175
(1CD)
いろいろな気分
 フランソワ・クープラン(1668-1733):いろいろな気分(サラバンド)
 ベートーヴェン(1770-1827):エリーゼのために(バガテル)
 ベートーヴェン:失われた小銭への怒り(奇想曲風ロンド)Op.129
 バラキレフ(1837-1910):イスラメイ(東洋風幻想曲)
 チャイコフスキー(1840-1893):無言歌 Op.2 No.3
 ピョートル・ベルイ(1949-):4つの緩やかなワルツ
 アントン・アレンスキー(1861-1906):6つの奇想曲 Op.43
 リスト(1811-1886):
  ナイチンゲール(アリャビエフによるロシアの歌)
  チェルケスク行進曲(グリンカの「ルスランとリュドミラ」」より)
  レントラー/モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」の回想(ブゾーニ版)

タチアナ・セルゲーエヴァ(ピアノ)

録音:データ記載なし 発売:2009年


ART 176
(1CD)
エフゲニー・シチェルバコフ(1969-):天からの客
  悲歌(弦楽合奏、ティンパニとトライアングルのための)(*)
  不眠症
   (マリア・ツヴェターエヴァの詩によるソプラノとピアノのための11の歌)(+)
  弦楽六重奏曲(#)

モスクワ室内管弦楽団「四季」(*)
ヴラディスラフ・ブラーホフ(指揮(*))
オリガ・セデリニコヴァ(アルト(+))
エフゲニー・シチェルバコフ(ピアノ(+))
アレクサンドル・トロスチャンスキー、A・コーグン(ヴァイオリン(#))
イリヤ・ゴフマン、アントン・クラーポフ(ヴィオラ(#))
ルスタム・コマチコフ、ヴャチェスラフ・マリニュク(チェロ(#))

録音:2008年11月(*)、2001年5月(+)、2005年1月(#)、場所の記載なし 発売:2009年


ART 177
(1CD)
シューベルト(1797-1828):ピアノと弦楽のための五重奏曲イ長調「ます」D.667(*)
ブラームス(1833-1897):ピアノ五重奏曲 Op.34(+)

エフゲニー・リフキン(ピアノ)
レヴォン・アンバルツミアン(ヴァイオリン)
シャヒダ・アジムホジャエヴァ(ヴァイオリン(+))
マルク・ニューマン(ヴィオラ)
ダヴィト・スタルクヴェーゼル(チェロ)
ミルトン・マシチャドリ(コントラバス(*))

録音:2008年2月21日、ライヴ、ヒュー・ホジソン・ホール、ジョージア大学舞台芸術センター、
     アセンズ、ジョージア州、アメリカ合衆国
発売:2009年


ART 178
(1CD)
デニス・シャポヴァーロフ(1974-):ABOVE THE EARTH
  Morning / Doors / Above the city / Dialogue / Night streets
  The great visit in the sky / Rock fan / Lonely train tango
  Sailing away / Frozen eyes / Flight 000

デニス・シャポヴァーロフ
 (チェロ、キーボード、エレクトリック・ギター、エレクトリック・ベースギター)
アレクサンドル・ヴェルシーニン(ピアノ、ハモンドオルガン)
ドミートリー・セリパノフ(ドラムス、パーカッション)
アレクサンドル・バトゥイチェンコ(トランペット) セルゲイ・ボリシャコフ(ゴング)

録音:2008年、セルゲイ・ボリシャコフ・スタジオ、モスクワ、ロシア


ART 179
(1CD)
アレクサンドル・ヴァルラーモフ(1801-1848):歌曲集
  メーリに/夜明けに彼女を起こさないで/君を愛す
  ナチチンゲールよ、なぜ庭を飛ぶのか?/おお、若き日々よ
  内なる音楽/星よ、おまえはどこに/黒い瞳、澄んだ瞳/博士
  吟遊詩人/祈り/天使/山頂/長くくねった道/あなたはため息をつくか?
  戻れ!/善良なドモヴォイ/悲しみを忘れて、歌え!
  おお、私にキスしないで/声と瞳/通りでは吹雪が吹き荒れ

セルゲイ・サナトロフ(テノール)
アレクサンドル・ブローク(ピアノ)

録音:2008年12月、場所の記載なし 発売:2009年


ART 180
(1CD)
ブラームス、シューマン、フランクヴィオラとピアノのための作品集
 ブラームス(1833-1897):ソナタ第2番変ホ長調 Op.120 No.2(*)
 シューマン(1810-1856):アダージョとアレグロ Op.70(*)
 フランク(1822-1890):ソナタ イ長調(ヴァイオリン・ソナタ)(+)

フョードル・ベルーギン(ヴィオラ)
アレクサンドル・オスミニン(ピアノ)

録音:2009年2月、グネーシン音楽大学コンサートホール、モスクワ、ロシア(*)
    2009年2月、スヴェシニコフ合唱アカデミー・コンサートホール、モスクワ、ロシア(+)
発売:2009年


ART 181
(1CD)
ミハイル・ブロンネル(1952-):
  われらに平安を与えたまえ(混声合唱とオルガンのための;1995)(*)
  スターバト・マーテル(メゾソプラノ、児童合唱と管弦楽のための;1993)(+)

モスクワ室内合唱団(*)
リュドミラ・ゴルプ(オルガン(*))
エレーナ・ラストロヴォヴァ(指揮(*))
スヴェトラーナ・ロッシースカヤ(メゾソプラノ(+))
ポリョト児童合唱団(+)
モスクワ室内管弦楽団「四季」(+)
ヴラディスラフ・ブラーホフ(指揮(+))

録音:1986-1994年、場所不詳 音源:ミハイル・ブロンネル私蔵 発売:2009年


ART 182
(1CD)
グレプ・セデリニコフ(1944-):声楽作品集
 アンドレイ・プラトーノフ(1899-1951):
  小説「Rodina elektrichestva (Homeland electricity)」からの断章(*)
    マリア・プラトーノヴァ(朗読)
 グレプ・セデリニコフ:
  オペラ「Rodina elektrichestva (Homeland electricity)」から 序奏,プロローグ
   ピョートル・タラソフ、オリガ・セデリニコヴァ、ヴラディーミル・クーリン、
   イーラ・チェチェリ、ユーリー・アブラーモフ(独唱)
   合唱団&管弦楽団 エリン・ハチャトゥリアン(指揮)
  キジ島奇想曲「鐘」(メゾソプラノと室内管弦楽のための)
   ニーナ・アニシモヴァ(メゾソプラノ) 管弦楽団 エドゥアルト・セーロフ(指揮)
  コンサート劇「私の兵士、兵士」(無伴奏女声合唱のための)から 嘆き,子守歌
   モスクワ室内女声合唱団 ナタリア・アレクサンドロヴァ(指揮)
  合唱ソナタ ヘ長調「プラハの思い出」(独唱、オルガンと打楽器のための)
   アラ・アブラデルディエヴァ(独唱) アレクサンドル・フィセイスキー(オルガン)
   打楽器アンサンブル
  コンサート劇「永遠の光(Lux aeterna)」
   (7つのトランペット、オルガン、打楽器、ソプラノ、女声合唱、少年合唱と
    多数の照明のための)
   トランペット・アンサンブル レフ・ヴォロディン(アンサンブル指揮)
   マリア・ストロジコ=ナソノヴァ(オルガン)
   マクシム・マニコフスキー、キリル・デニソフ(打楽器)
   オリガ・セデリニコヴァ(ソプラノ)
   女声合唱団 ナタリア・アレクサンドロヴァ(合唱指揮)
   少年聖歌隊 ニネリ・カンブルク(合唱指揮)
   ヴラディーミル・ミリマン(指揮)

録音:ライヴ、1983-1987年、「モスクワの秋」音楽祭(リマスター:2009年)(*以外)
    1976年11月6日(*)
発売:2009年


ART 183
(1CD)
シューベルト(1797-1828)/レヴォン・アンバルツミアン(1955-)編曲:
  アルペッジョーネ・ソナタ イ短調 Op.posth.(ヴァイオリンとピアノのための版)
ブラームス(1833-1897):
  ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.120 No.1(クラリネット・ソナタより作曲者編曲)
  ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調 Op.120 No.2(クラリネット・ソナタより作曲者編曲)

レヴォン・アンバルツミアン(ヴァイオリン)
エフゲニー・リフキン(ピアノ)

録音:ライヴ、2008年11月21日、ヒュー・ホジソン・ホール、
     ジョージア大学舞台芸術センター、アセンズ、ジョージア州、アメリカ合衆国
発売:2009年


ART 184
(1CD)
ショーソン(1855-1899)/レヴォン・アンバルツミアン(1955-)編曲:
  ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲
   (ヴァイオリン、ピアノと弦楽合奏のための版)(*)
サン=サーンス(1835-1921):
  ミューズと詩人たち(ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏曲)Op.132(+)

レヴォン・アンバルツミアン(ヴァイオリン)
エフゲニー・リフキン(ピアノ(*))
アルコ室内管弦楽団(*)
ヴラディスラフ・ブラーホフ(指揮(*))
セルゲイ・スジロフスキー(チェロ(+))
モスクワ放送交響楽団(+)
ゲンナジー・チェルカーソフ(指揮(+))

録音:ライヴ、2008年3月29日、ヒュー・ホジソン・ホール、
     ジョージア大学舞台芸術センター、アセンズ、ジョージア州、アメリカ合衆国(*)
    ライヴ、1998年、モスクワ放送コンサート・スタジオ、モスクワ、ロシア(+)
発売:2009年


ART 185
(1CD)
アコーディオンで「四季」&「展覧会の絵」
 チャイコフスキー(1840-1893):「四季」Op.37bis
 ムソルグスキー(1839-1881):組曲「展覧会の絵」

マリア・ヴラーソヴァ(アコーディオン)

録音:2009年11月、グネーシン音楽大学コンサートホール、モスクワ、ロシア 発売:2009年


ART 186
(1CD)
ヴャチェスラフ・ネドセキン サウンズ
 ハイドン(1732-1809)/ヴャチェスラフ・ネドセキン編曲:
  ピアノ・ソナタ ハ短調 Hob.XVI:35(バヤンのための版)
 ヴャチェスラフ・ネドセキン(1973-):
  I・G・プーリツを記念する三重奏曲(フルート、バヤンとチェロのための)(*)
  サウンズ(フルート、オーボエ、ファゴット、バヤンとチェロのための)(+)
  水の彼方(オーボエ、ファゴットとバヤンのための)(#)
 ヘンデル(1685-1759)/ヴャチェスラフ・ネドセキン編曲:
  チェンバロ組曲第7番ト短調 HWV432(バヤンのための版)

ヴャチェスラフ・ネドセキン(バヤン)
セルゲイ・アルヒーポフ(フルート(*/+))
ヴァレーリア・ダニロヴァ(オーボエ(+/#))
マクシム・マホーニン(ファゴット(+/#))
ティムール・コロディアジニー(チェロ(*/+))

録音:2009年3月、グネーシン音楽大学コンサートホール、モスクワ、ロシア
発売:2009年


ART 187
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル トランペット協奏曲集
 ヨハン・ネポムク・フンメル(1778-1837):トランペット協奏曲集変ホ長調(*)
 ヤン・クシチテル・イジー・ネルダ
  [ヨハン・バプティスト・ゲオルク・ネルダ]
(1707-1780):
  トランペット協奏曲集変ホ長調(+)
 ハイドン(1732-1809):トランペット協奏曲集変ホ長調 Hob.VIIe:1(#)

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット)
モスクワ室内管弦楽団(*)
ルドルフ・バルシャイ(指揮(*))
リトアニア室内管弦楽団(+)
サウリュス・ソンデツキス(+)
リヨン室内管弦楽団(#)
フィリップ・フルニエ(指揮(#))

録音:2000年、ヴラディーミル・ドクシツェルの私蔵音源 発売:2009年


ART 188
(1CD)
シューマン(1810-1856):
  連作歌曲「詩人の恋」(原語版)
  連作歌曲「詩人の恋」(ロシア語版)

セルゲイ・サナトロフ(テノール)
ヴァレーリー・ヴィクタシェョフ(ピアノ)

録音:2009年5月、モスクワ、ロシア 発売:2009年


ART 189
(3CD)
ヴラディーミル・レビコフ(1866-1920):ピアノ作品集
  4つの小品 Op.6/秋の夢 Op.8 から Nos.1-4, 6, 8-10, 12-16
  幸福な夢(1890)/夕べの灯(1900)/田園の情景 Op.28/枯葉 Op.29
  影絵(9つの子供の絵)Op.31/彼らの周りで Op.35/祭 Op.38
  白い歌 Op.48/3つの牧歌 Op.50/舞曲集 Op.52/3つの練習曲
  秋の花/忘れられた帳面から/たそがれに Op.23/音の戯れ(1912)
  過ぎ去った日々の思い出(1910)/鐘の踊り/森の中で Op.43(1911)
  3つの小品 Op.33

アナトーリー・セルディアコフ(ピアノ)

録音:2008年12月、2009年3月、ラムジー・ホール、ジョージア大学舞台芸術センター、
     アセンズ、ジョージア州、アメリカ合衆国
発売:2009年

ヴラディーミル・レビコフはモスクワ、ベルリン、ウィーンで学んだロシアの作曲家・ピアニスト。チャイコフスキーの影響下から先進的和声・斬新な様式の試みへと作風を変えていきました。亡くなる頃は忘れられた存在となっていましたが、昨今、スクリャービン並みに重要な作曲家と見なすべきという再評価の声も上がっています。


ART 190
(1CD)
エフレム・ポドガイツ(1949-):ミシェリのためのサラファン
  チェンバロと室内管弦楽のための協奏曲 Op.42
   フェリクス・ゴトリープ(チェンバロ)
   キエフ室内管弦楽団 ローマン・コフマン(指揮)
   録音:1985年、オルガン室内楽ホール、キエフ、ウクライナ、ソヴィエト
  室内管弦楽のための二部作、D・ショスタコーヴィチの記念に Op.13
   サーツ記念音楽劇場管弦楽団 アンドレイ・ヤコヴレフ(指揮)
   録音:1999年、モスクワ音楽院ラフマニノフ・ホール、モスクワ、ロシア
  優しさを待って(ヴィオラ、アコーディオンとヴィブラフォンのための)Op.94bis
   ミハイル・ベレズニツキー(ヴィオラ) マリア・ヴラーソヴァ(アコーディオン)
   ヴィクトル・シチ(ヴィブラフォン)
   録音:2007年、作曲家ホール、モスクワ、ロシア
  ファゴットとピアノのためのソナタ Op.30
   アレクサンドル・クレチェフシキー(ファゴット)
   ナタリア・ヴィノグラードヴァ(ピアノ)
   録音:1982年、作曲家ホール、モスクワ、ロシア
  打楽器と器楽アンサンブルのためのコンチェルト・ブレヴィス Op.66
   ヴィクトル・グリーシン(打楽器)
   ボリショイ劇場器楽アンサンブル ミハイル・アダモヴィチ(指揮)
   録音:1989年、モスクワ音楽院小ホール、モスクワ、ロシア
  ミシェリのためのサラファン
   (クラリネットと室内管弦楽のための幻想曲)Op.112
   アントン・ドレスレル(クラリネット)
   アマデウス室内管弦楽団 アンドレイ・ヤコヴレフ(指揮)
   録音:1997年、作曲家ホール、モスクワ、ロシア

ART 191
(1CD)
グリリョフ、スミルニツカヤ歌曲集
 アレクサンドル・グリリョフ(1803-1858):
  流れ星/内なる音楽/私は一瞥を覚えている/船乗りの歌
  別れに私は言った/彼女はかわいい/顔を背けろ、見るな/小さなかけら
  当ててごらん、愛しい人よ/心は玩具/かわいそうな女よ/サラファンチク
  右、とママは言う/愛しい母/悲しむ女/別れ/藍色のつばめ舞う
  鳥は飛んで行った/村の夜警/戦いの後で/バフチサライ宮殿の噴水に
  君とあなた/言い訳/退屈で寂しげな
  あなたには私の悲しみがわからない/釣鐘草
 オリガ・スミルニツカヤ(1837-1920):
  引き裂かれた魂(*)/見つめる瞳(*)/初恋(*)

オリガ・セデリニコヴァ(ソプラノ、ピアノ)

録音:2002年秋、グネーシン音楽大学スタジオ、モスクワ、ロシア(*以外)
    1998年1月、スクリャービン博物館、モスクワ、ロシア(*)
発売:2009年


ART 192
(1CD)
モーツァルト(1756-1791):歌曲集(ロシア語版)
  静けさは微笑みながら K.152/おいで、愛しのツィターよ K.351
  何と私は不幸なことか K.147/偽りの世 K.474/孤独に K.391
  希望に K.390/寂しい森の中で K.308/鳥よ、年ごとに K.307
  すみれ K.476/別れの歌 K.519
  ルーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき K.520
  ウラへの夕べの思い K.523/クローエに K.524
  ダフネよ、あなたのばら色の頬を K.52/小さな紡ぎ娘 K.531
  男たちはいつもつまみ食いしたがる K.433/魔法使い K.472
  小さなフリードリヒの誕生日 K.529/子供の遊び K.598
  春への憧れ K.596

オリガ・セデリニコヴァ(ソプラノ、ピアノ)

録音:2001年3-4月、スタジオ・サラスヴァーチ、モスクワ、ロシア 発売:2009年


ART 194
(1CD)
ヴィクトル・アグラノヴィチ船の中で アンドレイ・ベールイの詩による歌曲集
  夕べの鐘/道(+)/狂人/通りで(*)/船の中で/瞑想
  私は立った(夕べの供え物)/ロシアに/思い出/荘園(#)/連祷/指輪

ニキータ・ブラートゥシ(編曲、鍵盤楽器、ミキシング、マスタリング)
イーゴリ・マルチェンコ(歌)
アナシタシア・シャバーリナ(歌(*))
コンスタンチン・イリイツキー(ヴァイオリン(+))
ヴィクトル・アグラノヴィチ(チェロ(+/#)

録音:データ記載なし 発売:2010年


ART 195
(1CD)
アントン・ルビンシテイン(1829-1894):9つのサロン風楽曲 Op.11
   序曲,夜想曲,スケルツォ,ロマンス,タランテッラ,マズルカ,
   アリア,タランテッラ,フィナーレ

スヴェトラーナ・ステプチェンコ(ヴィオラ)
ゾーヤ・アボリツ(ピアノ)

録音:1997年、場所の記載なし 音源:スヴェトラーナ・ステプチェンコ私蔵 発売:2009年


ART 197
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル バロック時代のトランペット協奏曲集
 タルティーニ(1692-1770)/チモフェイ・ドクシツェル(1921-2005)編曲:
  トランペット協奏曲ニ長調(*)
 レモ・ジャゾット(1910-1998)/チモフェイ・ドクシツェル編曲:
  アルビノーニのアダージョ(+)
 アルビノーニ(1671-1751)/チモフェイ・ドクシツェル編曲:<
  トランペット協奏曲ハ長調/トランペット協奏曲変ホ長調
  トランペット協奏曲ト短調

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット)
ボリショイ劇場室内管弦楽団(*)
アドリフ・ブルック(指揮(*))
リヨン室内管弦楽団(+)
フィリップ・フルニエ(指揮(+))
リトアニア室内管弦楽団(無印)
サウリュス・ソンデツキス(指揮(無印))

録音:1999年、ヴラディーミル・ドクシツェルの私蔵音源 発売:2009年


ART 197-S
(1CD)
グレプ・セデリニコフ(1944-):色鉛筆の行進(子供のためのピアノ曲集)
   第1巻(全13曲)/第2巻(全12曲)/第3巻(抜粋5曲)/第4巻(全14曲)

グレプ・セデリニコフ(ピアノ、語り)

録音:1993年9月、場所の記載なし 発売:2009年


ART 200
(1CD)
ヴラディーミル・ベリャーエフ(1948-):御母マリア クリスマスのための音楽
  クリスマス・カンタータ「御母マリア」
   (児童合唱、民族声楽アンサンブルとロシア民族楽器楽団のための)(*)
  クリスマス三部作(ロシア民族楽器楽団のための)
   コラール前奏曲「神をたたえよ、キリスト教徒らよ」,
   ブルース・ノクターン,ディン・ドン・ドン(シングル・ベル)

クラスノゴルスク・アリエ・パルサ児童合唱学校コンサート合唱団&新卒者(*)
エレーナ・ヴォロディナ(合唱指揮)(*)
グネーシン音楽大学ヴァシリコヴォ・ポーレ民族声楽アンサンブル(*)
スヴェトラーナ・ペレホドヴァ(音楽監督)(*)
モスクワ民族文化センター民族楽器楽団
リュドミラ・リューミナ(音楽監督)
ヴァレーリー・ペトロフ(指揮)

録音:2009年、モスクワ民族文化センター・スタジオ、モスクワ、ロシア 発売:2009年


ART 201
(1CD)
クレメンティ、W・F・バッハ、モーツァルト、プーランク
 2台のピアノのための作品集
 クレメンティ(1752-1832):ソナタ変ロ長調
 ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710-1784):ソナタ ヘ長調
 モーツァルト:ラルゲットとアレグロ変ホ長調/ソナタ ニ長調 K.448
 プーランク(1899-1963):2台のピアノと管弦楽のための協奏曲ニ短調(*)

スヴェトラーナ&ヴェロニカ・アプテカリ=アイナグロヴァー(ピアノ)
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団(*)
フランソワ・ブーランジェ(指揮(*))

録音:2003年、チャイコフスキー・コンサートホール、モスクワ、ロシア 発売:2009年


ART 202
(1CD)
アレクサンドル・ヴァルラーモフ(1801-1848):歌曲集
  赤いサラファン/通りでは吹雪が吹き荒れ/歌うな、ナイチンゲールよ
  馬に鞍を着けて/メーリに/声と瞳/おお、私にキスしないで
  ああ、嫌だ、私は信じない/私は空を見上げた
  Ya lyublyu smotret v yasnu nochjenku/泳ぐ人々/川はさざめき
  歌うな、乙女よ/イタリアの夢/あなたはため息をつくか?
  おまえではない!/長らく魔法の音を/夜明けに彼女を起こさないで
  山頂/長くくねった道

オリガ・セデリニコヴァ(ソプラノ、ピアノ)

録音:2001年3-4月、スタジオ・サラスヴァーチ、モスクワ、ロシア 発売:2009年


ART 203
(1CD)
タチアナ・セルゲーエヴァ(1951-):過去の夢
  過去の夢(カール・ファウストの主題によるトロンボーンとピアノのための
   パラフレーズ;2003)(*)
  ドムラとピアノのための4つの小品(+)
   スケッチ(2003),奇想曲(2004),ロマンス(2005),練習曲(2005)
  フアン・イダルゴの主題による4つのチェロのための変奏曲;1994)(#)
  タチアナ・コンスタンチノヴィ・トルスタヤの主題によるヴァイオリン、
   オルガン、サクソフォン、トランペットと2つのトロンボーンのための
   変奏曲(1991、1997)(**)
  イニシャル
   (ドムラ・アルト、ロシア民族楽器楽団とピアノのための協奏曲;2007)(++)
  アルトサクソフォンとピアノのためのソナタ(2006)(##)

タチアナ・セルゲーエヴァ(ピアノ(*/+/++/##)、オルガン(**))
イヴァン・ヴィハーレフ(トロンボーン(*/**)
ナタリア・アンチューチナ(ドムラ(+))
モスクワ・チェロ・クアルテット(#)
アレクセイ・ヴォルコフ(アルトサクソフォン(**/##))
ロディオン・ザムルエフ(ヴァイオリン(**))
ヴラディーミル・グラシス(トランペット(**))
イヴァン・ポポフスキー(トロンボーン(**))
ミハイル・ゴロプツォフ(ドムラ・アルト(++))
ヴォログダ州グベルナトルスキー楽団(++)
ガリーナ・ペレヴォズニコヴァ(指揮(++))

録音:データ記載なし 発売:2010年


ART 205
(1CD)
パーヴェル・マルケロフ(1967-):
  交響曲第3番「アラスカ」(管弦楽のための)(*)
  交響曲第7番「ホディンカ」(弦楽合奏のための)(+)

グネーシン音楽大学交響楽団(*)
ティムール・ムインバエフ(指揮(*))
ロシア国防省弦楽合奏団(+)
ローマン・ベルイシェフ(指揮(+))

録音:2006年12月、グネーシン音楽大学大ホール、モスクワ、ロシア(*)
    2008年10月、ロシア国防省レコーディング・スタジオ(+)
発売:2010年


ART 206
(1CD)
パーヴェル・マルケロフ(1967-):
  善き沈黙の天使(無伴奏イングリッシュホルンのための秘跡;1993-2009)

アントン・アントーノフ(イングリッシュホルン、オーボエ)

録音:2009年11月、ソコリニキ、モスクワ、ロシア 発売:2010年


ART 207
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル ペスキン作品集
 ヴラディーミル・ペスキン(1906-1988):
  トランペット協奏曲第1番(ピアノ伴奏)(*)/演奏会用アレグロ(*)
  詩曲(*)/前奏曲(*)/ロマンス(+)/ロンド=スケルツォ(+)/詩曲第2番(+)
  メロディー(+)/夜想曲(#)/スケルツォ(#)

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット(*/#))
セルゲイ・ソロドヴニク(ピアノ(*))
エフゲニー・グリエフ(トランペット(*))
アレクサンドル・ソコロフ(ピアノ(+))
ソヴィエト国防省吹奏楽団(#)

録音:1990-2010年、ヴラディーミル・ドクシツェルの私蔵音源 発売:2010年


ART 209
(2CD)
イーゴリ・エーヴァルトああ、翼を返せ! 声楽&室内楽作品集
  ガルシア・ロルカの詩による歌曲集「白ばらのラグーン」(*)
   ギター,ヴェルレーヌ,踊り,人々は通り過ぎて行く,風,人生と夏の歌
  思い出(+)
  レールモントフの詩による歌曲集「耳を澄まして」
   祈り(#),天使(#),話し声が聞こえる(**),人生の困難な一瞬に(**)

オリガ・ゴロトコヴァ(ソプラノ(*))
アンドレイ・チスチャコフ(ヴァイオリン(*)) イーゴリ・エーヴァルト(ギター(*))
アルテム・デルヴォエト(ギター(+)) アレクサンドル・バラーノフ(バラライカ(+))
オリガ・ジーロヴァ(ソプラノ(#))
アンドレイ・オギエフスキー、エフゲニー・ブレザノフスキー、
マリア・カルナウホヴァ、タチアナ・ジェランキナ(ヴァイオリン(#))
アレクサンドル・バルスコフ(ヴィオラ(#)) オリガ・ボブロヴァ(チェロ(#))
マルク・アガバリャンツ(コントラバス(#))
オクサーナ・ゴルチャコフスカヤ(ソプラノ(**))
弦楽ソリスト・アンサンブル(**)


  五重奏曲(*)/弦楽四重奏曲第2番(+)/ヴァイオリン・ソナタ(#)/詩曲(**)

モスクワ音楽院アカデミー音楽カレッジ・ソリスト・アンサンブル(*)
アンドレイ・チスチャコフ(ヴァイオリン(+/#)) アーロン・ブロム(ヴァイオリン(+))
アレクサンドル・バルスコフ(ヴィオラ(+)) オリガ・ボブロヴァ(チェロ(+))
セツゲイ・チェチェトコ(ピアノ(#))
ルステム・クドヤロフ(ピアノ(**))


録音:データ記載なし 発売:2010年

ART 210
(1CD)
優しさを待って アコーディオンのための音楽
 エフレム・ポドガイツ(1949-):
  優しさを待って(ヴィオラ、アコーディオンとヴィブラフォンのための)(*)
 ミハイル・ブロンネル(1952-):
  アダムとイヴ(ヴァイオリンとアコーディオンのための)(+)
 ガブリエル・ピエルネ(1863-1937):
  カンツォネッタ Op.19(クラリネットとアコーディオンのための版)(#)
 ミハイル・ブロンネル:ふたたび、秋(アコーディオンのためのワルツ)
 タチアナ・セルゲーエヴァ(1951-):
  アマリリス(バヤン[アコーディオン]とピアノのための幻想曲)(**)

マリア・ヴラーソヴァ(アコーディオン)
ミハイル・ベレズニツキー(ヴィオラ(*))
ヴィクトル・スイフ(ヴィブラフォン(*))
アレクサンドル・ブルシロフスキー(ヴァイオリン(+))
エフゲニー・ヴァラフコ(クラリネット(#))
タチアナ・セルゲーエヴァ(ピアノ(**))

録音:ライヴ、祝典演奏会、2008年3月28日、作曲家会館ホール、モスクワ、ロシア(*)
    グネーシン音楽大学コンサートホール、モスクワ、ロシア(*以外)
発売:2010年


ART 211
(1CD)
遠い故郷の ロシア歌曲集
 ニコライ・シシュキン(1945-1911):聞け、望むなら
 ヴァレンチン・ヴォリソフ(1901-1988):空の星
 ニコライ・シシュキン:夜は明るく
 ヤコフ・プリゴジー(1840-1920):この心はなぜ
 ニコライ・シシュキン:いや、あなたではない、私が熱愛する人は
 ピョートル・ブラーホフ(1822-1885):また会いましょう
 B・バロン:眠る枝垂れ柳
 ピョートル・ブラーホフ:輝け、輝け、私の星
 ヴラディーミル・アバザ(1861-1918):霧の朝
 ニコライ・リストフ:昔のワルツ
 ニコライ・ハリト(1886-1918):菊は散っても
 ヴラディーミル・シェレメチョフ(1940-):私はあなたを愛した
 レオニード・マラシキン(1842-1902):私はあなたに会った/ああ、一言で言えれば
 ヤコフ・プリゴジー:私は狂おしいほどにあなたを愛している
 ミハイル・シシュキン:私の喜び
 N・デリマズ:愛しい人
 マトヴェイ・ベルナルト(1794-1871):往来の不平
 B・アンドルジェーフスキー:古い学生の酒宴の歌
 アレクサンドル・デュビュク:通りよ、通りよ
 Ts・アリフレーディ:ぼくのレーヴァ
 D・ボターリ:もう一度歌って

イーゴリ・セデリニコフ(バス)
オリガ・セデリニコヴァ(ピアノ)

録音:2010年8月、場所の記載なし 発売:2010年


ART 212
(1CD)
エフレム・ポドガイツ(1949-):コンコルダンツァ
  ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.43(*)
  ヴァイオリン協奏曲第2番「コンコルダンツァ」Op.101(+)
  ピアノ協奏曲第3番 Op.193(#)

ミハイル・セクレル(ヴァイオリン(*))
ラトヴィア放送交響楽団(*)
ヴァシーリー・シナイスキー(指揮(*))
ヴラディスラフ・イゴリンスキー(ヴァイオリン(+))
モスクワ交響楽団(+)
アレクサンドル・コズロフ(指揮(+))
スヴャトスラフ・リプス(ピアノ(#))
ロシア国立交響楽団(#)
ヴァレーリー・ポリャンスキー(指揮(#))

録音:ライヴ、1984年、モスクワ音楽院大ホール、モスクワ、ロシア(*)
    ライヴ、1994年(+)、2007年(#)、チャイコフスキー・コンサートホール、
     モスクワ、ロシア(+/#)
発売:2010年


ART 213
(1CD)
グレプ・セデリニコフ(1944-):千島列島(14の音響吸入セッション)
   Inhalation of unbounded / The sails of epochs / Drifting here /
   Coming into hieroglyph / Draught of nonexistence / The moon ladies /
   Over there / Ice gardens / Toast in blues / Eroticism of blade /
   Invocation of volcano / Overthrow of darkness / The Archipelago ghost /
   Quite stars

グレプ・セデリニコフ(シンセサイザー "Korg" & "Kurzweil")

録音:2010年11月 発売:2010年


ART 215
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル ロマンティック・ピクチャーズ
 チモフェイ・ドクシツェル(1921-2005):20のトランペット練習曲
   行列/舟歌/ユモレスク/ポロネーズ/アルプス/バレリーナ
   対話/ファンファーレ/抒情的場面/パズル・ロンド/悲歌
   即興曲/フォーク・ダンス/トッカータ/奇想曲「モナ」/倍加
   オリエンタル・ダンス/鐘

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット)

録音:1990年、ヴラディーミル・ドクシツェルの私蔵音源 発売:2010年


ART 216
(1CD)
グレプ・セデリニコフ(1944-):
  アブラハム、イサクの親 または 黄金のかけらのおとぎ話(全35トラック)(*)
  ミシュカを見つけた少女の歌(ボーナス・トラック)(+)

グレプ・セデリニコフ(シンセサイザー(*))

録音:2010年11月 発売:2010年


ART 217
(1CD)
グレプ・セデリニコフ(1944-):
  儀式的動作 俳句(音楽的構築者)
   第1行「コーヒーの謎、ハープ」(第1-22曲)
   第2行「クリスタル・グラス、キス」(第23-29曲)
   第3行「理解の方法、琴」(第30-41曲)
  ロック・フォーラム(*)

グレプ・セデリニコフ(シンセサイザー)

録音:2006年1月、2010年12月 発売:2010年

(*)については演奏者の表示がございません。グレプ・セデリニコフがシンセサイザーとエレクトリック・ギターを演奏しているのかもしれません。


ART 218
(1CD)
グレプ・セデリニコフ(1944-):
  天国の階段(中国の易経による;全17曲)
  夕べの門、呼気

グレプ・セデリニコフ(シンセサイザー "Korg" & "Kurzweil")

録音:2005、2010年、発売:2010年


ART 219
(1CD)
すべて良く ロシア歌曲集
 グリンカ(1804-1857):
  イネジーリャ、私はここにいる/疑い/モリーに/ひばり/騎士のロマンス
 ミハイル・ヤコヴレフ(1798-1868):冬の夕べ/悲歌
 ピョートル・ブラーホフ(1822-1885):
  祈り/広い野原で/いいえ、私はあなたを愛していない
 アレクサンドル・ダルゴムイシスキー(1813-1869):
  あなたはかわいい/若者と乙女/夜のそよ風/おまえとあなた
  私を隠せ、嵐の夜よ/婚礼
 シモン・シューリン(1930-2008):セレナード/マヤに/Nのアルバムに
 アレクサンドル・ブローク(1957-):夜明けに/希望
 ヴァシーリー・イストミン(1953-2006):
  タニューシャは良い人だった/私の名前に何が/楽興の時に
  それは真実ではない、わが友よ
 セルゲイ・サナトロフ(1977-):シュユンビケ(オリエンタル・ロマンス)(*)

セルゲイ・サナトロフ(テノール、ピアノ(*))
アレクサンドル・ブローク(ピアノ(*以外))

録音:ライヴ、2010年9月25日、プレチステンカ・コンサートホール、モスクワ、ロシア
発売:2011年


ART 220
(1CD)
レフ・リンドグレン(1973-):ストックホルム絵画集
  前奏曲集 Op.11(全9曲)/前奏曲集 Op.16(全11曲)
  バラード第1番「黙示録の四騎士」
  前奏曲集「ストックホルム絵画集」Op.4(全6曲)

レフ・リンドグレン(ピアノ)

録音:1997-2004年、アルム・ソサイエティ・スタジオ、ストックホルム、スウェーデン
発売:2011年


ART 221
(1CD)
J・S・バッハ(1685-1750):
  平均律クラヴィーア曲集第1巻 から 前半 BWV546-857

スヴェトラーナ・カラシ(ピアノ)

録音:1990年、科学者会館コンサートホール、サーロフ、ロシア 発売:2011年


ART 222
(1CD)
ドビュッシー、ラヴェル、ショパンピアノ作品集
 ドビュッシー(1862-1918):
  喜びの島/前奏曲集第1巻から 雪の上の足跡,亜麻色の髪の乙女
  練習曲集 から 反復する音符のための,組み合わされたアルペッジョのための
 ラヴェル(1875-1937):道化師の朝の歌
 ショパン(1810-1849):
  ワルツ嬰ハ短調 Op.64 No.2/夜想曲ヘ長調 Op.15 No.1
  ワルツ ホ短調 Op. posth./マズルカ ハ長調 Op.24 No.2
  マズルカ嬰ハ短調 Op.50 No.3/マズルカ変ニ長調 Op.30 No.3
  練習曲ヘ短調 Op.25 No.2/練習曲嬰ト短調 Op.25 No.6
  練習曲嬰ハ短調 Op.25 No.7/練習曲変ト長調 Op.10 No.5

スヴェトラーナ・カラシ(ピアノ)

録音:2004年、作曲家会館大ホール、モスクワ、ロシア 発売:2011年


ART 223
(1CD)
J・S・バッハ(1685-1750):
  15の2声インヴェンション BWV772-786/イタリア風協奏曲ヘ長調 BWV971
  フランス風序曲(パルティータ)ロ短調 BWV831

スヴェトラーナ・カラシ(ピアノ)

録音:1990、2003年,科学者会館コンサートホール、サーロフ、ロシア
     作曲家会館コンサートホール、モスクワ、ロシア
発売:2011年


ART 224
(1CD)
子供のためのクラシック
 チェルニー[ツェルニー](1791-1857):
  練習曲集 から 第1,4,11,44,31,30,27,23,20,15番
 J・S・バッハ(1685-1750):15の2声インヴェンション BWV772-786(*)
 チャイコフスキー(1840-1893):子供のためのアルバム Op.39(+)

スヴェトラーナ・カラシ(ピアノ)

録音:1990、2008年、科学者会館コンサートホール、サーロフ、ロシア,
     ペトラ・スタジオ
発売:2011年


ART 225
(1CD)
スクリャービン(1872-1915):
  ピアノ・ソナタ第9番/練習曲ロ短調 Op.8 No.11
  練習曲嬰ヘ長調 Op.42 No.3/練習曲変ニ長調 Op.8 No.10
  練習曲 Op.65 No.3/詩曲「焔に向かって」Op.72
チャイコフスキー(1840-1893):子供のためのアルバム Op.39

スヴェトラーナ・カラシ(ピアノ)

録音:2008年,作曲家会館コンサートホール 発売:2011年


ART 226
(1CD)
ハイドン、ベートーヴェン、モーツァルト、ディアベッリ、ドビュッシーピアノ作品集
 ハイドン(1732-1809):ソナタ第15番ホ長調
 ベートーヴェン(1770-1827):ソナタ第20番ト長調 Op.49 No.2
 モーツァルト(1756-1791):ソナタ第10番ハ長調 K.330
 ディアベッリ(1781-1858):10の旋律的小品(四手連弾のための)
 ドビュッシー(1862-1918):6つの古代の墓碑銘(四手連弾のための)

スヴェトラーナ・カラシ(ピアノ)
ユラーテ・シュレイニテ(ピアノ(*))

録音:1990年、学者会館コンサートホール、サーロフ、ロシア(*以外)
    2002年、LRTスタジオ(*)
発売:2011年


ART 227
(1CD)
ロシアの民族楽器ドムラによるクラシック・コンサート
 コレッリ(1653-1713):ソナタ ニ短調
 J・S・バッハ(1685-1750):ソナタ ト短調 から 第1楽章
 ヴィヴァルディ(1678-1741):ソナタ ハ短調
 ヴェラチーニ(1690-1768):ソナタ ト短調
 グリンカ(1804-1857):未完のソナタ(*)
 ドビュッシー(1862-1918):牧神の午後への前奏曲(*)
 ウェーバー(1786-1826):ロンド(*)
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):スコモロフたちの踊り(*)
 ミハイル・ゴロプツォフ(1956-):日の出への旅

ミハイル・ゴロプツォフ(アルト・ドムラ)
タチアナ・セルゲーエヴァ(ピアノ(*)、オルガン(*以外))

録音:2011年、トヴェル・フィルハーモニー協会,グネーシン音楽大学 発売:2011年

ドムラはマンドリンに似たロシアの民族的撥弦楽器。


ART 228
(2CD)
音楽の家系 ゴルノスターエヴァ、クノレ、ゲニューシャス
 モーツァルト(1756-1791):ピアノ四手連弾のためのソナタ ニ長調 K.381(*)
 ストラヴィンスキー(1882-1971)/レオニード・デシャトニコフ(1955-)編曲:
  バレエ「かるた遊び」(2台ピアノ版)(+)
 ショパン(1810-1849):
  12の練習曲 Op.10/12の練習曲 Op.25/マズルカ イ短調 Op.59 No.1

ヴェーラ・コルノスターエヴァ(ピアノ(*))
クセニア・クノレ(ピアノ(+))
ルーカス・ゲニューシャス(ピアノ)

録音:ライヴ、2010年3月11日、モスクワ音楽院マーリー・ホール 発売:2011年

ヴェーラ・ゴルノスターエヴァ(1929-)、その娘クセニア・クノレ(1953-)、その息子ルーカス・ゲニューシャス(1990-)の三代共演ライヴ。ゴルノスターエヴァによる冒頭のあいさつと紹介、曲間の司会者のアナウンスもそのまま収録されています。


ART 229
(1CD)
イル・シネマ・ペル・センプレ バヤンのための音楽
 ガーシュウィン(1898-1937):3つの前奏曲
 セルゲイ・ベリンスキー(1946-1998):シネマ(1996)
 アレクサンドル・ホルミノフ(1925-):ソナタ(1951)
 アルフレート・グリュンフェルト(1852-1924):ウィーンの夕べ
 セルゲイ・ベリンスキー:センプレ・マヨーレ![Sempre Majore!](*)

セルゲイ・オソーキン(バヤン)
A・モズデュイコフ(オーボエ(*))

録音:2009年、場所の記載なし 発売:2011年


ART 229-2
(1CD)
チャイコフスキー、ブガエンコ声楽と弦楽合奏のための作品集
 チャイコフスキー(1840-1893)/キリル・ブガエンコ編曲:
  和解 Op.25 No.1/偉業 Op.60 No.11
  ああ、あなたが知っていさえすれば(バリトンのためのモノローグ)Op.60 No.3
  眠る前に Op.27 No.1(以上、管弦楽伴奏版)
 キリル・ブガエンコ:
  われらの世界を神の光で輝かせよう Op.19 No.1
   (I・ブーニンの詩によるバリトンと弦楽合奏のための連作歌曲;2007)
  沈黙と希望の中で−私の力(弦楽合奏のためのムード劇)Op.21(2008)(*)

パーヴェル・ディジェンコ(バリトン(*以外))
モスクワ室内管弦楽団「四季」
ヴラディスラフ・ブラーホフ(指揮)

録音:2008年(*以外)、2009年(*)、パーヴェル・スロボトキン・センター、モスクワ、ロシア
発売:2011年


ART 230
(1CD)
ガリアルダ オルガンのための音楽
 アントニオ・デ・カベソン(1510-1566):
  ミラノのガイヤルドによるディフェレンシア(*)
 ヨハン・エルンスト・バッハ(1722-1777):幻想曲とフーガ ヘ長調
 タチアナ・セルゲーエヴァ(1951-):組曲「いにしえの歌集」から 第3、4曲(+)
 J・S・バッハ(1685-1750):アリア変ホ長調
 ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター(1684-1748):シャコンヌ ホ短調
 ペルゴレージ(1710-1736):ラルゴ ヘ短調(#)
 メンデルスゾーン(1809-1847):ソナタ ヘ短調 Op.65 No.1
 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(1732-1795):前奏曲ホ短調
 アレッサンドロ・マルチェッロ(1669-1747)/J・S・バッハ編曲:
  オーボエ協奏曲ニ短調 から アダージョ
 オレグ・ガラーホフ(1945-):答え
 リスト(1811-1886):コンソラシオン第3番変ニ長調
 パッヘルベル(1653-1706):トッカータ ト長調
 タチアナ・セルゲーエヴァ:セレナード(+)
不詳(16世紀)/タチアナ・セルゲーエヴァ編曲(パラフレーズ):
  フロットラ(#)/ヴェネツィアのガイヤルド(#)

タチアナ・セルゲーエヴァ(オルガン)
ヴィクトル・スイチ(打楽器(*))
イヴァン・ヴィハーレフ(トロンボーン(+))
アントン・スキーバ、フィリップ・チュマーエフ(サクソフォン(#))

録音:データ記載なし 発売:2011年


ART 232
(3CD)
アレクセイ・リュビモフ プライヴェート・コレクション Vol.1 協奏曲
 [CD 1]
 モーツァルト(1756-1791):
  ピアノ協奏曲第5番ニ長調 K.175(*)
  ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415(*)
  ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595(+)

アレクセイ・リュビモフ(フォルテピアノ)
レ・ボレアード/寺神戸亮(指揮(*))
コレギウム・エウロペ/ヴィーラント・クイケン(指揮(+))

録音:2004年、ライヴ、東京、日本(*)/1991年、ライヴ、ユトレヒト、オランダ(+)
使用楽器:ポール・マクナルティ製(モデル:アントン・ヴァルター製)(*)
       1806年、プラハ、ヤコプ・ヴァイメス製(+)


 [CD 2]
 ブラームス(1833-1897):ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15(*)
 バルトーク(1881-1945):ピアノ協奏曲第1番(1926)(+)

アレクセイ・リュビモフ(ピアノ)
エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団/
ミヒャエル・シェーンヴァント(指揮(*))
エストニア国立交響楽団/キリル・コンドラシン(指揮(+))

録音:1997年、ライヴ、ブリストル、イギリス(*)
    1977年、ライヴ、タリン、エストニア モノラル(+)
使用楽器:1868年、ベーゼンドルファー製(*)/スタインウェイ製(+)


 [CD 3]
 スクリャービン(1872-1915):プロメテウス(火の詩)Op.60(*)
 プロコフィエフ(1891-1953):ピアノ協奏曲第1番変ニ長調 Op.10(+)
 ストラヴィンスキー(1882-1971):
  ピアノと管楽のための協奏曲(1923-1924/改訂:1950)(#)
 ウストヴォリスカヤ(1919-2006):
  ピアノ、弦楽合奏とティンパニのための協奏曲(1946)(**)

アレクセイ・リュビモフ(ピアノ)
エストニア放送合唱団&交響楽団/ナタン・ラフリン(指揮(*))
ソヴィエト国立交響楽団/ダヴィド・オイストラフ(指揮(+))
ローザンヌ室内管弦楽団/ユッカ=ペッカ・サラステ(指揮(#))
BBC交響楽団/マーティン・ブラビンズ(指揮(**))

録音:1972年、ライヴ、タリン、エストニア モノラル(*)
    1971年、ライヴ、モスクワ、ソヴィエト モノラル(+)
    2002年、ライヴ、ローザンヌ、スイス(#)
    1999年、ライヴ、ロンドン、イギリス(**)


すべて初出音源。

ART 233
(1CD)
イル・トッカーレ バヤンのための音楽
 J・S・バッハ(1685-1750)/ヴャチェスラフ・ネドセキン編曲:
  パルティータ第6番ホ短調 BWV830
 ヴャチェスラフ・ネドセキン(1973-):
  イル・トッカーレ[接触](コントラバスバラライカとバヤンのための)(*)
 モーツァルト(1756-1791)/ヴャチェスラフ・ネドセキン編曲:
  自動オルガンのためのアンダンテ ヘ長調 K.616
 ヴャチェスラフ・ネドセキン:声の波
 オトマール・ナハトガル(1480-1537)/ヴャチェスラフ・ネドセキン編曲:
  フォルトゥーナ ヘ長調(リコーダー、オーボエとバヤンのための版)(+)

ヴャチェスラフ・ネドセキン(バヤン)
アンドレイ・ピュイピン(コントラバスバラライカ(*))
ヴァレーリア・ダニロヴァ(リコーダー、オーボエ(+))

録音:2011年4月、モスクワ 発売:2011年


ART 234
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル ヴェニスの謝肉祭
 ジャン=バティスト・アルバン(1825-1889):ヴェニスの謝肉祭
 ヴァシーリー・ブラント(1869-1923):
  演奏会用楽曲第1番ヘ短調/演奏会用楽曲第2番変ホ長調
 アントン・アレンスキー(1861-1906):演奏会用ワルツ
 オスカル・ベーメ(1870-1938):
  ピストン式コルネット(またはトランペット)のための協奏曲ヘ短調 Op.18
 マクシム・ゴットリープ(1907-1978):トランペットと吹奏楽のための主題と変奏曲

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット)
ロシア国防省軍楽隊
ニコライ・ミハイロフ、アナトーリー・マリツェフ(指揮)

録音:データ記載なし、ヴラディーミル・ドクシツェルの私蔵音源 発売:2012年


ART 235
(1CD)
グレプ・セデリニコフ(1944-):
  貧しき人々(ドストエフスキーの小説中の13の手紙によるオペラ・コンチェルト)

マリア・レメシェヴァ(ソプラノ)
エドゥアルト・アキーモフ(バリトン)
セルゲイ・ゴルベンコ(第1ヴァイオリン)
アナトーリー・ゴルイスチン(第2ヴァイオリン)
アレクセイ・メリニコフ(ヴィオラ)
リューボヴィ・フョードロヴァ(チェロ)
ヴラディーミル・アグロンスキー(指揮)

録音:1980年(リマスター:2011年) 発売:2011年


ART 237
(1CD)
J・S・バッハ(1685-1750):
  パルティータ第6番ホ短調 BWV830/フランス組曲第5番ト長調 BWV816
  平均律クラヴィーア曲集第1巻 から
   前奏曲とフーガ ハ長調 BWV846,同変ホ短調 BWV853,同ロ長調 BWV868

ユリア・モナストゥイルスカヤ(ピアノ)

録音:2011年、スタジオ(詳細記載なし) 発売:2011年


ART 238
(1CD)
読んだ後に… バヤンのための音楽
 キリル・ヴォルコフ(1943-)/ミハイル・ブルラーコフ校訂:
  ソナタ第4番(ニコライ・グミリョフの劇詩「ゴンドラ」を読んだ後に)
 J・S・バッハ(1685-1750)/ミハイル・ブルラーコフ編曲:
  キリストは蘇りたまえり(コラール前奏曲)BWV672
  愛するイエスよ、われらはここに在り(コラール前奏曲)BWV706
  キリスト、神の子羊よ(コラール前奏曲)BWV619
 アルヴォ・ペルト(1935-)/ミハイル・ブルラーコフ編曲:断続する平行
 D・スカルラッティ(1685-1757)/ミハイル・ブルラーコフ編曲:ソナタ ハ長調
 J・S・バッハ/アレクサンドル・ジロティ(1863-1945)編曲/
  ミハイル・ブルラーコフ編曲:前奏曲ロ短調
 キリル・ヴォルコフ/ミハイル・ブルラーコフ校訂:
  スクラーデニ(オルガンとバヤンのための二部作)(*)

ミハイル・ブルラーコフ(バヤン)
スヴェトラーナ・フルニク(エレクトリック・オルガン(*))

録音:2010-2011年、スタジオ(詳細記載なし)(*以外)
    ライヴ、2011年3月26日、グネーシン音楽大学ダイホール(*)
発売:2011年


ART 239
(1CD)
モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトピアノ作品集
 モーツァルト(1756-1791):
  ソナタ第15番(新全集 第16番)ハ長調 K.545
  ソナタ第1番ハ長調 K.279/幻想曲ニ短調 K.397
 ベートーヴェン(1770-1827):ソナタ第31番変イ長調 Op.110
 シューベルト(1797-1828):即興曲変ト長調 D.899/即興曲変イ長調 D.935

ユリア・モナストゥイルスカヤ(ピアノ)

録音:2011年、スタジオ(詳細記載なし) 発売:2011年


ART 241
(1CD)
チャイコフスキー(1840-1893):四季 Op.37bis

ユリア・モナストゥイルスカヤ(ピアノ)

録音:2011年、スタジオ(詳細記載なし) 発売:2011年


ART 242
(2CD)
海辺で ピアノのための音楽
 パーセル(1659-1695):ジグ ハ長調 Z.665/アルマンド イ短調 Z.663
 クープラン(1668-1733):神秘的なバリケード
 ベートーヴェン(1770-1827):ポロネーズ ハ長調 Op.89
 リスト(1811-1886):
  コンソラシオン第3番変ニ長調/ハンガリー狂詩曲第9番「ペストの謝肉祭」
  レントラー変イ長調(1843)
 ショパン(1810-1849):カンタービレ変ロ長調
 アレンスキー(1861-1906):海辺で(6つのスケッチ)Op.52
 エレーナ・ブトゥゾヴァ(1964-):間奏曲 Op.17 No.5/間奏曲 Op.12 No.1
 パーヴェル・パプスト(1854-1897):
  ロマネスカ/チャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」のパラフレーズ
 J・S・バッハ(1685-1750):
  パルティータ第1番変ロ長調 BWV825 から アルマンド,クラント,メヌエット
 ショパン:夜想曲変ホ長調 Op.9 No.2
 リスト:
  ハンガリー狂詩曲第15番「ラコッツィ行進曲」/暗い雲
  アルバムの綴り 変ホ長調
 チャイコフスキー(1840-1893):サロン用マズルカ Op.9 No.3
 アレンスキー:3つのスケッチ Op.24
 エレーナ・ブトゥゾヴァ」間奏曲 Op.16 No.4/間奏曲 Op.15 No.3
 ブゾーニ(1866-1924):悲歌集 から イタリアへ!
 アントン・ルビンシテイン(1829-1894):マズルカ Op.75 No.10/ナタリー・ポルカ
 ニコライ・ルビンシテイン(1835-1881):
  アルバムの綴り Op.17 No.1/ポルカ Op.15
 ヨハン・シュトラウス II/アルフレート・グリュンフェルト(1852-1924)編曲:
  春の声(Op.57)

タチアナ・セルゲーエヴァ(ピアノ)

録音:2011年、場所の記載なし 発売:2012年


ART 244
(1CD)
アントニオ・パスクッリ(1842-1924):オーボエとピアノのための演奏会用幻想曲集
  ドニゼッティのオペラ「ポリュート」の主題による演奏会用幻想曲
  ヴェルディのオペラ「リゴレット」の主題による演奏会用幻想曲
  ナポリのピコルド(演奏会用幻想曲)
  ヴェルディのオペラ「シチリア島の夕べの祈り」の主題による演奏会用幻想曲
  ドニゼッティのオペラ「ラ・ファヴォリータ」の主題による演奏会用幻想曲

アレクセイ・バラショフ(オーボエ)
リュドミラ・ドゥハン(ピアノ)

録音:2010-2011年、ヴィクトル・ポポフ合唱アカデミー、モスクワ、ロシア 発売:2012年


ART 245
(1CD)
ミハイル・ブロンネル(1952-):「長き帰還」(歌集)
  私たちの町が燃えている/天上のメロディ/お母さん、私をぶたないで
  二羽の鳩が私の窓にとまっている/子供の頃/ノヘムケ、わが息子/ひな菊
  私はラビであればよかった/荷馬車の御者/小鳥/甘ったるい女主人
  レイゼレ/メロディ/三人の男児/古い問い/ソレレは森へ行った/小笛
  ブロンチェレ/眠れ、眠れ/出歩いてはいけない

モスクワ合唱劇場(独唱、合唱)
エレーナ・グレチニコヴァ(ピアノ)
ボリス・ペヴズネル(指揮)

録音:2010年、場所の記載なし


ART 246
(1CD)
エフレム・ポドガイツ(1949-):未知なる明日
  ピエタ(ヴァイオリンとオルガンのための)Op.65(*)
  コンチェルト=ランバダ(オーボエ、弦楽、ピアノと打楽器のための)Op.82(+)
  未知なる明日[Cras Ignotum]
   (ヴァイオリン、弦楽、ピアノと打楽器のための協奏曲)Op.230(#)

レヴォン・アンバルツミアン(ヴァイオリン(*/#)、指揮(+))
ユリア・シュメリキナ(オルガン(*))
アレクサンドル・リャザーノフ(オーボエ(+))
エフレム・ポドガイツ(ピアノ(+))
ヴィクトル・グリーシン(打楽器(+))
ARCO室内管弦楽団(+)
ルスラン・ラズグリャーエフ(ピアノ(#))
マクシム・セプハーノフ(打楽器(#))
室内管弦楽団「四季」(#)
ヴラディスラフ・ブラーホフ(指揮(#))

録音:2011年、ライヴ、グリンカ国立音楽博物館、モスクワ、ロシア(*)
    1991年、ライヴ、モスクワ音楽院大ホール、ロシア(+)
    2011年、ライヴ、作曲家の家、モスクワ、ロシア(#)
発売:2012年


ART 247
(1CD)
アレクサンドル・ツィガンコフ(1968-):
  ドムラとピアノのための組曲「旧市街のモチーフ」
  ドムラとピアノのためのソナタ

クリスティーナ・フィシュ(ドムラ)
オリガ・グリーネス(ピアノ)

録音:2010年、グリンカ音楽院、ニジニー・ノヴゴロド、ロシア 発売:2012年

ドムラは半球形の共鳴胴に3本の金属弦を張ったロシアの民俗的撥弦楽器。


ART 248
(1CD)
ラムール(愛) バヤンのための音楽
 ロマン・レジェニョフ(1930-)/セミョーン・シュメリコフ編曲:
  4つの前奏曲「バッハを思いながら」(2007)(*)
   変ロ長調,イ長調,ハ長調、ロ長調
 J・S・バッハ(1685-1750)/セミョーン・シュメリコフ編曲:前奏曲とフーガ ロ長調
 シューマン(1810-1856)/セミョーン・シュメリコフ編曲:トッカータ Op.7
 ソフィア・グバイドゥーリナ(1931-)/セミョーン・シュメリコフ編曲:
  インヴェンション(1974)
 フランク(1822-1890)/セミョーン・シュメリコフ編曲:前奏曲、フーガと変奏曲
 ムソルグスキー(1839-1881)/セミョーン・シュメリコフ編曲:
  組曲「展覧会の絵」より
   卵の殻をつけたひなの踊り,金持ちのユダヤ人と貧しいユダヤ人
 モーリッツ・モシュコフスキ(1854-1925)/セミョーン・シュメリコフ編曲:
  火花 Op.36 No.6
 セルゲイ・ベリンスキー(1946-1998):「悪しき」様式による3つの小品(1992)
   L'Amour / Khoo?! / Partando Vulp...
 グラナドス(1867-1916)/セミョーン・シュメリコフ編曲:
  スペイン舞曲第2番「オリエンタル」/スペイン舞曲第3番
 ショスタコーヴィチ(1906-1975)/セミョーン・シュメリコフ編曲:
  3つの幻想的舞曲 Op.5
 オリガ・チストヒナ(1983-)/セミョーン・シュメリコフ編曲:
  4つのフルートとバヤンのための4つの物語(2009)(+)

セミョーン・シュメリコフ(バヤン)
ゴ・ジ、N・ベロコレンコ、M・シャーヴィナ、
K・バルチュゴヴァ=ロドチェンコ(フルート(+))

録音:2008年、グネーシン音楽大学スタジオ、モスクワ、ロシア(*)
    2010年、ライヴ、グネーシン音楽大学コンサートホール、モスクワ、ロシア(+)
    2009-2010年、サチリコン劇場スタジオ、モスクワ、ロシア(無印)
発売:2012年


ART 249
(1CD)
アレクサンドル・メドヴェトスキーオンリー・ミュージック ギター作品集
  もしも私がスペイン人だったら/修道女/汽船/ロマンス/カジノ
  ソナティナ第1番/祈り/旅の歌/ソナティナ第2番/私の年/スペインの夏
  愛のメロディ/バッハの主題による幻想曲/野良猫の生活から/蛾/パリ/ポプリ

アレクサンドル・メドヴェトスキー(ギター)

録音:2008年、場所の記載なし


ART 250
(1CD)
夢の庭 アコーディオンのための音楽
 パガニーニ(1782-1840)/リスト(1811-1886)編曲/ブゾーニ(1866-1924)編曲/
  フリードリフ・リプス(1948-)編曲:ラ・カンパネッラ
 ミハイル・ブロンネル(1952-):夢の庭(アコーディオンとチェロのための(*))
 タチアナ・セルゲーエヴァ:
  夜の花(アコーディオンとピアノのための間奏曲)(+)
  ジャズミン(アコーディオンとピアノのためのタンゴ)(+)
 モーツァルト(1756-1791):自動オルガンのためのアンダンテ ヘ長調 K.616
 アルテム・ヴァシーリェフ(1974-):誰が操り人形?
 マリーナ・シモトヴァ(1959-):緋色のチューリップ
 エフレモ・ポドガイツ(1949-):
  軽薄な練習曲(アコーディオンとマリンバのための)(#)
  踊るエルフ(クラリネットとアコーディオンのための)(**)
 ショスタコーヴィチ(1906-1975)/タチアナ・アイゼンベルク(1985-)編曲:
  彼と彼女(フェデリコ・ガルシア・ロルカの詩によるソプラノ、
   ヴァイオリン、ギター、アコーディオンと朗読のためのスペインの情景)(++)

マリア・ブラーソヴァ(アコーディオン)
アレクサンドル・ブズロフ(チェロ(*))
ヴィクトル・スウィチ(マリンバ(#))
エフゲニー・ヴァラフコ(クラリネット(**))
ナターリア・セミョーノヴァ(ソプラノ(++))
エレーナ・カイダノフスカヤ(ヴァイオリン(++))
ニキータ・モロゾフ(ギター(++))
ラモン・アイゼンベルク(朗読(++))

録音:2012年、音声スタジオ、モスフィルム、モスクワ、ロシア


ART 251
(1CD)
イヴァン・ヴィハーレフ チョークチェリーの銀の樹氷
 フセヴォロド・ヴユクリ(1873-1920):くぐり戸
 ボリス・フォミーン(1908-1948):エメラルド
 不詳:おれは酔っぱらうと/ハンガリーのジプシー
 ミハイル・クズミン(1872-1936):子供とばら
 ジプシー民謡:おお、恋人よ
 アレクサンドル・スピロ(1871-1917):火をつけるな
 不詳:秋の日に
 アレクサンドル・デュビュク(1812-1898):春なのに/私にキスして
 グリンカ(1804-1857):疑惑/オペラ「ルスランとリュドミラ」から ファルラーフのロンド
 カリッシミ(1605-1674):勝利だ、勝利だ!
 ロッシーニ(1792-1868):オペラ「セビリャの理髪師」から ドン・バジーリオのアリア
 ヘンデル(1685-1750):オペラ「アリオダンテ」から 王のアリア
 チャイコフスキー(1840-1893):君たちを祝福する、森よ Op.47 No.5
 ダルゴムイシスキー(1813-1869):虫けら
 ピョートル・ブラーホフ(1822-1885):いいえ、私はあなたを愛していない
 アレクサンドル・デュビュク:外は吹雪/通りから通りへ
 アレクサンドル・グリリョーフ(1803-1858):御者の歌
 不詳:おお、せめて私に言っておくれ
 ジプシー民謡:幸運の雄鶏に
 ニコライ・ズーボフ(1867-1908):あなたの魅惑的な愛撫を受けながら
 不詳:トリン・トラバ

イヴァン・ヴィハーレフ(バス、ギター)
タチアナ・セルゲーエヴァ(ピアノ、オルガン)
ナタリア・アンチューチナ(ドムラ)

録音:2011-2012年


ART 252
(1CD)
J・S・バッハ(1685-1750):オルガンとフルートのための音楽 Vol.1
  トッカータ ホ長調 BWV566
  フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV1034(*)
  トリオ・ソナタ第5番ハ長調 BWV529
  フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV1035(+)
  前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548

オレシア・クラフチェンコ(オルガン)
アントン・パイソフ(フルート(*))

録音:2011-2012年、モスクワ音楽院小ホール、ロシア


ART 254
(1CD)
人生と涙と愛… プーシキンの詩による歌曲集
 アリャビエフ(1787-1851):君を愛す
 チートフ(1800-1875):嵐
 グリンカ(1804-1857):
  告白/私はすばらしいひとときを覚えている/わが血は憧れに燃え
 イオシフ・ゲニーシュタ(1750-1811):悲歌「昼の星の光は褪せ」
 アレクセイ・ヴェルストフスキー(1799-1862):ジプシーの歌
 ダルゴムイシスキー(1813-1869):夜のそよ風/私はここだ、イネジーリャ
 ルビンシテイン(1829-1894):夜
 キュイ(1835-1918):燃やした手紙/ツァールスコエ村の彫像
 ボロディン(1833-1887):遠い祖国の岸へ
 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):
  たなびく雲は薄くなり/グルジアの丘の上で
 アレンスキー(1861-1906):夢
 ムソルグスキー(1839-1881):おしゃべりなかささぎ

ゾーヤ・シュトゥイリナ(アルト)
インナ・マロフェーエヴァ(ピアノ)

録音:2011-2012年、場所の記載なし


ART 255
(1CD)
レフ・リンドグレン(1973-):ピアノ作品集
  幻想ソナタ第1番 Op.15/バラード第2番/小曲の技法 第3巻
  3つの前奏曲「ビル・エヴァンスへのオマージュ」Op.12

レフ・リンドグレン(ピアノ)

録音:2001-2005年、アルム・ソサイエティ・スタジオ、ストックホルム、スウェーデン

レフ・リンドグレンはモスクワに生まれ、1993年にスウェーデンに移住した作曲家。


ART 256
(1CD)
マーラー(1860-1911):
  連作歌曲「さすらう若者の歌」
  連作歌曲「亡き子をしのぶ歌」

オリガ・シェデリニコヴァ(ソプラノ)
ヴラディーミル・トロップ(ピアノ)

録音:2011年、場所の記載なし


ART 257
(1CD)
エフゲニー・シチェルバコフ(1969-):
  歌曲集「にわか雨」(全14曲)/歌曲集う「ロストフの帳面」(全6曲)/ひよこ
 ブラームス(1833-1897):4つの厳粛な歌

オリガ・セデリニコヴァ(ソプラノ)
エフゲニー・シチェルバコフ(ピアノ

録音:2011年、場所の記載なし 発売:2011年


ART 258
(1CD)
ヴャチェスラフ・ネドセキン(1973-):解放された音楽

ヴャチェスラフ・ネドセキン
 (レコーディング、ナチュラル&エレクトリニック・サウンド、バヤン)
セルゲイ・ボガティレンコ(クラリネット)
マリア・ソボレフ(サウンド・エンジニア)

録音:データ記載なし


ART 259
(1CD)
ブラームス、ベートーヴェンチェロ・ソナタ集
 ブラームス(1833-1897):チェロ・ソナタ第1番ホ短調 Op.38(*)
 ベートーヴェン(1770-1827):チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5(*)
 アンナ・ドルービチ:イントロ・ヴァージョン(無伴奏チェロのための)(+)

エフゲニー・トンハ(チェロ)
パーヴェル・ドンブロフスキー(ピアノ(*))

録音:2011年4月10-11日、場所の記載なし(*)/2012年2月18日、ライヴ、場所の記載なし(+)

エフゲニー・トンハ(1982年生まれ)はヴィラディーミル・トンハ、ナターリア・シャホフスカヤ、ヴァレンチン・ベルリンスキー、ダヴィート・ゲリンガスに師事したロシアのチェロ奏者。


ART 260
(2CD)
ブラームス(1833-1897):ピアノ作品集
  4つのバラード Op.10
  8つの小品 Op.76 から 奇想曲(Nos.1,2),間奏曲(Nos.4,7)
  幻想曲集 Op.116 から 間奏曲(Nos.2,4-6),奇想曲(No.7)
  3つの間奏曲 Op.117
  6つの小品 Op.118 から 間奏曲(Nos.1,2,6),ロマンス(No.5)
  4つの小品 Op.119 から 間奏曲(Nos.1-3)

エフゲニー・シチェルバコフ(ピアノ)

録音:2012年、モスクワ音楽院アカデミー音楽大学、ロシア

エフゲニー・シチェルバコフ(1969年生まれ)はモスクワ音楽院作曲科を卒業し、2012年現在モスクワ音楽院アカデミー音楽大学でオーケストレーションと音楽理論を教えています。


ART 262
(1CD)
フルートとピアノによるサロン音楽
 テレマン:無伴奏フルートのための幻想曲第2番イ短調 TWV40:3(*)
 フリードリヒ2世(1712-1786):
  フルートと通奏低音のためのソナタ第2番ハ短調
 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714-1788):
  フルートとチェンバロのオブリガートのためのソナタ ト短調
 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(1732-1795):
  フルートとチェンバロのためのソナタ ヘ長調
 ショパン(1810-1849):ロッシーニの主題による変奏曲ホ長調 Op.posth.
 ジュール・オーギュスト・ドメルスマン(1833-1866):
  フルートと管弦楽またはピアノのための大変奏曲[Grand Air Varié]
 フランソワ・ボルン(1840-1920):
  「カルメン」によるフルートとピアノのための華麗な幻想曲

スヴェトラーナ・ミトリャイキナ(フルート)
アレクセイ・パルシン(ピアノ(*以外))

録音:2002年1月30日、モスクワ音楽院ラフマニノフ・ホール、モスクワ、ロシア
発売:2012年


ART 263
(1CD)
抒情的瞑想 オルガンのための音楽
 J・S・バッハ(1685-1750):管弦楽組曲第3番 BWV1068 より アリア
 J・S・バッハ:様々な手法による6つのコラール
   目覚めよ、と呼ぶ声あり BWV645/われいずこに逃れ行かん BWV646
   ただ神の摂理に任す者 BWV647/わが魂は主をたたえる BWV648
   ああ、われらと共にあれ、主イエス・キリストと BWV649
   今こそ、イエスよ、天より地へと下り来たまえ BWV650
 モーツァルト(1756-1791):
  自動オルガンのためのアダージョとアレグロ ヘ短調 K.594
 シューマン(1810-1856):カノン形式の6つの小品 Op.56
 レーガー(1873-1916):ベネディクトゥス Op.59
 ヴィドール(1844-1937):オルガン交響曲第1番ハ短調 Op.13 から 瞑想曲
 フランク(1822-1890):祈り
 ジャン・アラン(1911-1940):世俗的前奏曲第1番

コンスタンチン・ヴォロストノフ(オルガン)

録音:2012年6月17-19日、少年合唱学校、ドゥブナ、ロシア
使用楽器:Vogel-Iodis (31/III, 2004, 2011)


ART 264
(1CD)
ハイドン、リース、ウェーバーフルート、チェロとピアノのための三重奏曲集
 ハイドン(1732-1809):三重奏曲第30番
 フェルディナント・リース(1784-1838):三重奏曲 Op.63
 ウェーバー(1786-1826):三重奏曲 Op.63

マリーナ・ルビンシテイン(フルート)
イリヤ・ルビンシテイン(チェロ)
パーヴェル・ドンブロフスキー(ピアノ)

録音:2009年、グネーシン音楽大学スタジオ、モスクワ、ロシア


ART 265
(1CD)
モーツァルト(1756-1791):ディヴェルティメント第11番ニ長調 K.251
ヴァレーリー・タラカノフ(1934-):
  オラトリオ「昇天の歌」(詩篇のテキストによる)Op.38(*)

アンドレイ・クズネフ(テノール(*))
ボリス・ペヴズネル・モスクワ劇場(合唱(*))
モスクワ室内管弦楽団「四季」
ヴラディスラフ・ブラーホフ(指揮)

録音:2010年6月13日、2011年1月23日、ライヴ、モスクワ音楽院小ホール、ロシア


ART 266
(1CD)
ショパン(1810-1849):バラード集
  第1番ト短調 Op.23/第2番ヘ長調 Op.38
  第3番変イ長調 Op.47/第4番ヘ短調 Op.52

タチアナ・ピカイゼン(ピアノ)

録音:2012年11月、イェール大学音楽学部、ニューヘイヴン、コネチカット州、アメリカ合衆国

収録時間が33分ほどですが通常価格です。ご注意ください。


ART 267
(1CD)
チモフェイ・ドクシツェル トランペットのパガニーニ
 ヘンデル(1685-1759):ラルゲット
 J・S・バッハ(1685-1750)/グノー(1818-1893):アヴェ・マリア
 ショパン(1810-1849):前奏曲/練習曲 Op.25 No.9
 シューベルト(1797-1828):即興曲
 メンデルスゾーン(1809-1847):無言歌
 ドヴォルジャーク(1841-1904):スラヴ舞曲第2番/スラヴ舞曲第5番
 ラヴェル(1875-1937):ハバネラ
 ドビュッシー(1862-1918):ワルツ
 リスト(1811-1886):コンソレーション
 サラサーテ(1844-1908):ツィゴイネルワイゼン
 ディニク(1889-1949):ホラ・スタッカート
 パガニーニ(1782-1840):24の奇想曲 から 第1番

チモフェイ・ドクシツェル(トランペット)
ボリショイ劇場ヴァイオリン・アンサンブル(*)
ユーリー・レーントヴィチ(指揮(*))
イリーナ・ザイツェヴァ(ピアノ(*))
V・ソロドヴニコフク(ピアノ(無印))

録音:データ記載なし、ヴラディーミル・ドクシツェルの私蔵音源


ART 268
(1CD)
レフ・リンドグレン(1973-):紅葉に乗って飛ぶ ピアノ作品集
  幻想曲 Op.1/2つの前奏曲 Op.7/2つの前奏曲 Op.9/2つの前奏曲 Op.10
  2つの前奏曲 Op.23; 紅葉に乗って飛ぶ,水上の列車
  3つの前奏曲 Op.24; チベット,チュルリョーニスへのオマージュ,起源

レフ・リンドグレン(ピアノ)

録音:1997-2012年、アルム・ソサイエティ・スタジオ、ストックホルム、スウェーデン


ART 270
(1CD)
バヤンによるハイドンの鍵盤楽器作品集
 ハイドン(1732-1809)/ヴャチェスラフ・ネドセキン(1973-)編曲:
  ピアノ・ソナタ ト長調 Hob.XVI:39
  自動オルガンのための4つの小品 Hob.XIX:27
  ピアノ・ソナタ ハ長調 Hob.XVI:35(*)
  自動オルガンのための4つの小品 Hob.XIX:3,24,26,28
  ピアノ・ソナタ変イ長調 Hob.XVI:43

ヴャチェスラフ・ネドセキン(バヤン)

録音:2009年3月(*)、2013年2月(*以外)、モスクワ、ロシア


ART 271
(2CD)
エチュード ピアノのための音楽
 モーツァルト(1756-1791):ピアノ・ソナタ第1番ハ長調 K.279
 ブゾーニ(1866-1924):若者に向けて より モーツァルトによる練習曲
 モーツァルト/タチアナ・セルゲーエヴァ(1951-)編曲:トルコ行進曲(K.331)(*)
 メンデルスゾーン(1809-1847):アンダンテと変奏曲変ホ長調 Op.82 No.10
 ボリス・ゲツェレフ(1940-):サラバンドの思い出(2000)
 オクサーナ・ザロードニュク(1969-):ワルツ/練習曲「ローラーコースター」
 アレンスキー(1861-1906):
  ワルツ変イ長調/スケルツォ イ長調 Op.8/4つの練習曲 Op.41
  12の練習曲 Op.74 から Nos.3,5/ピアノ協奏曲ヘ短調 Op.2(+)
 ベートーヴェン(1770-1827)/リスト編曲:交響曲第5番ハ短調 Op.67
 ショパン(1810-1849):
  ワルツ変ホ長調(1840)/12の練習曲 Op.25 から Nos.6,7,4,9
 F・チュマーエフ:前奏曲「ショパンへのオマージュ」
 チャイコフスキー(1840-1893):
  中級程度の12の小品 Op.40 から 途切れた夢,練習曲
 ドビュッシー(1862-1918):12の練習曲 から
   8本の指のための,3度音程のための,反復音符のための,5本の指のための
 リスト(1810-1886):ハンガリー狂詩曲第2番

タチアナ・セルゲーエヴァ(ピアノ)
マリア・ヴラーソヴァ(アコーディオン(*))
ナタリア・アンチューチナ(ドムラ(*))
ヴォログダ州立ロシア民族楽器楽団(+)
ガリーナ・ペレヴォズニコヴァ(指揮(+))

録音:2010-2013年、場所の記載なし


ART 272
(2CD)
アレクセイ・リュビモフ、プライヴェート・コレクション Vol.2 室内楽曲集
 バルトーク(1881-1945):ヴァイオリン・ソナタ第1番(*)
 ブラームス(1833-1897):ピアノ四重奏曲ト短調 Op.25(*/+/#)
 シェーンベルク(1874-1951):ヴァイオリンとピアノ伴奏のための幻想曲 Op.47(*)
 ヴェーベルン(1883-1945):ヴァイオリンとピアノのための4つの小品 Op.7(*)
 ベルク(1885-1935):
  ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための室内協奏曲 から アダージョ(**)
 ガリーナ・ウストヴォリスカヤ(1919-2009):チェロとピアノのための大二重奏曲(#)
 アリフレート・シュニートケ(1934-1998):
  ソナタ風(ヴァイオリンとピアノのための)(++)
 アンドレイ・ヴォルコンスキー(1933-2008):
  不動[Immobile](ピアノと室内アンサンブルのための)(##)

アレクセイ・リュビモフ(ピアノ)
オレグ・カガン(ヴァイオリン(*))
ミハイル・トルピーゴ(ヴィオラ(+))
ナタリア・グートマン(チェロ(#))
レフ・ミハイロフ(クラリネット(**))
タチアナ・グリンジェンコ(ヴァイオリン(++))
室内アンサンブル「新しい音楽のためのスタジオ」(##)
イーゴリ・ドロノフ(指揮(##))

録音:1970-2003年 音源:アレクセイ・リュビモフ個人所有


ART 274
(1CD)
ロシア幻想曲 7弦ギターのためのロシア音楽
 アンドレイ・シフラ(1773-1851):ベッリーニの「ノルマ」の主題による変奏曲(*)
 ヴァシーリー・サレンコ(1814-1881):
  ミハイル・ヴィエリゴルスキー伯爵の歌曲「起こった、起こった」による変奏曲
 チャイコフスキー(1840-1893)/アイヌル・ベグトフ(1979-)編曲:「四季」より 十月
 ミハイル・ヴィソツキー(1791-1837):
  ロシア民謡「お母さん、私、頭が痛いの」の主題による変奏曲
  ロシア民謡「私は庭の梨が好き」の主題による変奏曲/ロシアのメロディ
 マトヴェイ・パヴロフ=アザンチェーエフ(1888-1963):
  ズルスの行進(音画)/バレエ「来光」より 雪片(ワルツ)
 セルゲイ・オレホフ(1935-1998)編曲:菊
 セルゲイ・ルードネフ(1955-)編曲:あなたの魅惑的な愛撫を受けながら(*)
 コンスタンチン・ヴァシーリエフ(1970-):バグパイプ(*)
 アレクセイ・アギバーロフ(1940-):葉の無い私の楓の木

アイヌル・ベグトフ(7弦ギター)

録音:2012年7月(*以外)、2013年6月(*)、スタジオ「シビリスキー・トラクト」、カザン、ロシア

(*)世界初録音。


ART 275
(1CD)
ニコライ・ネクラーソフ・コンダクツ・キクタ、クラシリニコフ&ベリャーエフ
 ヴァレーリー・キクタ(1941-):
  狂詩曲「スモレンスクの歌」(ヴァイオリンと管弦楽のための)(*)
  プーシキンの詩による連作歌曲「目覚め」(テノールと管弦楽のための)(+)
  ロシア小曲集 から
   クセニア・ワルツ,サーシャのマズルカ,起き上がりこぼし,ロシアのワルツ,
   プリャソヴァヤ
 イーゴリ・クラシリニコフ(1952-):
  古い様式による2つのワルツ Op.43/簡潔な音楽(組曲)Op.40
 ヴラディーミル・ベリャーエフ(1948-):
  カンタータ「ヴォロネジの歌}から 3つの断章(#)
  連作歌曲「川の向こう岸で」から パイプ,川の向こう岸で(**)
  暗い路地(イヴァン・ブーニンの読後のワルツ幻想曲)

タチアナ・グリンジェンコ(ヴァイオリン(*))
デニス・コロリョフ(テノール(+))
N・スポーニン、I・アクチャロヴァ(独唱(#))
アンナ・リトフィネンコ(独唱(**))
モスクワ放送合唱団(#/**)
ニコライ・クトゥーゾフ(合唱指揮(#/**))
モスクワ放送民族楽器楽団
ニコライ・ネクラーソフ(指揮)

録音:データ記載なし


ART 276
(1CD)
クライスレリアーナ
 J・S・バッハ(1685-1750):パルティータ第6番ホ短調 BWV830
 シューマン(1810-1856):クライスレリアーナ Op.16
 チャイコフスキー(1840-1893):子守歌 Op.16 No.1

アレクサンドル・ブラージェ(ピアノ)

録音:2008-2010年、場所の記載なし


ART 277
(1CD)
ヴィオラ・イン・ザ・シティ
 アレクセイ・シェリギン
(1960-):
  ヴィオラとピアノのためのソナタ「フラッシュバック」(*)
  ヴィオ、弦楽とティンパニのための協奏曲(+)

スヴェトラーナ・ステプチェンコ(ヴィオラ)
ダニール・コピロフ(ピアノ(*))
ジューコフスキー交響楽団(+)
セルゲイ・スクリプカ(指揮(+))

録音:2013年、場所の記載なし


ART 278
(1CD)
ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス
 ヴァイオリンと管弦楽のために編曲されたソナタ集

 ベートーヴェン(1770-1827)/エフレム・ポドガイツ(1949-):
  ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調(ヴァイオリンと管弦楽のための版)
 シューベルト(1797-1828)/
  I・レルネル&レヴォン・アンバルツミアン(1955-)編曲:
  アルペッジョーネ・ソナタ イ短調 D.821(ヴァイオリンと管弦楽のための版)
 ブラームス(1833-1897)/
  ルスラン・ムルシャカエフ&レヴォン・アンバルツミアン編曲:
  チェロ・ソナタ第1番ホ長調 Op.38によるコンチェルティーノ

レヴォン・アンバルツミアン(ヴァイオリン)
ARCO室内管弦楽団
ダニエル・カプルーナス(指揮)

録音:ライヴ、2012-2013年、ヒュー・ホジソン・ホール、ジョージア大学舞台芸術センター、
     アセンズ、ジョージア州、アメリカ合衆国


ART 279
(1CD)
ヴィクトル・アグラノヴィチ/ナウム・グレーブネフ(1921-1988)訳詩:
 ダヴィデ王の詩篇
  詩編1/詩編3/詩編23/詩編50/詩篇60/詩篇90/詩篇110
  詩編115/詩編127/詩編129/詩編148/詩編150

アンドジェイ・ベレツキー(バリトン)
ロシア・ソリスト・アンサンブル


ART 282
(1CD)
ミハイル・ブロンネル(1952-):
  生命のイリュージョン(ヴァイオリン、打楽器と室内管弦楽のための協奏曲)(*)
  7つのユダヤの歌(ヴァイオリン、テューバと室内管弦楽団のための)(+)
  意味に向かって(ヴァイオリン、テューバと室内管弦楽団のための協奏曲)(+)

レヴォン・アンバルツミアン(ヴァイオリン)
ヴィクトル・スイチ(打楽器(*))
ダヴィト・ゼルケリ(テューバ(+))
室内管弦楽団「四季」(*)
ヴラディスラフ・ブラーホフ(指揮(*))
アルコ室内管弦楽団(+)
ダニエル・カプルナス(指揮(+))

録音:2012年3月9日、ライヴ、コンサートホール、作曲家の家、モスクワ、ロシア(*)
    2010-2011年、ライヴ、ヒュー・ホジソン・ホール、ジョージア大学、アメリカ合衆国(+)


ART 283
(1CD)
ジョン・ミッチェル(1957-):祈り、前奏曲と色の小品集
  愛あれ/愛の心/平和の祈り/自由の祈り/統一の祈り
  すみれ色(*)/藍色(*)/緑(*)/黄色(*)/青(*)/赤(*)
  前奏曲ハ長調「牡羊座」/前奏曲ニ長調「牡牛座」/前奏曲ホ長調「双子座」

オリガ・パピキアン(ピアノ)

録音:2012年7月31日、トンストゥディオ・アウディアムス、市民会館、プラッハ、ミュンヘン郡(*以外)
    2003年、モスクワ放送、モスクワ・ロシア(*)


ART 289
(1CD)
ユーリー・マルキン(1942-):チャイコフスキーの「四季」の主題によるジャズ組曲
   炉端で/舟歌/松雪草/秋の歌/クリスマス/トロイカ

ユーリー・マルキン(ピアノ)
セルゲイ・レザンツェフ(アルトサクソフォン)
アナトーリー・ソボレフ(ダブルベース)
アルカディー・バクラーギン(ドラムス)

録音:1996年3月15日、ライヴ、ジャズ・アート・クラブ、モスクワ、ロシア


ART 290
(1CD)
ユーリー・マルキン(1942-):ボロディンの「イーゴリ公」によるジャズ組曲
   ヴラディーミル・ガリツキーの歌/ポロヴェツの娘たちの踊り
   ヴラディーミル・イーゴリェヴィチのアリア/イーゴリ公のアリア
   コンチャークのアリア/コンチャーコヴナのアリオーソ
   ポロヴェツ人の踊り/ヤロスラーヴナの歌

ユーリー・マルキン(ピアノ)
セルゲイ・レザンツェフ(アルトサクソフォン)
アナトーリー・ソボレフ(ダブルベース)
エフゲニー・リャボイ(ドラムス)

録音:1996年4月27日、ライヴ、ジャズ・アート・クラブ、モスクワ、ロシア


ART 294
(1CD)
ヴァレーリー・ベルンツォフ(1969-2006):チェロとピアノのための24の前奏曲

デニス・シャポヴァーロフ(チェロ)
アレクサンドル・ヴェルシーニン(ピアノ)

録音:時期の記載なし、パラメトリカ・スタジオ、モスクワ、ロシア


ART 298
(1CD)
イーゴリ・ピカイゼン
 ドビュッシー(1862-1918):ヴァイオリン・ソナタ ト短調 L.140
 イザイ(1858-1931):悲しい詩 Op.12(*)
 J・S・バッハ(1685-1750):2つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調(+)
 H・ヴィエニャフスキ(1835-1880):2つのヴァイオリンのための練習曲変ホ長調(#)
 ショパン(1810-1849):マズルカ変イ長調 Op.50 No.2(**)
 チャイコフスキー(1840-1893):メロディ Op.42 No.3/ワルツ=スケルツォ Op.34
 サン=サーンス(1835-1921):序奏とロンド・カプリチョーソ Op.28

イーゴリ・ピカイゼン(ヴァイオリン(**以外))
ヴィクトル・ピカイゼン(ヴァイオリン(+/#))
タチアナ・ピカイゼン(ピアノ(+/#以外))
リンゼイ・ガリツォン(ピアノ(*))

録音:2011年1月、スプレイグ・ホール、ニューヘイヴン、コネチカット州、アメリカ合衆国(無印)
    2012年10月、ライヴ、スチュアート、フロリダ州、アメリカ合衆国(*)
    2010年8月、ライヴ、シオン、スイス(#/**)

イーゴリ・ピカイゼンは1987年モスクワに生まれ、2013年アメリカ合衆国在住のヴァイオリン奏者。祖父はウクライナ生まれの名ヴァイオリン奏者ヴィクトル・ピカイゼン(1933-)、母はピアニストのタチアナ・ピカイゼン。


ART 299
(1CD)
ロシアン・ラプソディ ロシア民族楽器アンサンブル
 アレクサンドル・ツィガーノフ(1948-):ロシアの主題による狂詩曲
 ゲオルギー・スヴィリードフ(1915-1998):
  プーシキンの「吹雪」による音画 から トロイカ,ロマンス
 ヴィヴァルディ(1678-1741):「四季」から 「春」ホ長調 RV269 第1楽章
 J・S・バッハ(1685-1750):管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068
 ロドリーゴ(1901-1999):
  アランフエス協奏曲 第2楽章に基く「En Aranjuez con tu amor」
 ヴラディーミル・ニコラーエフ(1953-):ロシアの民族画集
 アンドレイ・ビュイゾフ(1953-):ユダヤ民謡「シャ・シュティル」による幻想曲
 ロシア民謡:緑の小さなオークの木
 ヴィクトル・マリアロフ(1957-):ギリシャ幻想曲
 ヴラディーミル・ピルスキー/パーヴェル・ルコヤーノフ編曲:
  フランス民謡の主題による幻想曲
 アレクサンドル・ツィガーノフ:
  アメリカのメロディ「タイガー・ラグ」によるカントリー風即興曲
  序奏とチャルダーシュ

ロシア民族楽器アンサンブル

録音:2012年、グネーシン・ロシア音楽アカデミー・コンサートホール、モスクワ、ロシア


ART 300
(2CD)
アレクセイ・リュビモフ プライヴェート・コレクション Vol.3 独奏曲集
 カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714-1788):
  専門家と愛好家のためのソナタ・幻想曲・ロンド集 から
   幻想曲ハ長調 Wq.59/6 (H.284)(*)/ソナタ第6番ト長調 Wq.56/2 (H.246)(*)
 ハイドン(1732-1809):
  12のメヌエットHob.IX:8(1785)から 3つのメヌエット Nos.5,11,1(+)
 ヨハン・クリスティアン・バッハ(1735-1782):序曲(組曲)第3番変ホ長調(+)
 モーツァルト(1756-1791):幻想曲ニ短調 K.397(#)
 モーツァルト/ジャンバッティスタ・チマドール(1761-1805)編曲:
  ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
   (ピアノ、フルートと弦楽六重奏のための版/カデンツァ:ベートーヴェン作曲)(**)
 ダニエル・シュタイベルト(1765-1823):
  情景とヴァリアシオンの形式による幻想曲(++)
 グリンカ(1804-1857):モーツァルトの主題による変奏曲(第1版)(++)
 ショパン(1810-1849):子守歌 変ニ長調 Op.57(##)
 リスト(1811-1886):
  眠られぬ夜、問いと答え/忘れられたワルツ/悲しみのゴンドラ
  無調のバガテル/暗い雲
 ブラームス(1833-1897):4つのバラード Op.10

アレクセイ・リュビモフ
 (タンジェント・ピアノ(*)、スクエア・ピアノ(+)、フォルテピアノ(#/**/++)、ピアノ(##/無印))
ポケット・シンフォニー室内アンサンブル(**)
 オレグ・フディアコフ(フルート)
 ナザール&エレーナ・フィフテンゴルツ(ヴァイオリン)
 アレクサンドル・ガリコフスキー、セルゲイ・チシチェンコ(ヴィオラ)
 デニス・セヴェリン(チェロ) ミロスラフ・マクシミウク(コントラバス)
使用楽器:
 クリス・マーネ製(モデル:1795年、レーゲンスブルク、シュペート&シュマール製)(*)
 1780年頃、ロンドン、シェーネ&レンク製(+)
 1782年頃、ウィーン、アントン・ヴァルター製(#)
 ノイペルト製(モデル:1795年、ウィーン、ケーニッケ製)(**)
 ノイペルト製(モデル:1815年、ミュンヘン、ルイ・ドゥルケン製)(++)
 1835年、パリ、エラール製(##)/1878年、ライプツィヒ、ブリュトナー製(無印)


ART 301
(1CD)
昔のスタイルで クラシックの名曲をドムラで
 サラサーテ(1844-1908):サパテアド(*)
 シャルル・ダンクラ(1817-1907):演奏会用独奏曲(+)
 パガニーニ(1782-1840):ラ・カンパネッラ(#)
 ラロ(1830-1892):スペイン交響曲 から 第1楽章(##)
 ブラームス(1833-1897):ハンガリー舞曲第1番(*)
 H・ヴィエニャフスキ(1835-1880):
  モスクワの思い出、ヴァルラーモフのロマンスの主題による(++)
 モーツァルト(1756-1791):ソナタ ニ長調 から 第1楽章(+)
 パガニーニ:カンタービレ(+)  J・S・バッハ(1685-1750):
  ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第1番ロ短調 BWV1014 から 第4楽章(+)
 マスネ(1842-1912):オペラ「タイス」から 瞑想曲(+)
 サラサーテ:序奏とカプリス=ホタ(**/##)
 アレクサンドル・ツィガーノフ(1948-):序奏とチャルダーシュ(#)

マリア・グーセヴァ(ドムラ)
高橋清香(ピアノ(*))
マルガリータ・アンセロヴァ(ピアノ(+))
スヴャトスラフ・リプス(ピアノ(#))
矢野裕美(ピアノ(**))
イリヤ・マトヴェーエフ(ギター(++))
アンサンブル「ロシアの虹」(##)

録音:2001-2011年、場所の記載なし

ドムラは3本か4本のスチール単弦と丸い共鳴板を持つマンドリンに似たロシアの撥弦楽器。バラライカ合奏で主旋律を担当する楽器です。


ART 302
(1CD)
ニュー・バロック バロック音楽をバヤン(ロシア式アコーディオン)で
 ヘンリー・パーセル(1659-1695):チェンバロのための8つの小品
  前奏曲 Z.669/アルマンド Z.668/クラント Z.668/ホーンパイプ Z.668
  ニュー・グラウンド Z.T 682/ニュー・スコッチ・チューン Z.655
  前奏曲 Z.666/シフォーチの別れ Z.656
 ルイ・マルシャン(1669-1732):オルガンのための3つの小品
  デュオ I/トランペットのバス/デュオ II
 バルダッサーレ・ガルッピ(1706-1785):
  クラヴィコードのためのアンダンティーノ ハ長調
 J・S・バッハ(1685-1750):
  チェンバロのための幻想曲とフーガ ハ短調 BWV906(未完)
 ヘンデル(1685-1759):ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ長調 HWV373

ヴャチェスラフ・ネドセキン(バヤン)

録音:2014年2月、モスクワ、ロシア

このページのトップへ

輸入・発売:サラバンド