ボンバ・ピーテル(クラシック) | |
CDMAN 024-99 (1CD) |
バッハへの道の途中で ギター独奏または二重奏のための編曲集 J・S・バッハ(1685-1750): 前奏曲とフゲッタ ハ長調 BWV902(+)/前奏曲ホ短調 BWV853(*) フーガ ホ短調 BWV961(+)/前奏曲イ短調 BWV934(*) ポロネーズ ハ長調 BWV817,V(*)/サラバンド イ短調 BWV1002,V メヌエット イ短調 BWV813,V(*)/メヌエット ニ短調 BWV Anh.132(+) インヴェンション第8番 BWV779(*/+) M・ヴィソツキー: 前奏曲ロ短調/同ニ長調/同ホ短調/同イ長調/同ト短調 変奏曲ヘ長調/悲歌 ホ短調 M・ヴィソツキー/ヴラディーミル・クズネツォフ:幻想曲ニ長調 ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ第14番「月光」より イ短調 ミャスコフスキー(1881-1950):古い様式で ホ短調(*) ヘンデル(1685-1759):サラバンド イ短調 ヴラディーミル・クズネツォフ:組曲「秋」ホ短調 J・S・バッハ: 前奏曲ハ長調 BWV848(*/+)/アルマンド ト短調 BWV814,I(*) メヌエット ト長調 BWV841/サラバンド ト長調 BWV821,IV ブーレ BWV806,IX(*)/インヴェンション第13番イ短調 BWV784(*) J・S・バッハ/グノー(1818-1893):アヴェ・マリア ト長調(#)
ヴラディーミル・クズネツォフ(ギター(BWV779,848以外)) 録音:1998年頃? |
CDMAN 050-00 (1CD) |
アンドレイ・ペトロフ(1930-):管弦楽作品集 交響的幻想曲「巨匠とマルガリータ」(1985)(*) ヴァイオリン協奏曲(1980)(+) バレエ「天地創造」組曲第1番(1969)(#)
ボリス・グートニコフ(ヴァイオリン) |
CDMAN 057-00 (1CD) |
J・S・バッハ(1685-1750):パストラーレ ギター・トリオ編曲集 ヴラディーミル・クズネツォフ編曲: われ御身を呼ぶ、主イエス・キリストよ(コラール前奏曲)イ短調 BWV639 組曲ニ短調 BWV997/前奏曲ホ短調 BWV938/ラルゲット イ長調 BWV972,II アングレーズ ホ短調 BWV814,IV/アダージョ ハ短調 BWV985,II インヴェンション ロ短調 BWV786/ラルゴ ホ短調 BWV973,II ブーレ ニ長調 BWV820,III/パストラーレ イ短調 BWV590,III 協奏曲ニ短調 BWV974/アニュス・デイ(アリア)BWV232,XXIII
プロジェクトゥス 録音:2000年、サンクトペテルブルク |
CDMAN 062-01 (1CD) |
ブラスバンドによるロシアの式典音楽 メンデルスゾーン:結婚行進曲 グリエール:偉大なる都市への賛歌 オギンスキ:ポロネーズ 不詳:ファンファーレ I イワーノフ=ラトケヴィチ:ファンファーレ II/ファンファーレ III ベートーヴェン:葬送行進曲 メンデルスゾーン:葬送行進曲 グリーグ:アンダンテ・ドロローソ ショパン:葬送行進曲 ボルモチン:瞑想 グラーバリ:葬送行進曲 ウダーロフ:葬送行進曲 ガヴリーロフ:古い葬送行進曲 ヴァフチンスキー:古い葬送行進曲 ズーボフ:古い葬送行進曲 ドゥビンスキー:古い葬送行進曲
サンクトペテルブルク大金管軍楽隊 |
CDMAN 085-02 (1CD) |
J・S・バッハ:シンフォニア J・S・バッハ(1685-1750)/ ヴラディーミル・クズネツォフ編曲(ギターのための): シンフォニア ホ短調 BWV826,I/アダージョ ト長調 BWV968 コントラプンクトゥス ニ短調 BWV1080,I アリア「御身がわがそばにあれば」変ホ長調 BWV508 インヴェンション 12 ニ長調 BWV783/アンダンテ ニ長調 BWV1047,II アダージョ ハ短調BWV 981,I 前奏曲、フーガとアダージョ ト長調 BWV998 アダージョ ト短調 BWV1052,II/クーラント ト長調 BWV829,III アリア ハ長調 BWV1068,II/シンフォニア第2番ホ短調 BWV788
プロジェクトゥス |
CDMAN 097-03 (2CD) |
アレクサンドル・ジュルビン(1945-)/ユーリー・ディミートリン(1934-)作詩: ソング・オペラ「オルフェイとエウリディカ」(1974)
アリベルト・アサドゥリン(歌;オルフェイ)
録音:1977年、レニングラード・レコーディング・スタジオ、ロシア(ソヴィエト) 発売:2003年
ソヴィエト時代に制作されたロック・オペラ。 |
CDMAN 100 (1CD) |
J・S・バッハ(1685-1750):オルガン名作品集 トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 われ御身を呼ばわる、主イエス・キリストよ(コラール前奏曲)ヘ短調 BWV639 深き淵より、われ御身を呼ばわる(コラール前奏曲)ホ短調BWV745 前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532/前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548 パッサカリア ハ短調 BWV582 セルゲイ・ツァツォーリン(オルガン) 録音:1987、1989年 |
CDMAN 101 (1CD) |
ヴィヴァルディ(1678-1741): ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8 Nos.1-4 ヴァイオリン、弦楽とチェンバロのための協奏曲ト長調 Op.3 No.3 ヴァイオリン、弦楽とチェンバロのための協奏曲イ長調
ミハイル・ワイマン(ヴァイオリン) 録音:1972、1973年 |
CDMAN 102 (1CD) |
マリーンスキー劇場の歌手たちによるロシア・オペラ・アリア集 グリンカ(1804-1857): 「ルスランとリュドミラ」から リュドミラのカヴァティーナ(gk/*/G) ダルゴムイシスキー(1813-1869): 「ルサルカ」から 粉屋のアリア(第1幕)(vp/#/D) リムスキー=コルサコフ(1844-1908): 「皇帝の花嫁」から リュバーシャのアリア(eg/*/D)、マルファのアリア(第2幕)(gk/*/G) 「サトコ」から ノルマンの商人の歌(no/+/F) グレチャニノフ(1864-1956): 「ドブルイニャ・ニキーチチ」から アリョーシャのアリア(第1幕)(ym/*/D) チャイコフスキー(1840-1893): 「エフゲニー・オネーギン」から グリョーミンのアリア(no/+/F) 「イオランタ」から ヴォデモンの歌(kp/*/D) 「スペードの女王」から 情景と伯爵夫人の歌(lf/+/K),トムスキーのバラード(sl/+/K) アレンスキー(1861-1893): カンタータ「バフチサライの泉」から ザレマのアリア(ib/*/D) チャイコフスキー:「スペードの女王」から ゲルマンのアリア(第3幕)(ym/*/D)
ガリーナ・コヴァレワ(ソプラノ(gk)) 録音:1972-1984年 |
CDMAN 103 (1CD) |
チャイコフスキー(1840-1893): バレエ「白鳥の湖」Op.20 から バレエ「眠れる森の美女」Op.66 から バレエ「くるみ割り人形」Op.71 から
サンクトペテルブルク国立交響楽団 録音:1994年 |
CDMAN 104 (1CD) |
ショスタコーヴィチ(1906-1975): 交響曲第5番ニ短調 Op.47(*) 弦楽四重奏曲第8番ハ短調 Op.110(+)
サンクトペテルブルク交響楽団(*) 録音:1994年(*)/1978年(+) |
CDMAN 105 (1CD) |
ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ作品集 幻想的小品集 Op.3 から 悲歌(No.1),前奏曲(No.2),メロディ(No.3) 楽興の時 Op.16 から ロ短調(No.3),変ニ長調(No.5),ハ長調(No.6) 10の前奏曲 Op.23 から 嬰ヘ短調(No.1),ニ短調(No.3), ニ長調(No.4),ト短調(No.5),変ト長調(No.10) 13の前奏曲 Op.32 から ト長調(No.5),ロ短調(No.10),嬰ト短調(No.12) 絵画的練習曲集 Op.33 から ハ短調(No.3),嬰ハ短調(No.9) 絵画的練習曲集 Op.39 から ハ短調(No.1),イ短調(No.2) パーヴェル・セレブリャーコフ(ピアノ) 録音:1969、1972、1973年 |
CDMAN 106 (1CD) |
チャイコフスキー(1840-1893):12の性格的小品「四季」Op.37bis ムソルグスキー(1839-1881):組曲「展覧会の絵」 ワレーリー・ヴィシネフスキー(ピアノ) 録音:1992、1993年 |
CDMAN 107 (1CD) |
ラフマニノフ(1873-1943): ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調 Op.1(*) ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18(+)
ヴラディーミル・ミシュク(ピアノ(*)) 録音:1992、1993年 |
CDMAN 108 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827): ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」Op.13(*) ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」Op.27 No.2(*) ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」Op.57(+)
ワレーリー・ヴィシネフスキー(ピアノ(*)) 録音:1992、1993年 |
CDMAN 109 (1CD) |
モーツァルト(1756-1791): アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 交響曲第35番ニ長調「ハフナー」K.385 交響曲第40番ト短調 K.550
サンクトペテルブルク国立クラシカ交響楽団 録音:1995年 |
CDMAN 110 (1CD) |
ロシア管弦楽小品集 グリンカ(1804-1857):ホタ・アラゴネサ アントン・ルビンシテイン(1829-1894): オペラ「フェラモルス」から カシミールの花嫁たちの踊り タネーエフ(1856-1915): ヴァイオリンと管弦楽のための協奏組曲 Op.28 から おとぎ話(*) アレンスキー(1861-1906): 「リャビーニン」の主題によるピアノと管弦楽のための幻想曲 Op.48(+) グラズノフ(1865-1936):バレエ「ライモンダ」Op.57 からの組曲 前奏曲とロマネスカ,幻想的ワルツ,第2幕への間奏曲,スペイン舞曲 リャードフ(1855-1914): キキモラ(民話)Op.63/アレクサンドル・プーシキン記念ポロネーズ Op.49
ヴェーラ・ドブルイニナ(ヴァイオリン(*)) 録音:1993、1995年 |
CDMAN 111 (1CD) |
グリーグ(1843-1907): 「ペール・ギュント」組曲第1番 Op.46 「ペール・ギュント」組曲第2番 Op.55 ホルベア組曲 Op.40
サンクトペテルブルク交響楽団 録音:1993年 |
CDMAN 112 (1CD) |
シューマン(1810-1857): 謝肉祭 Op.9 子供の情景 Op.15 パーヴェル・エゴロフ(ピアノ) 録音:1992年 |
CDMAN 113 (1CD) |
モーツァルト(1756-1791): ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488(*) ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216(+)
ヴェロニカ・レジニコフスカヤ(ピアノ(*)) 録音:1994年 |
CDMAN 114 (1CD) |
ハイドン(1732-1809): 交響曲第45番嬰ヘ短調「告別」 交響曲第73番ニ長調「狩」
レニングラード室内管弦楽団 録音:1970、1971年 |
CDMAN 115 (1CD) |
リスト(1811-1886):ハンガリー狂詩曲集 第2番(*)/第6番(+)/第9番「ペストの謝肉祭」(+)/第10番(#) 第12番(**)/第15番(ラコッツィ行進曲)(#)/第17番(#)
アレクサンドル・スヴャトキン(ピアノ(*)) 録音:1992年 |
CDMAN 116 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827): オペラ「フィデリオ」序曲 Op.72b(*)/「レオノーレ」序曲第3番 Op.72a(*) 序曲「コリオラン」Op.62(*)/「エグモント」序曲 Op.84(*) 交響曲第5番ハ短調 Op.67(+)
ノヴォシビルスク・フィルハーモニー管弦楽団(*) 録音:1987、1988年 |
CDMAN 117 (1CD) |
ピアノ名曲集 ベートーヴェン(1770-1827):エコセーズ変ホ長調 フィールド(1782-1837):夜想曲変ロ長調 グリボエドフ(1795-1829):ワルツ イ長調/ワルツ ホ短調 アリャビエフ(1787-1851):ナイチンゲールへの別れ リャードフ(1855-1914):音楽玉手箱(おどけたワルツ) グリンカ(1804-1857):別れ(夜想曲) メンデルスゾーン(1809-1847)/グスタフ・ランゲ編曲:歌の翼に ボロディン(1833-1887):小組曲 から 修道院にて ショパン(1810-1849):ワルツ イ短調 Op.posth. フィビフ(1850-1900):詩曲 ブラームス(1833-1897):ワルツ変イ長調 ワーグナー(1813-1883):黒鳥館に到着して メンデルスゾーン:無言歌 ト長調 ルビンシテイン(1829-1894):ロマンス チャイコフスキー(1840-1893):感傷的なワルツ グリーグ(1843-1907):君を愛す シベリウス(1865-1957):ワルツ変ニ長調 ショパン:パガニーニの思い出 アンナ・メジロワ(ピアノ) 録音:1986、1989年 |
CDMAN 118 (1CD) |
ショパン(1810-1849):ピアノ作品集 幻想曲ヘ短調 Op.49/幻想即興曲嬰ハ短調 Op.66 ワルツ変イ長調 Op.34 No.1/ワルツ イ短調 Op.34 No.2 ソナタ第2番変ロ短調 Op.35 ワレーリー・ヴィシネフスキー(ピアノ) 録音:1992、1994年 |
CDMAN 119 (1CD) |
マリーンスキー劇場の歌手たちによるイタリア・オペラ・アリア集 ベッリーニ(1801-1835):「ノルマ」から ノルマのカヴァティーナ(gk/*/G) ロッシーニ(1792-1868): 「セビーリャの理髪師」から ロジーナのカヴァティーナ(eg/*/D) ドニゼッティ(1797-1848):「ファヴォリータ」から フェルナンドのカヴァティーナ(kp/*/D)/レオノーラのアリア(ib/*/D) ヴェルディ(1813-1901): 「ドン・カルロ」から フェリペ王のアリア(no/+/F) 「トロヴァトーレ」から 情景(第2幕)(ib/mg/*/D) 「リゴレット」から マントヴァ公の歌(kp/*/D) 「オテロ」から オテロのモノローグ(as/+/F) プッチーニ(1858-1924):「マノン・レスコー」から デ・グリューのアリア(ym/*/D) ヴェルディ:「オテロ」から オテロとデズデモーナの二重唱(第1幕)(hk/gk/*/G) プッチーニ:「トスカ」から カヴァラドッシのアリア(第3幕)(ym/#)
ガリーナ・コヴァレワ(ソプラノ(gk)) 録音:1972-1991年 |
CDMAN 120 (1CD) |
チャイコフスキー(1840-1893): ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 Op.23(*) 弦楽セレナード ハ短調 Op.48
アレクサンドル・スヴャトキン(ピアノ(*)) 録音:1992、1993年 |
CDMAN 121 (1CD) |
ブラームス(1833-1897):ピアノ作品集 バラード第1番ニ短調 Op.10(*)/狂詩曲第1番ロ短調 Op.79(*) 狂詩曲第2番ト短調 Op.79(*)/3つの間奏曲 Op.117(*) ワルツ変イ長調 Op.39 No.15(+)/ハンガリー舞曲集 から Nos.1,3,4,5,7(+)
パーヴェル・エゴロフ(ピアノ(*)) 録音:1992、1994年 |
CDMAN 122 (1CD) |
チャイコフスキー(1840-1893): 幻想序曲「ロミオとジュリエット」Op.32 交響的幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.49 大序曲「1812年」Op.49
サンクトペテルブルク国立交響楽団 録音:1993、1994年 |
CDMAN 123 (1CD) |
ロシア歌曲集 グリンカ(1804-1857): 私のために歌わないで、おお、美しい人よ(+)/むだに誘いをかけないで(+) 私はここだよ、イネジーリャ(+)/私はあのすばらしい時を覚えている(+) ダルゴムイシスキー(1813-1869):私はまだ彼を愛している(*) スペインのロマンス(*)/若者と乙女(+)/老いた下士官(**) ムソルグスキー(1839-1881):茸狩り(*)/カリストラート(#)/蚤の歌(**) ボロディン(1833-1887):暗い森の歌(**) リムスキー=コルサコフ(1844-1908):グルジアの丘の上で(**)/八行詩(**) チャイコフスキー(1840-1893):それは早春のことだった(*) 私が知ってさえいれば(*)/騒がしい舞踏会の中で(*)/セレナード(*) ラフマニノフ(1873-1943): おお、悲しまないで(*)/わが子よ、お前は花のように美しい(*) 昔から恋に慰めは少なく(*)/私はあなたを待つ(*)
エフゲニア・ゴロホフスカヤ(メゾソプラノ(*)) 録音:1974-1995年 |
CDMAN 124 (1CD) |
プロコフィエフ(1891-1953): 交響曲第1番ニ長調「古典」Op.25(*) ピアノ協奏曲第1番変ニ長調 Op.10(+) ピアノ協奏曲第3番ハ長調 Op.26(+)
ポリーナ・フェドトワ(ピアノ(+)) 録音:1995年 |
CDMAN 125 (1CD) |
ストラヴィンスキー(1882-1971): バレエ「プルチネッラ」組曲(1919)(*) 室内管弦楽のための協奏曲変ホ長調「ダンバートン・オークス」(1938)(*) バレエ「カルタ遊び」(1937)(+)
サンクトペテルブルク国立交響楽団(*) 録音:1984-1990年 |
CDMAN 126 (1CD) |
スクリャービン(1872-1915):ピアノのための前奏曲、詩曲、ソナタ集 前奏曲 ホ短調 Op.11 No.4/イ短調 Op.11 No.2/ニ長調 Op.11 No.5 嬰ハ短調 Op.22 No.2/ロ長調 Op.22 No.3/嬰ハ短調 Op.11 No.10 嬰ト短調 Op.16 No.2/変ト長調 Op.16 No.3/変ホ短調 Op.16 No.4 変ロ短調 Op.11 No.16/変ロ長調 Op.11 No.21/嬰ニ短調 Op.11 No.14 ソナタ第4番嬰ヘ長調 Op.30/アルバムの綴り Op.45 No.1 翼のある詩曲 Op.51 No.3/やつれた詩曲 Op.52 No.3 詩曲「炎に向かって」Op.72/ソナタ第5番 Op.53/詩曲 Op.59 No.1 詩曲「仮面」Op.63 No.3/ソナタ第9番 Op.68/5つの前奏曲 Op.74 スタニスラフ・イゴリンスキー(ピアノ) 録音:1996年 |
CDMAN 127 (1CD) |
ドビュッシー(1862-1918): 映像 第1集/映像 第2集 前奏曲集 から デルフォイの舞姫,遮られたセレナード, 亜麻色の髪の乙女,吟遊詩人,オンディーヌ 喜びの島/レントより遅く(ワルツ) エレーナ・シシコ(ピアノ) 録音:1992、1994年 |
CDMAN 128 (1CD) |
ラヴェル(1875-1937): 高雅で感傷的なワルツ ピアノ協奏曲ト長調(*)/左手のためのピアノ協奏曲(*) ハイドンの名によるメヌエット/亡き王女のためのパヴァーヌ
ポリーナ・フェドトワ(ピアノ) 録音:1994年 |
CDMAN 129 (1CD) |
ショスタコーヴィチ(1906-1975):演劇と映画のための音楽 劇付随音楽「ハムレット」Op.32a(1932)から (*) 序奏と夜警,フローリッシュと舞踊音楽,狩猟,俳優のパントマイム, オフェーリアの歌,子守歌,レクィエム,フォーティンブラスの行進曲 劇付随音楽「リア王」Op.58a(1941)から (+) 狩猟からの帰還,小屋で,リーガンの城で,野営,行進曲,トランペット, コーデリアのバラード 映画「マクシムの帰還」Op.45(1937)から ワルツ(#) 映画「黄金の山脈」Op.30(1931)から ワルツ(#) 映画「ミチューリン」Op.78(1949)から ワルツ(#) 映画「ピロゴフ」Op.76(1947)から ワルツ(#) 映画「馬あぶ」Op.97(1955)から ワルツ(#) 映画「第一梯団」Op.99(1956)から ワルツ(#) 映画「団結」Op.95(1954)から ワルツ(#) 劇付随音楽「人間喜劇」Op.37(1934)から ワルツ(#)
ニーナ・ロマノワ(メゾソプラノ(+)) 録音:1984、1995年 |
CDMAN 130 (1CD) |
シューベルト(1797-1828): 交響曲第8番ロ短調「未完成」 交響曲第9番ハ長調
サンクトペテルブルク交響楽団 録音:1980、1993年 |
CDMAN 131 (1CD) |
シベリウス(1865-1957): ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47(*) 交響曲第3番ハ長調 Op.52(+)
ミハイル・ガントヴァルク(ヴァイオリン(*)) 録音:1995年 |
CDMAN 132 (1CD) |
ワーグナー(1813-1883):オペラからの管弦楽曲集 「神々の黄昏」から ジークフリートのラインの旅,葬送行進曲 「ローエングリン」から 第1幕前奏曲,第3幕前奏曲 「トリスタンとイゾルデ」から 第1幕前奏曲,第3幕からの情景,イゾルデの愛の死
サンクトペテルブルク交響楽団 録音:1991年 |
CDMAN 133 (1CD) |
J・S・バッハ(1685-1750): ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV1047 ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV1048 ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV1049 ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV1051
ラーザリ・ゴズマン(指揮) 録音:1971年 |
CDMAN 134 (1CD) |
ヴァイオリン協奏曲集 オスカー・リーディング(1840-1918)/グリゴリー・コルチマル編曲: ヴァイオリン協奏曲ロ短調 Op.35 フリードリヒ・ザイツ(1848-1918)/グリゴリー・コルチマル編曲: 学生用協奏曲第2番ト長調 Op.13 ジャン=バティスト・アッコーライ(1845-1910)/グリゴリー・コルチマル編曲: ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 ヴィヴァルディ(1678-1741): ヴァイオリン、弦楽とチェンバロのための協奏曲ト長調 Op.3 No.3 ヴァイオリン、弦楽とチェンバロのための協奏曲イ短調 Op.3 No.6 J・S・バッハ(1685-1750):ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041
ミハイル・ガントヴァルク(ヴァイオリン、指揮) 録音:1990、1992、2004年 |
CDMAN 135 (1CD) |
アルヴォ・ペルト(1935-): 交響曲第1番「ポリフォニック」(1964)(*) B-A-C-Hの主題によるコラージュ(1964)(+) プロとコントラ(チェロ協奏曲;1966)(#) タブラ・ラサ(2つのヴァイオリン、 プリペアード・ピアノと弦楽合奏のための協奏曲;1977)(**)
ワディム・メセルマン(チェロ(#)) 録音:1995年 |
CDMAN 136 (1CD) |
ブルックナー(1824-1896):交響曲第9番ニ短調
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 録音:1980年1月30日、レニングラード・フィルハーモニー大ホール、ライヴ 録音データはMELODIYA盤と同じです。 |
CDMAN 137 (1CD) |
ヘンデル(1685-1759): 「水上の音楽」組曲第3番ト長調 ハープ協奏曲変ロ長調 Op.7 No.3(*) オーボエとオルガンのためのソナタ第1番ハ短調 合奏協奏曲ヘ長調 Op.6 No.9
タチヤナ・タウエル(ハープ(*)) 録音:1974年 |
CDMAN 138 (1CD) |
ヘンリー・パーセル(1659-1695):オペラ「ディドーとエネアス」
エフゲニヤ・ゴルホフスカヤ(ディドー) 録音:1977年 |
CDMAN 139 (1CD) |
グルック(1714-1787):オペラからの抜粋集 「オルフェオとエウリディーチェ」(*)、「アウリスのイフィゲニア」(+)、 「タウリスのイフィゲニア」(#) から
ニコライ・アレクセーエフ(アガメムノン(+)、トアス(#)) 録音:1973、1977、2000年 |
CDMAN 140 (1CD) |
チャイコフスキー(1840-1893):子供のアルバム Op.39 シューマン(1810-1857):子供のためのアルバム Op.68 から 12曲 パーヴェル・エゴロフ(ピアノ) 録音:1994年 |
CDMAN 141 (1CD) |
クラシカル・ダンス・アルバム チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」から(*) 白鳥のひなたちの踊り,スペイン舞曲,ナポリ舞曲, ハンガリー舞曲(チャルダーシュ),マズルカ グリーグ:「ペール・ギュント」から アニトラの踊り(+)/ノルウェー舞曲(++?) チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」から(*) 羊飼いの踊り,花のワルツ ドヴォルジャーク:スラブ舞曲(#) フラズノフ:バレエ「ライモンダ」から スペイン舞曲(**) プロコフィエフ:プーシキン・ワルツ(+)/古典交響曲 から ガヴォット(+? ++?) ショスタコーヴィチ:ワルツ(+) グリンカ:ホタ・アラゴネーサ(**) ボロディン:オペラ「イーゴリ公」から ポロヴェツ人[だったん人]の踊り(#)
アンドレイ・アニハーノフ(指揮(*)) 録音:1993-1998年 |
CDMAN 142 (1CD) |
スコット・ジョプリン(1868-1917):ラグタイム集 Original Rags / Maple Leaf Rag / Peacherine Rag / The Easy Winners A Breeze from Alabama / Elite Syncopations / The Strenuous Life The Entertainer / Cleopha / Weeping Willow / Palm Leaf Rag / The Favorite The Chrysanthemum / The Sycamore / The Cascades / Eugenia / Leola Bathena / Antoinette / The Ragtime Dance アレクサンドル・スヴャトキン(ピアノ) 録音:1993年 |
CDMAN 143 (1CD) |
ピアノ名曲集 ベートーヴェン:エリーゼのために(*) ピアノ・ソナタ第14番「月光」から 第1楽章(+) ロンドとカプリッチョ Op.129(#) シューベルト:楽興の時 ヘ短調(**) シューマン:トロイメライ(**) ショパン:夜想曲第2番変ホ長調(++)/ワルツ第7番嬰ハ短調(+) リスト:愛の夢(*) チャイコフスキー:「四季」から トロイカ(+),舟歌(+) ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」から プロムナード(+),バーガ・ヤーガ(+) ドビュッシー:月の光(*) ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(+) ショパン:練習曲第12番ハ短調「革命」(**)
アンナ・メジロワ(ピアノ(*)) 録音:1991-1998年 |
CDMAN 144 (1CD) |
名序曲集 グリンカ:オペラ「ルスランとリュドミラ」序曲(*) モーツァルト:オペラ「魔笛」序曲(+) ベートーヴェン:オペラ「フィデリオ」序曲(+)/「エグモント」序曲(+) チャイコフスキー: 幻想序曲「ロメオとジュリエット」(#)/バレエ「くるみ割り人形」序曲(#) ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲(**)
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮(*)) 録音:1973-1994年 |
CDMAN 145 (1CD) |
西欧のバロック音楽 アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741): チェロと通奏低音のためのソナタ第3番(*) ハインリヒ・イグナツ・フランツ・ビーバー(1644-1704): 2つのヴァイオリン、トロンボーンと通奏低音のためのトリオ・ソナタニ短調(+) ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(1713-1780): オーボエとオルガンのための幻想曲(#) ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767): フルートとチェンバロのためのパルティータ第5番ホ短調(**) ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ(1697-1773): フルートと通奏低音のためのソナタ第3番(**/++)
ゲオルギー・ギノフケル(チェロ(*)) 録音:1979、1981、1985年 |
CDMAN 146 (1CD) |
アンコール名曲集 伝承曲(16世紀イングランド):グリーンスリーヴズとガイヤルド ヴラディーミル・クルリン(オーボエ) ヴラディーミル・バビロフ(リュート) パーセル:ヴォランタリー ユーリ・セミョーノフ(オルガン) J・S・バッハ/グノー:アヴェ・マリア アナトリー・ニキチン(指揮) チェロ・アンサンブル J・S・バッハ:管弦楽組曲第2番 から バディネリ ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 J・S・バッハ:コラール前奏曲ヘ短調 セルゲイ・ツァツォーリン(オルガン) グルック:精霊の踊り ワレンチン・ズヴェレフ(フルート) ヴィクトル・フェドートフ(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー室内管弦楽団 モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク から 第4楽章 アレクサンドル・カントロフ(指揮) 国立交響楽団クラシカ ヴィヴァルディ:協奏曲 Op.3 No.3 から アレグロ ミハイル・ガントヴァルク(指揮) サンクトペテルブルク室内アンサンブル・ソロイスツ ベートーヴェン:エリーゼのために アンナ・メジロワ(ピアノ) ショパン:ワルツ第7番 ワレリー・ヴィシネフキー(ピアノ) シューベルト:楽興の時 ヘ短調 パーヴェル・エゴロフ(ピアノ) グリーグ:「ペール・ギュント」から 山の魔王の宮殿にて ヴラディーミル・アリトシュレル(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー室内管弦楽団 リスト:ラ・カンパネッラ ヴラディーミル・ミシュク(ピアノ) ラフマニノフ:前奏曲嬰ハ短調 パーヴェル・セレブリャコフ(ピアノ) ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 エレーナ・シシコ(ピアノ) チャイコフスキー:ワルツ=スケルツォ マクシム・フェドートフ(ヴァイオリン) ポリーナ・フェドトワ(ピアノ) プロコフィエフ:交響曲第1番「古典」から フィナーレ アレクサンドル・チェルヌシェンコ(指揮) サンクトペテルブルク国立カペラ交響楽団 ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲 アレクサンドル・カントロフ(指揮) 国立交響楽団クラシカ チャイコフスキー:「白鳥の湖」から ひな鳥たちの踊り アンドレイ・アニハーノフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 リムスキー=コルサコフ:クマバチの飛行 スタニスラフ・ゴルコヴェンコ(指揮) サンクトペテルブルクTV&ラジオ放送管弦楽団 |
CDMAN 147 (1CD) |
月光 ロマティック・ピアノ ベートーヴェン:「月光」ソナタ から 第1楽章/エリーゼのために シューベルト:即興曲/楽興の時 シューマン:トロイメライ/夕べの音楽 ショパン:ワルツ第7番/3つのエコセーズ/夜想曲第2番 ワーグナー:アルバムの綴り グリンカ:ワルツ変ホ長調 チャイコフスキー:ロマンス Op.51/トロイカ リスト:愛の夢 ドビュッシー:月の光 アンナ・メジロワ(ピアノ) 録音:1998年 |
CDMAN 148 (1CD) |
あなたの旅のためのクラシック ヴィヴァルディ:「四季」から 「春」の第1楽章 ミハイル・ガントヴァルク(指揮) サンクトペテルブルク室内アンサンブル・ソロイスツ J・S・バッハ:管弦楽組曲第2番 から バディネリ ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク から 第1楽章 アレクサンドル・カントロフ(指揮) 国立交響楽団クラシカ ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番 から フィナーレ タティアナ・ザゴロフスカヤ(ピアノ) ベートーヴェン:カプリッチョ風ロンド イーゴリ・レベジェフ(ピアノ) ショパン:幻想即興曲 ワレリー・ヴィシネフキー(ピアノ) グリーグ:「ペール・ギュント」から 山の魔王の宮殿にて ヴラディーミル・アリトシュレル(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー室内管弦楽団 ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 オレグ・マーロフ、クサナ・イサエワ(ピアノ四手連弾) リスト:ラコッツィ行進曲 ワレリー・ヴィシネフキー(ピアノ) ワーグナー:「ローエングリン」第3幕前奏曲 アレクサンドル・ドミトリエフ(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー:「白鳥の湖」から ナポリの踊り アンドレイ・アニハーノフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 リムスキー=コルサコフ:クマバチの飛行 スタニスラフ・ゴルコヴェンコ(指揮) サンクトペテルブルクTV&ラジオ放送管弦楽団 プロコフィエフ:交響曲第1番「古典」から フィナーレ アレクサンドル・チェルヌシェンコ(指揮) サンクトペテルブルク国立カペラ交響楽団 グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲 エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 アンドレイ・ペトロフ:音画「列車」/無窮動 アナトリー・バドヘン(指揮) レニングラード・コンサート管弦楽団 |
CDMAN 149 (1CD) |
子供のためのクラシック グリーグ:「ペール・ギュント」から 朝 ヴラディーミル・アリトシュレル(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー室内管弦楽団 ムソルグスキー:「展覧会の絵」から プロムナード ワレリー・ヴィシネフキー(ピアノ) J・S・バッハ:管弦楽組曲第2番 から バディネリ ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク から 第1楽章 アレクサンドル・カントロフ(指揮) 国立交響楽団クラシカ チャイコフスキー:「くるみ割り人形」から 葦笛の踊り,行進曲 アンドレイ・アニハーノフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 アントン・ルビンシテイン:メロディー グラズノフ:「ライモンダ」間奏曲 レオ・コルヒン(指揮) ペーテルスホフ管弦楽団 チャイコフスキー:「四季」から トロイカ ワレリー・ヴィシネフキー(ピアノ) リムスキー=コルサコフ:大洋、青い海 スタニスラフ・ゴルコヴェンコ(指揮) サンクトペテルブルクTV&ラジオ放送管弦楽団 ヴィヴァルディ:「四季」から 「春」の第1楽章、「冬」の第2楽章 ミハイル・ガントヴァルク(指揮) サンクトペテルブルク室内アンサンブル・ソロイスツ リスト:ラ・カンパネッラ ヴラディーミル・ミシュク(ピアノ) チャイコフスキー: 「くるみ割り人形」から 小序曲/「白鳥の湖」から ひな鳥たちの踊り アンドレイ・アニハーノフ(指揮) サンクトペテルブルク交響楽団 リムスキー=コルサコフ:クマバチの飛行 スタニスラフ・ゴルコヴェンコ(指揮) サンクトペテルブルクTV&ラジオ放送管弦楽団 グリーグ:「ペール・ギュント」から 山の魔王の宮殿にて ヴラディーミル・アリトシュレル(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー室内管弦楽団 ベートーヴェン:エリーゼのために アンナ・メジロワ(ピアノ) J・S・バッハ/グノー:アヴェ・マリア アナトリー・ニキチン(指揮) チェロ・アンサンブル チャイコフスキー:夜想曲 レオ・コルヒン(指揮) ペーテルスホフ管弦楽団 |
CDMAN 151 (1CD) |
ガリーナ・コワレワ 16−18世紀の声楽 ジュリオ・カッチーニ(1548頃-1618):アヴェ・マリア/麗しのアマリッリ アレッサンドロ・ストラデッラ(1642-1682):憐れみたまえ、主よ アレッサンドロ・スカルラティ(1660-1725):すみれ J・S・バッハ(1685-1750):カンタータ第21番 から ため息、涙(*) ヘンデル(1685-1759):オペラ「アレッサンドロ」から ロクサーナのアリア(+) ヘンデル:オペラ「セルセ」から セルセのアリア(+) トマソ・ジョルダーニ(1733-1806):カロ・ミオ・ベン モーツァルト(1756-1791): オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」から フィオルディリージのアリア(#)
ガリーナ・コワレワ(ソプラノ) 録音:1980-1982年 |
CDMAN 152 (1CD) |
パーヴェル・セレブリャコフ ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調「熱情」Op.57 ショパン(1810-1849):ピアノ・ソナタ第2番変ロ長調 Op.35 ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ・ソナタ第2番変ロ長調 Op.36 パーヴェル・セレブリャコフ(ピアノ) 録音:1973-1976年 |
CDMAN 153 (1CD) |
ヴィヴァルディ(1678-1741):「調和の霊感」Op.3 から 2つのヴァイオリン、チェロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ト短調 No.2 ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲長調 No.3 ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲イ長調 No.6 2つのヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲イ短調 No.8 4つのヴァイオリン、チェロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ロ短調 No.10 2つのヴァイオリン、チェロ、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ短調 No.11 ヴァイオリン、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ長調 No.12
ミハイル・ガントヴァルク(ヴァイオリン、指揮) 録音:1990年 |
CDMAN 154 (1CD) |
テミルカーノフ バレエ組曲集 ストラヴィンスキー(1882-1971):「ペトルーシュカ」組曲(1911/1946) ラヴェル(1875-1937):「ダフニスとクロエ」組曲第2番(1912) アンドレイ・ペトロフ(1930-):「創世記」組曲(1971)(*)
ユーリー・テミルカーノフ(指揮) 録音:1971-1977年 |
CDMAN 155 (1CD) |
ゲオルギー・スヴィリドフ(1915-1998):母国への讃歌 合唱作品集 ロシアの詩人の詩による5つの合唱曲(*) なくした青春,青い夕べ,息子が父親と会った時, 歌はどのように生まれたか,馬の群れ 混声合唱のためのカンタータ「母国への讃歌」(+) プーシキンの3つの詩 ぼくらのばらはどこに?,ロシアにルガの町はある,人生がお前を欺くならば トルストイの戯曲「皇帝フョードル・ヨアノヴィチ」への付随音楽 から 3つの合唱曲;聖なる愛,祈り,償いの詩 3つの小品;輪踊り,春の歌,クリスマス・キャロル
ワシーリー・ティモーニン(テノール(*)) 録音:1982-1983年 |
CDMAN 156 (1CD) |
アレクセイ・リヴォフ(1796-1870): ヴァイオリン協奏曲イ短調(劇的情景の形式による)(*) アントン・アレンスキー(1861-1906):ヴァイオリン協奏曲イ短調 Op.54(*) ユーリー・コニュス(1869-1942):ヴァイオリン協奏曲ホ短調(+)
セルゲイ・スタドレル(ヴァイオリン) 録音:1986年3月23、25日(*)、6月6日(+)、サンクトペテルブルク・フィルハーモニー大ホール |
CDMAN 157 (1CD) |
ドイツのバロック音楽 J・S・バッハ(1685-1750):ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調 ヘンデル(1685-1759):「水上の音楽」組曲第3番ト長調 テレマン(1681-1767):「ターフェルムジーク」から 組曲変ロ長調
ラーザリ・ゴズマン(指揮) 録音:1967-1974年 |
CDMAN 158 (1CD) |
ボリス・グートニコフ ヴァイオリン協奏曲集 J・S・バッハ(1685-1750):ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041(+) J・S・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV1043(*/+) モーツァルト(1756-1791):ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219(#)
ボリス・グートニコフ(ヴァイオリン) 録音:1964、1979年 |
CDMAN 159 (1CD) |
ヴラディーミル・クルリン オーボエ協奏曲集 ヴィヴァルディ(1678-1741):オーボエと弦楽のための協奏曲イ短調 J・S・バッハ(1685-1750):ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調 BWV1046(*) ベネデット・マルチェッロ(1686-1739):オーボエと弦楽のための協奏曲ハ短調 テレマン(1681-1767):オーボエ、弦楽合奏とチェンバロのための協奏曲ヘ短調(+)
ヴラディーミル・クルリン(オーボエ) 録音:1971-1977年 |
CDMAN 160 (1CD) |
プロコフィエフ(1891-1953):バレエ「ロミオとジュリエット」組曲第2番 Op.64ter チャイコフスキー(1840-1893):交響曲第5番ホ短調 Op.64
サンクトペテルブルク(レニングラード)・フィルハーモニー管弦楽団 録音:1982年11月6日、サンクトペテルブルク・フィルハーモニー大ホール、ライヴ |
CDMAN 161 (1CD) |
ユーリー・クラマーロフ ヴィオラ モーツァルト(1756-1791): ヴァイオリンとヴィオタのための協奏交響曲変ホ長調 K.364(*) ブラームス(1833-1897):ヴィオラ・ソナタ ヘ短調 Op.120 No.1(+) ドビュッシー(1862-1918):フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ(1915)(#)
ユーリー・クラマーロフ(ヴィオラ) 録音:1971-1977年 |
CDMAN 162 (1CD) 【入手困難】 |
ニコライ・チェレプニン(1873-1945): バレエ「アルミードの館」組曲(Op.29) 交響詩「魔法にかけられた王国」Op.39 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):オペラ「金鶏」組曲
サンクトペテルブルク交響楽団 録音:1984年 |
CDMAN 163 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827): 交響曲第5番ハ短調 Op.67 交響曲第6番ヘ長調「田園」Op.68
サンクトペテルブルク交響楽団 |
CDMAN 164 (1CD) |
パーヴェル・エゴロフ モーツァルト(1756-1791):幻想曲ハ短調 K.396 ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111 ショパン(1810-1849):ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58 スクリャービン(1871-1915):2つの詩曲 Op.69/詩曲「炎に向かって」Op.72 パーヴェル・エゴロフ(ピアノ) 録音:1992-2007年 |
CDMAN 170 (1CD) |
リムスキー=コルサコフ(1844-1908): 交響組曲「シェエラザード」Op.35 歌劇「皇帝サルタンの物語」から くまばちの飛行 歌劇「サトコ」から 前奏曲,インドの商人の歌(*),北欧商人の歌(+) 歌劇「金鶏」から 前奏曲,婚礼の行列
コンスタンチン・プルジニコフ(テノール(*)) 録音:1994年 |
CDMAN 171 (1CD) |
ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767): 組曲「ドン・キホーテ」/「ターフェルムジーク」からの組曲 オーボエ、弦楽とチェンバロのための協奏曲へ短調(*)
ウラジーミル・クルリン(オーボエ(*)) 録音:録音:1967年、1977年 |
CDMAN 172 (1CD) |
グリンカ(1804-1857):管弦楽作品集 オペラ「ルスランとリュドミラ」から 序曲(*),ナイナ城での踊り(+) ベッリーニの「夢遊病の女」の主題による華麗なディヴェルティメント(#) 幻想的ワルツ(**)/オペラ「イワン・スサーニン(皇帝に捧げた命)」序曲(++) ホタ・アラゴネサの主題による華麗な奇想曲(**)
サンクトペテルブルク(レニングラード)・フィルハーモニー管弦楽団(*) 録音:1973-1995年 |
CDMAN 173 (1CD) |
フランスとベルギーのオルガン音楽 ジャック=ニコラ・レメンス(1823-1881):ファンファーレ レオン・ボエルマン(1862-1897):祈り/トッカータ サン=サーンス(1835-1921):婚約 フランク(1822-1890):パストラール/コラール ホ長調/同ロ短調 ニーナ・オクセンチャン(オルガン) 録音:2002年 |
CDMAN 174 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):交響曲第4番変ロ長調 Op.60 ブラームス(1833-1897):交響曲第4番ホ短調 Op.98
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮) 録音::1973年4月28日、レニングラード・フィルハーモニー大ホール |
CDMAN 175 (1CD) |
シュニトケ(1934-1998): 合奏協奏曲第1番(2つのヴァイオリン、チェンバロ、 プリペアード・ピアノと弦楽合奏のための;1977)(*) ピアノと弦楽のための協奏曲(1979)(+)
ヴィクトル・クレショフ、イリヤ・ロフ(ヴァイオリン(*)) 録音:1995年 |
CDMAN 176 (1CD) |
パヴロフスク駅の音楽 ミハイル・グリンカ(1804-1857):ワルツ幻想曲(パヴロフスク・ワルツ) ヨゼフ・グングリ(1810-1889):行進曲/ポルカ ヨゼフ・ラビツキー(1802-1881):牧歌 アレクサンドル・アリャビエフ(1787-1851):「朝と晩」序曲 アレクサンドル・ダルゴムィシスキー(1813-1869):コサック舞曲 チャイコフスキー(1840-1893):夜想曲/ユモレスク アントン・ルビンシテイン(1829-1894):メロディー ヨハン・シュトラウス II(1825-1899):近衛騎兵行進曲 ネヴァ川(ポルカ)/サンクトペテルブルクへの別れ(ワルツ)
レオ・コルヒン(指揮) 録音:1990年 かつて OPUS 111レーベルから発売され国内仕様盤(『パヴロフスク駅にて〜ロシアのオーケストラの誕生』)も出ていたアルバムと同一音源。曲順は異なります。 |
CDMAN 177 (1CD) |
リスト(1811-1886):ピアノ作品選集 ハンガリー狂詩曲第2番/愛の夢/忘れられたワルツ 嬰へ長調 「巡礼の年 第2年 イタリア」から 3つのペトラルカのソネット 第47番,第104番,第123番 パガニーニによる大練習曲 から ラ・カンパネッラ コンソレーション 第3番変ニ長調 メフィスト・ワルツ第2番「村の居酒屋での踊り」 ヴラディーミル・ミシュク(ピアノ) 録音:2002年 1990年の第9回チャイコフスキー国際コンクール第2位、度重なる来日で人気の高いミシュク得意のリスト。 |
CDMAN 178 (1CD) |
ロシアの奇想曲集 ミハイル・グリンカ(1804-1857): ホタ・アラゴネーサの主題による華麗な奇想曲(1845) アントン・ルビンシテイン(1829-1894): ロシア奇想曲(ピアノと管弦楽のための)Op.102(*) チャイコフスキー(1840-1893):イタリア奇想曲 Op.45 リムスキー=コルサコフ(1844-1908):スペイン奇想曲 Op.34
イーゴリ・レベデフ(ピアノ(*)) 録音:1995年 |
CDMAN 179 (1CD) |
ロシアの初期オペラ エフスティグネイ・フォミーン(1761-1800):オペラ「郵便馬車の御者」(1786)(*) ステパン・ダヴィードフ(1777-1825): オペラ「レスタ、ドニエプル川の水の精」(1805) 抜粋(+) バレエ「たたえられた徳」序曲(1801)(+)
独唱者(不詳) 録音:1979、1982年 |
CDMAN 180 (1CD) |
ブリテン(1913-1976): シンプル・シンフォニー Op.4(+) 18の弦楽器のための前奏曲とフーガ Op.29(*/+) ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.15(#)
ラーザリ・ゴズマン(ヴァイオリン(*)、指揮(+)) 録音:1972、1981年 |
CDMAN 181 (1CD) |
16−17世紀のリュート音楽 フランチェスコ・ダ・ミラノ(1497-1543):カンツォーナと舞曲(*) 伝承曲(16世紀):スパニョレッタ(#/*) ジュリオ・カッチーニ(1548-1618):アヴェ・マリア(**/*/++) N・ニグリーノ(15-16世紀):リチェルカーレ(*/++) ヴィンチェンツォ・ガリレイ(1520頃-1591):パヴァーヌとガイエルド(*) ハンス・ノイジードラー(1508-1563):シャコンヌ(*) 伝承曲(16世紀イングランド):グリーンスリーヴズとガイヤルド(##/*) 伝承曲(フランスの古い民俗舞曲):トゥルディオン(***/*) ジャン・アントワーヌ・ド・バイフ(1532-1589):パストゥレッラ(*/++) デニ・ゴーティエ(1603-1672):ガヴォット(***/*) フランチェスコ・ダ・ミラノ: De mon triste desplaisir(シャンソン)(+)/同(ファンタジア)(+) リチェルカール第74番/同第51番/同第30番
ヴラディーミル・バビロフ(リュート(*)) 録音:1970年(*)/1990年(+) リュート以外の楽器はモダーン楽器。 |
CDMAN 182 (1CD) |
アルノルト・シェーンベルク(1874-1951): 浄夜 Op.4 エルネスト・クシェネク(1900-1991): フルートと弦楽のための組曲(1954) ベラ・バルトーク(1881-1945): 弦楽のためのディヴェルティメント(1939)
レオ・コルヒン(指揮) 録音:1995年 |
CDMAN 190 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.1 第1番ヘ短調 Op.2 No.1(*)/第2番イ長調 Op.2 No.2(*) 第3番ハ長調 Op.2 No.3(+)
イーゴリ・ウリアシュ(ピアノ(*)) 録音:1992年 |
CDMAN 191 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.2 第4番変ホ長調 Op.7(*)/第5番ハ短調 Op.10 No.1(+) 第6番ヘ長調 Op.10 No.2(+)
ヴラディーミル・シャーキン(ピアノ(*)) 録音:1992年 |
CDMAN 192 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.3 第7番ニ長調 Op.10 No.3(*)/第8番ハ短調「悲愴」Op.13(+) 第9番ホ長調 Op.14 No.1(+)
ヴラディーミル・シャーキン(ピアノ(*)) 録音:1992-1993年 |
CDMAN 193 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.4 第10番ト長調 Op.14 No.2(*)/第11番変ロ長調 Op.22(+) 第12番変イ長調 Op.26(#)
ワレリー・ヴィシネフスキー(ピアノ(*)) 録音:1992-1993年 |
CDMAN 194 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.5 第13番変ホ長調 Op.27 No.1(*)/第14番嬰ハ短調「月光」Op.27 No.2(+) 第15番変ニ長調「田園」Op.28(#)
ドミトリー・エフィモフ(ピアノ(*)) 録音:1992-1993年 |
CDMAN 195 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.6 第16番ト長調 Op.31 No.1(*)/第17番ニ短調 Op.31 No.2(+) 第18番変ホ長調 Op.31 No.3(#)
レオニード・ザイチク(ピアノ(*)) 録音:1992-1993年 |
CDMAN 196 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.7 第19番ト短調 Op.49 No.1(*)/第20番ト長調 Op.49 No.2(*) 第21番ハ長調 Op.53(+)/第22番ヘ長調 Op.54(+)
イーゴリ・レベジェフ(ピアノ(*)) 録音:1992-1993年 |
CDMAN 197 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.8 第23番ト短調 Op.57(*)/第24番ト長調 Op.78(+) 第25番ハ長調 Op.79(#)/第26番ヘ長調 Op.81a(+) 第27番ホ短調 Op.90(**)
イーゴリ・レベジェフ(ピアノ(*)) 録音:1992-1993年 |
CDMAN 198 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.9 第28番イ長調 Op.101(*)/第29番変ロ長調 Op.106(+)
パーヴェル・エゴロフ(ピアノ(*)) 録音:1992-1993年 |
CDMAN 199 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ全集 Vol.9 第30番ホ長調 Op.109(*)/第31番変イ長調 Op.110(+) 第32番ハ短調 Op.111(*)
イーゴリ・レベジェフ(ピアノ(*)) 録音:1992-1993年 |
CDMAN 204-03 (1CD) 【入手困難】 |
アンドレイ・ペトロフ(1930-2006):光の創造 管弦楽小品集 映画「人−両生類の」から 幻想曲(N・ドラニチン編曲)(*) 楽しい仕事(+)/バレエ「天地創造」から アヴェ、エヴァ(+) 連作「ペテルブルクの秘密」から ワルツ(#) 映画「鎮火」序曲(+) 映画「ガレージ」から タンゴ(#) 映画「ミシェリとミシュトカ」から 無窮動(#) 映画「自動車から外を見よ」から ワルツ(#) 映画「公式ロマンス」から 朝(*) 映画「ホワイト・ビム−黒い耳」から 列車(*) 映画「二人のための鉄道駅」から 序奏(*) 映画「貧しい軽騎兵に口添えを」から(**) 軽騎兵行進曲,ポルカ=ギャロップ 楽興の時(++)/「私はモスクワを歩く」によるパラフレーズ(##)
レニングラード・コンサート管弦楽団(*) 明快で理解しやすいバレエ音楽や映画音楽を多数作曲したロシア(ソヴィエト)の作曲家、ペトロフの面目躍如たる小品集。ジャズといえそうな曲もあり、「無窮動」はルロイ・アンダーソン風です。 |
CDMAN 211-04 (1CD) |
ラストレッリ・チェロ・クアルテット Vol.1 ロシア風コンチェルト・グロッソ セルゲイ・ドラプキン:パガニッシモ/ロシア風コンチェルト・グロッソ オスカル・ストロク/セルゲイ・ドラプキン:ラプソディ=タンゴ ニコライ・ソコロフ:メロディ ショスタコーヴィチ:ポルカ セルゲイ・ドラプキン:007 ルロイ・アンダーソン:シコペイテッド・クロック チャイコフスキー:秋の歌 バーンスタイン:「ウェストサイド・ストーリー」から ユデイ・L・ボーマン:12番街のラグ ミハイル・ヴォロヴェス:ムー=ムー アストル・ピアソラ:忘却
ラストレッリ・チェロ・クアルテット |
CDMAN 217-04 (1CD) |
ムソルグスキー(1839-1891)/イーゴリ・ポノマレンコ編曲:組曲「展覧会の絵」
Double Duo MA.GR.IG.AL. ロシアの民族楽器を駆使した演奏。 |
CDMAN 221-04 (1CD) |
クラシック・レヴォリューション J・S・バッハ/グノー:アヴェ・マリア モーツァルト:ラクリモーサ(レクィエム から) モーツァルト:恋とはどんなものかしら(オペラ「フィガロの結婚」から) ダッラ:カルーソー オッフェンバック:舟歌(オペラ「ホフマン物語」から) ヴィラ=ロボス:アリア(ブラジル風バッハ第5番 から) ヘンデル:ロデリンダのアリア(「オペラ「ロデリンダ」から) ベッリーニ:清らかな女神よ(オペラ「ノルマ」から) マンシーニ:ムーン・リヴァー フォーレ:パヴァーヌ 伝承曲:ウェールズ地方の子守歌[Suo-Gan] カタラーニ:遠くへ行かないで(オペラ「ワリー」から) ヴィンス・クラーク:オンリー・ユー サン=サーンス:白鳥(「動物の謝肉祭」から) マリーナ・ラスロ(ソプラノ) 美貌と才能を兼ね備えたロシアのシンガー(ヴァイオリニストでもあります)、マリーナ・ラスロによるクラシカル・クロスオーヴァー・アルバム。アレンジ担当は知る人ぞ知る才人グレアム・プレスケット。 |
CDMAN 223-05 (1CD) |
ラストレッリ・チェロ・クアルテット Vol.2 チェロ・イン・ジャズ ジミー・フォレスト:ナイト・トレイン デイヴ・ブルーベック:ファー・モア・ブルー/ブルー・ロンド・ア・ラ・ターク エロル・ガーナー:ミスティ ガーシュウィン:オペラ「ポーギーとベス」から フラグメント アストル・ピアソラ:天使のミロンガ イワン・ズヴォナレフ:夢 ポール・デスモンド:テイク・ファイヴ ルロイ・アンダーソン:ワルツィング・キャット マトヴェイ・ブランテル:ジョン・グレイ イサーク・シュワルツ:エレジー モルデチャイ・ベン=ダヴィド:Le Shana Haba with Chassidic Waltz ユダヤ伝承歌:Firn di mekhutonim aheym ウジ・ヒトマン:Adon Olam ユダヤ伝承歌:愉快な仕立屋
ラストレッリ・チェロ・クアルテット |
CDMAN 224-04 (2CD) |
ポリーナ・フラトキナ ライヴ録音選集 ハイドン(1732-1809):ピアノ・ソナタ ハ長調 ショパン(1810-1849):ワルツ嬰ハ短調 Op.64 No.2/同変ニ長調 Op.64 No.1 グリンカ(1804-1857): 夜想曲「別れ」/ロシア民謡「なだらかな谷に沿って」による変奏曲 プロコフィエフ(1891-1953):「ロミオとジュリエット」から モンタギュー家とキャピュレット家,別れの前のロミオとジュリエット スタニシラフ・ヴァージョフ(1944-):別荘への別れ(+) セルゲイ・スロニムスキー(1932-):鐘 フランク(1822-1890):前奏曲、コラールとフーガ(*) ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ第17番ニ短調 Op.31 No.2 イスラエル・フィンケリシテイン(1910-1987):ピアノ・ソナタ(+) ポリーナ・フラトキナ(ピアノ)
録音:2000年、サンクトペテルブルク放送、ライヴ(*) ポリーナ・フラトキナ(1971年、サンクトペテルブルク生まれ)はサンクトペテルブルク音楽院、イスラエルのテルアヴィヴ音楽アカデミーで学んだピアニスト。 |
CDMAN 231-04 (1CD) |
ラリーサ・ルスタ&Double Duo MA.GR.IG.AL. ビゼー:オペラ「カルメン」から 間奏曲,ハバネラ ロシア民謡:木端 ペテルスブルクスキー/I・アリベク作詞:疲れた太陽 アンドレイ・ペトロフ/S・フォーゲリソン作詞:海の悪魔の歌 シューベルト:セレナード イタリア民謡:ヤマイカ ビゼー:オペラ「真珠採り」から ロマンス カッチーニ:アヴェ・マリア チェスノコフ:わが祈りを正したまえ
ラリーサ・ルスタ(メゾソプラノ) |
CDMAN 233-04 (2CD) |
ベニアミン・バスネル(1925-1996):弦楽四重奏曲集 第1番(1948)/第2番(1953)/第3番(1960) 第4番(1969)/第5番(1975) タネーエフ弦楽四重奏団 |
CDMAN 236-05 (1CD) |
ディーヴァ フランチェスコ・サルトーリ(1957-): 私たちの愛[Con te partiro / Time to say goodbye] ヴラディーミル・ヴァヴィロフ(1925-1973):カッチーニのアヴェ・マリア プッチーニ(1858-1924):誰も寝てはならぬ(オペラ「トゥーランドット」から) ボロディン(1833-1887):出発(オペラ「イーゴリ公」、ポロヴェツ人の踊り から) レモ・ジャゾット(1910-1998):アルビノーニのアダージョ ビゼー(1838-1975):ハバネラ(オペラ「カルメン」から) 不詳:ロリータ(映画「Age of love」から) G・ミリューチン:まわりはすべて青と緑に(映画「Hearts of four」から グレン・ミラー(1904-1944):Winter imagination(映画「銀嶺セレナーデ」から) マティア・バザール:Gold imagination A・ガルトネル:Dancing Evridiki A・マクシモワ:Chip アナスタシア・マクシモワ(ソプラノ) 「Silver Soprano」と称せられるロシアの美形ネオクラシカル・シンガー、アナスタシア・マクシモワによるクロスオーヴァー・アルバム。ほとんどロシア語歌唱。 |
CDMAN 240-04 (2CD) |
J・S・バッハ:グランス J・S・バッハ(1685-1750)/ ヴラディーミル・クズネツォフ編曲(ギターのための): 天におわすわれらの父(コラール前奏曲)BWV683/アンダンテ BWV1058,I 前奏曲 BWV935/ガヴォット BWV1068,III/インヴェンション 4 BWV775 アダージョ BWV1018,III/インヴェンション 1 BWV772a シチリアーナ BWV1031,II/前奏曲 BWV936/アダージョ BWV564,II インヴェンション 9 BWV780/シンフォニア 11 BWV797 ガヴォット BWV816,IV/アンダンテ BWV964,II インヴェンション 14 BWV785/アダージョ BWV1005,I/幻想曲 BWV919 アリア BWV224,47(*)/目覚めよ、と呼ぶ声あり(コラール前奏曲)BWV645 前奏曲 BWV929/コントラプンクトゥス BWV1080,?/アリア BWV212,20(*) アルマンド BWV996,II/ガヴォット BWV1006a,II/ブーレ BWV931,VI インヴェンション 7 BWV778/前奏曲 BWV875a/ラルゴ BWV975,II スケルツォ BWV827,VI/幻想曲 BWV906/アンダンテ BWV1033,I フガート BWV962/アダージョ BWV1018,III/メヌエット BWV814,V ラルゴ BWV1056,II/フーガ BWV958 ヘンデル(1685-1759):ああ主よ、その日(アリア)(*)
プロジェクトゥス 録音:2002-2004年、サンクトペテルブルク |
CDMAN 244-05 (1CD) |
チャイコフスキー(1840-1893)/イーゴリ・ポノマレンコ編曲:「四季」Op.37bis
Double Duo MA.GR.IG.AL. |
CDMAN 245-05 (1CD) |
ロシア古謡ゴールデン・ヒット集 Vol.1 バトーリン:暖炉で ブラーホフ:輝け、私の星 プロゾロフスキー:ぼくらは二人で横たわる プリゴジー:退屈しないで コシェフスキー:気まぐれで頑固な シシキン:わが喜び オブーホフ:庭の門 バカレイニコフ:つりがねすいせん リパートフ:母への手紙 伝承曲:あなたに会ったことがある アバス:霧の朝 ハリト:菊 フェリドマン:御者よ、馬を駆りたてないで プロゾロフスキー:グラス/隊商 フォミーン:エメラルド ブラーホフ:思い出させないで ズーボフ:私をおいていかないで ポクラス:二輪のバラ オッペリ:紫の夕陽を眺めながら デュビュク:通りから通りへ フォミーン:一度だけ/長い道 伝承曲:黒い瞳
ニコライ・コピロフ(バリトン) 録音:2006年 |
CDMAN 250-06 (1CD) |
ショパン&アンチ・ショパン ショパン(1810-1849): 幻想即興曲/夜想曲ハ短調/幻想ポロネーズ/夜想曲嬰ハ短調 ゲオルギー・フィルチチ(1938-):ピアノ・ソナタ第8番(1993) イーゴリ・ドゥルフ(1966-):ピアノ・ソナタ第2番「わが母の思い出に」(1995) アレクサンドル・クナイフェリ(1943-):おお、天におわす王よ(1994) ポリーナ・フラトキナ(ピアノ) 使用楽器:19世紀末、ベヒシュタイン製 |
CDMAN 255-07 (1CD) |
イネッサ・プロサロフスカヤ カルル・ダヴィドフ(1838-1889): 「セミク、またはソコリニクの祭」から 明日天気が悪いなら(*) セルゲイ・スロニムスキー(1932-): オペラ「ヴィリネヤ」から Sickly, and greedy will get in a loop for copeck(+) オペラ「メアリー・ステュアート」から (+) Here, look soul sings / Oh, damn you... / Royal authority, my female honour... / I shall prove, that he's my destiny... プッチーニ(1858-1924):オペラ「蝶々夫人」から ある晴れた日に(+) シューマン(1810-1856):献呈(#) チャイコフスキー(1840-1893):話さないで、わが友よ(#) ゲオルギー・スヴィリドフ(1915-1998): 歌曲集「Russia cast adrift(ロシアは漂流した?)」(#)
イネッサ・プロサロフスカヤ(ソプラノ) |
CDMAN 258-07 (1CD) |
ベニアミン・バスネル(1925-1996): ヴァイオリン協奏曲(1966)(*) ヴァイオリン・ソナタ(1982)(+)
ミハイル・ワイマン(ヴァイオリン(*))
録音:1968年12月7日、モスクワ放送局(*) |
CDMAN 264-05 (1CD) |
器楽劇場 アリフレト・シュニトケ(1934-1998)/M・スヴェトロフ編曲: 組曲「レヴィスカヤ物語」(劇付随音楽による) ソフィア・グバイドゥーリナ(1931-):十字架に ヴィクトル・ウラーソフ(1936-)/R・スモリャル編曲: ヒエロニムス・ボスの絵画「最後の審判」のテーマによる協奏的三部作 レオニード・デシャトニコフ(1955-)/A・イワーノフ編曲:組曲「劇場のこだま」
[QuART.ru] 録音:2005年、サンクトペテルブルク |
CDMAN 275-06 (1CD) |
カットグラス ロシアの歌 ストロク:カーチャ/黒い瞳 ロシア古謡/マカロワ:カットグラス マリャノフスキー:タチアナ/ウォッカ・グラス ウラーディ:退屈 ヴィリノフ:私のマルセチカ クラサヴィン:ベーグル ストロク:なぜだか言って ジプシーの歌/レシェンコ:大吹雪 ポクラス:すべてのことは マリャノフスキー:少年/ヴァンカよ、歌え! ストロク:眠れ、卑しきわが心よ ベロストツキー:アンドリューシャ ポクラス:ジプシー生活 マリャノフスキー:パンケーキ 伝承歌:私は去る ロシア民謡:チュプチク ミラシキン:少年よ、行きなさい
コンスタンチン・プルジニコフ(テノール) |
CDMAN 278-06 (1CD) |
ラストレッリ・チェロ・クアルテット Vol.3 チェロ・イン・クラシック サラサーテ(1844-1908):ツィゴイネルワイゼン チャイコフスキー(1840-1893): 弦楽四重奏曲第1番 から アンダンテ・カンタービレ ムソルグスキー(1839-1881):オペラ「ソロチンスクの市」より ゴパーク スルハン・ツィンツァーゼ(1925-1992):グルジア民俗組曲 サン=サーンス(1835-1921):「動物の謝肉祭」から 白鳥 ガーシュウィン(1898-1937)/イーゴリ・フロロフ編曲: オペラ「ポーギーとベス」より ラプソディ
ラストレッリ・チェロ・クアルテット 録音:2005年8月、サンクトペテルブルク、レコーディング・スタジオ・メロディア |
CDMAN 281-06 (1CD) |
ロシア古謡ゴールデン・ヒット集 Vol.2 リストフ:魅惑のワルツの調べを私は覚えている 伝承曲:すべて昔のまま/ひどく退屈な プロゾロフスキー:私たちだけが親しい アリャビエフ:物乞い女 プロゾロフスキー:さようなら、愛する人 ドナウロフ:二頭の栗毛の馬 チトフ:ぼくにとって君こそがすべて プロゾロフスキー:さらば、わが野営地/船 フォミーン:あなたの碧い瞳、おお、ギター、わが友よ 伝承曲:私のいとしい人 プロゾロフスキー:帰っておいで/君は19歳 ミハイロフ:秋風は悲しげにうなる 伝承曲:倒れた私のかえでの木/二つのギター デュビュク:わが愛しの人 チャルスキー:だが私は知っている、あなたが他の誰かを愛していることを 伝承曲:トルコ石の指輪
ニコライ・コピロフ(バリトン) 録音:2006年 |
CDMAN 285-06 (1CD) |
オペレッタ!オペレッタ!オペレッタ! カールマーン(1882-1953): 「バヤデーレ」、「チャルダーシュ姫」、「サーカスの王女」、「悪魔の騎手」、 「ジプシーのヴァイオリン弾き」、 「マリーツァ伯爵夫人」、 レハール(1870-1948):「メリー・ウィドー」、クラウス:「The Borgia's Garter」、 プランケット(1848-1903):「コルヌヴィルの鐘」、 ヨハン・シュトラウス II(1825-1899):「こうもり」、 ツェラー(1842-1898):「小鳥売り」、 ニコライ・ストレリニコフ(1888- 1939):「ホロプカ」から
ニコライ・コピロフ(バリトン) |
CDMAN 292-06 (1CD) |
オペラ・アリア名曲集 ビゼー(1838-1975):「カルメン」、 ヴェルディ(1813-1901):「トラヴィアータ」、「ドン・カルロ」、 「オテロ」、「マクベス」、「仮面舞踏会」、「リゴレット」、 ロッシーニ(1792-1867):「セビーリャの理髪師」、 プッチーニ(1858-1924):オペラ「トスカ」、 モーツァルト(1756-1791):「ドン・ジョヴァンニ」、 ルビンシテイン(1829-1894):「デーモン」、 チャイコフスキー(1840-1893): 「エフネギー・オネーギン」、「イオランタ」、「スペードの女王」、 ラフマニノフ(1873-1943):「アレコ」から
ニコライ・コピロフ(バリトン) 録音:2006年、ロシア |
CDMAN 293-07 (1CD) |
ゲオルギー・スヴィリドフ(1915-1998)/イーゴリ・ポノマレンコ編曲: 「吹雪」(プーシキンの物語への音楽による挿絵)
Ma.Gr.Ig.Al. 録音:2006年7月、サンクトペテルブルク・レコーディング・スタジオ |
CDMAN 294-06 (1CD) |
ドニゼッティ(1797-1848):オペラ「もくろんだ狂人」(1幕;1830)
ヴラディーミル・フィリャウエル、エカテリーナ・クドリャフツェワ、 表記では「もくろんだ狂人、または7号室」となっています。ロシア語歌唱。 |
CDMAN 297-06 (1CD) |
グリンカ(1804-1857):ピアノ作品集 モーツァルトの主題による変奏曲変ホ長調(初版;1822) 子供のポルカ 変ロ長調(1854)/夜想曲変ホ長調(1828) バレエ「Chao-Kang」の主題による変奏曲ニ長調(1831) アリャビエフの歌曲「ナイチンゲール」による変奏曲ハ短調(1833) マズルカ ハ短調(1843)/マズルカ ハ長調(1852) 舟歌 ト長調(1847)/マズルカの思いで 変ロ長調(1847) 幻想的ワルツ ロ短調(ピアノ原典版;1839)/夜想曲ヘ短調「別れ」(1839) 祈り イ長調(1847-1848)/ひばり 変ロ短調(バラキレフ編曲) [ボーナス・トラック](*) お気に入りのワルツ 変ロ長調(1839) メロディックなワルツ 変ホ長調(1839)/ひばり 変ロ短調(バラキレフ編曲) ヴィクトル・リャプチコフ(ピアノ)
録音:2006年3月20-21日、サンクトペテルブルク、シェレメチェフスキー宮殿 |
CDMAN 303-07 (2CD) |
ショパン(1810-1849):57のマズルカ Op.6/Op.7/Op.17/Op.24/Op.30/Op.33/Op.41/Op.50/Op.56 Op.59/Op.63/Op.67/Op.68/Opus posth. KK IIa Nos.2,3 Opus posth. KK IIb Nos.4,5/Opus posth. KK IVb Nos.2,1,3,4 パーヴェル・エゴロフ(ピアノ) |
CDMAN 304-07 (1CD) |
グリンカ(1804-1857):歌曲集 私はすばらしい瞬間を覚えている/哀れな歌い手 私はここに、イネジーリャ/ヴェネツィアの夜/なぜだか言って 疑惑/騎士のロマンス/ひばり/婚礼歌/悲歌/勝利者/舟歌 私の心に燃える憧れの炎/あなたといることは何と甘美なことか 心が痛むと言わないで
ニコライ・コピロフ(バリトン) 録音:2006年 |
CDMAN 311-07 (1CD) |
アストル・ピアソラ(1921-1992): ブエノスアイレスの秋/南、愛への帰還/嫉妬/受胎告知のミロンガ 忘却/フーガと神秘/孤独/バルダリート/ブエノスアイレスの春 チキリン・デ・バチン/天使の死
アンサンブル・レモリーノ |
CDMAN 315-07 (1CD) |
カリンニコフ、ボルトニャンスキー、グリボエドフ、ボロディン:ピアノ作品集 ワシリー・カリンニコフ(1865-1900): モデラート(1890)/悲しい歌(1892-1893)/ワルツ(1893-1894) メヌエット(1894)/ロシア風間奏曲(1890)/夜想曲(1890)/悲歌(1890) ドミトリー・ボルトニャンスキー(1751-1825): 三部形式のソナタ ハ長調(1806)/ソナタ ヘ長調(1784) ラルゲット ヘ長調(1790-1800)/ソナタ変ロ長調(1790-1800) アレクサンドル・グリボエドフ(1795-1829): 2つのワルツ(出版:1832);変イ長調,ホ短調 アレクサンドル・ボロディン(1833-1887): 小組曲(1885); 修道院にて,間奏曲,マズルカ第1番,同第2番,夢,セレナード,夜想曲 スケルツォ変イ長調(1885) ヴィクトル・リャプチコフ(ピアノ) |
CDMAN 335-08 (1CD) |
アストル・ピアソラ(1921-1992):ブエノスアイレスの四季 プエノスアイレスの春/ブエノスアイレスの夏/ブエノスアイレスの秋 ブエノスアイレスの冬/忘却/アディオス・ノニーノ
ラストレッリ・チェロ・クァルテット 録音:2007年 |
CDMAN 341-08 (1CD) |
アントン・ルプチェンコ(1985-):カルマドン・ソナタ 弦楽のための小交響曲 Op.64(ダニール・グレーヴィチの記念に;2007)(*) 祈りの歌(ピアノと管弦楽のための室内協奏曲)Op.58(2006)(#/*) 弦楽四重奏曲第7番ロ短調 Op.61(2006)(+)
アントン・ルプチェンコ(ピアノ(#))
録音:サンクトペテルブルク・レコーディング・スタジオ「メロディア」(*) 2002年9月20日夜、ロシア南部、北オセチア共和国のカルマドン峡谷での氷河崩落災害の犠牲者に捧げるアルバム。3曲合わせてひとつのソナタという構想なのでしょうか。犠牲者の中には、ロシアの若手俳優セルゲイ・ボドロフ・Jr(同名の父は有名な映画監督)も含まれていました。 |
CDMAN 342-08 (1CD) |
ダンスの世紀とダンス、ダンス、ダンス ストラヴィンスキー(1882-1971): バレエ「春の祭典」から 春のきざし(乙女たちの踊り) ポンキエッリ(1834-1886):オペラ「ジョコンダ」から 時の踊り ショスタコーヴィチ(1906-1975):バレエ「黄金時代」から ポルカ M・スヴェトロフ(1967-):組曲「老淑女の訪問」 序奏とワルツ,タンゴとギャロップ,レクィエム フォーレ(1845-1924):パヴァーヌ(*) アーサー・ベンジャミン(1893-1960):ジャマイカのルンバ ラヴェル(1875-1937):オペラ「子供と魔法」から 五時のフォックストロット オスカル・パネ(1947-):余談とタンゴ V・チェルニコフ(1947-1994):夜曲
QuARTru |
CDMAN 344-08 (2CD) |
ロシア伝承のロマンスの夜 暖炉のそばで/紫色の夕日の光を眺めながら/他、全27曲
ニコライ・コピロフ(バリトン) 録音:2008年11月15日、サンクトペテルブルク、ライヴ サロン・コンサート的雰囲気です。 |
CDMAN 347-08 (1CD) |
シューマン(1810-1856):連作歌曲「女の愛と生涯」Op.42 レオニード・デシャトニコフ(1955-):連作歌曲「詩人の愛と生涯」(1989) [ボーナス・トラック] レオニード・デシャトニコフ:父への手紙/昔風のロマンス/秘密の土地
ユリア・コルパチェワ(ソプラノ) 録音:2008年、サンクトペテルブルク、ルター派聖エカテリーナ教会 |
CDMAN 349-08 (1CD) |
女たちに オペレッタ・アリア&デュエット集(ロシア語) レハール(1870-1948):「メリー・ウィドー」、 カールマーン(1882-1953):「ジプシーのヴァイオリン弾き」、 「サーカスの王女」、「悪魔の騎手」、「チャルダーシュ姫」、 「バヤデーレ」、「マリーツァ伯爵夫人」、 プランケット(1848-1903):「コルヌヴィルの鐘」、 ヨハン・シュトラウス II(1825-1899):「こうもり」、 ツェラー(1842-1898):「小鳥売り」、ストレリニコフ:「ホロプカ」から
ニコライ・コピロフ(バリトン) 録音:2008年、サンクトペテルブルク |
CDMAN 356-08 (1CD) |
ボザ・ノヴァ クラリネット・アンサンブルのための音楽 ウジェーヌ・ボザ(1905-1991):4つのクラリネットのためのソナティネ アレクサンドル・シャリキン:ボザミックス(リミックス作品) ジャン・フランセ(1912-1997):小四重奏曲 マイケル・キッブ(1945-):エボニー組曲 Op.116(1991-1992) ワディム・ボンダレンコ:ブルース=デュオ ベアトリス・ロックハルト(1944-):クレオールの版画 マイケル・キッブ:Shtetl Tanzen(2003)
マリーンスキー・クラリネット・クラブ |
CDMAN 366-09 (1CD) |
グリンカ(1804-1857):序曲&小品集 別れ(夜想曲)(1839)/ワルツ幻想曲(1839)/マズルカ ハ短調(1843) ホタ・アラゴネサの主題による華麗な奇想曲 (スペイン序曲第1番;1845/1856) ポルカ(1849) マドリードの夏の夜の思い出(スペイン序曲第2番;1848/1851) 別れのワルツ(1831) カマリンスカヤ(ロシアの歌の主題によるスケルツォ;1848) ロシアの歌「なだらかな谷間に沿って」による変奏曲(1826)
Double Duo MA.GR.IG.AL. 録音:2008年、ペテルブルク・レコーディング・スタジオ「メロディア」 |
CDMAN 370-08 (1CD) |
夜の感覚 ルビンシテイン(1829-1894):夜 ダルゴムイシスキー(1813-1869): シエラ・ネバダは霧に包まれて/お行き、幸せのばらよ シューベルト(1797-1828):セレナード/ブロンデルからマリーへ マルティーニ(1741-1816):愛の喜び モーツァルト(1756-1791):夕べの思い シューベルト:アヴェ・マリア/君はわが憩い ロッシーニ(1792-1868):スペインのカンツォネッタ シェレメチョフ:Ya bas lyubil ヴィヴァルディ(1678-1741):オペラ「バヤゼット」から 私は蔑まれた妻 ホランダー(1896-1976):一度だけあなたのカルメンにして カッチーニ:アヴェ・マリア チアラ:スペインの娘 (歌唱:ロシア語)
ガリーナ・シドレンコ(メゾソプラノ) |
CDMAN 371-09 (2CD) 【入手困難】 |
アストル・ピアソラ(1921-1992):オペリータ「ブエノスアイレスのマリア」 Alevare, Tema de Maria, Balada para un organito loco, Yo soy Maria, Milonga carrieguera, Fuga y misterio, Poema valseado, Tocata Rea, Miserere Conyengue Contramilonga a la funerala, Tangata del Alba, A Los arboles y a las chimeneas, Aria de los analistas, Romanza del duende, Alegro tangabile, Milonga de la anunciacion, Tangus dei
ガブリエラ・ベルガリョ(歌;マリア、マリアの影) オラシオ・フェレル台本による2部構成のオペリータ(小オペラ)。歌付きのタンゴと朗唱風の台詞で進行する、タンゴ・ミュージカルとも称される作品。 |
CDMAN 372-10 (1CD) |
ベートーヴェン(1770-1827): ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 Op.23 ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調 Op.96 ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24
ウラディスラフ・ペーシン(ヴァイオリン(*))
録音:2008年、ペテルブルク・レコーディング・スタジオ |
CDMAN 373-09 (1CD) |
秋 ロシアの歌 コージン:秋 シドロフ:友情 ケリマン:オデッサのキチマンから オブーホフ:御者よ、ヤールまで行ってくれ フォミーン:友、ギターよ プリゴジー:気晴らししてほしい リストフ:チャイル公園 伝承曲:キャンプファイアー ロゼンフェリト:私の幸せ ストロク:わが最後のタンゴ 伝承曲:サモワールのとなりに フォミーン:一度だけ 伝承曲:パナマ ロゼンフェリト:私は愛する ペテルブルクスキー:疲れた太陽 伝承曲:ジグリ 不詳:鶴 フォミーン:長い道 シドロフ:秘密 伝承曲:黒い瞳
コンスタンチン・プルジニコフ(歌) 録音:2008年秋、サンクトペテルブルク、レコーディング・スタジオ・メロディア |
CDMAN 385-09 (1CD) |
ニコライ・クラフツォフの芸術 アコーディオンと管弦楽のための音楽 イーゴリ・ツヴェトコフ:映画「気球に乗る人」から 別れのワルツ(*) エフゲニー・ドガ:映画「アンナ・パヴロワ」から パリのカスケード(+) イサーク・シュワルツ:映画「駅長」から 悲歌(#) ニコライ・クラフツォフ:ひばり(モルダヴィア舞曲)(**) ソフィア・グバイドゥーリナ:十字架上のキリストの最後の七つの言葉(++)
ニコライ・クラフツォフ(アコーディオン) 録音:1984年(+)/1989年(++)/1992年(*)/1993年(**)/1994年(#) |
CDMAN 386-09 (1CD) 【入手困難】 |
ラフマニノフ(1873-1943):ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op.18(*) ショパン(1810-1849): 夜想曲嬰ヘ短調 Op.48 No.2/スケルツォ第1番ロ短調 Op.20 夜想曲嬰ヘ長調 Op.15 No.2/バラード第3番変イ長調 Op.47
パーヴェル・セレブリャコフ(ピアノ) 録音:1972年(*)/1974年(*以外) |
CDMAN 392-09 (1CD) |
オレグ・カラヴァイチュク(1927-): 合奏協奏曲と2つの音楽的間奏曲「海底に横たわるタイタニック号への手紙」 パート1,パート2,間奏曲「美しく青きドナウ」(ヨハン・シュトラウス), パート3,パート4,行進曲−間奏曲「アメリカニアーナ」,パート5 オレグ・カラヴァイチュク(ピアノ)
録音:2007年 |
CDMAN 393-09 (1CD) |
ラフマニノフ(1873-1943):徹夜祷(晩祷) Op.37
エフゲーニア・ポディマルキナ(アルト) 録音:2007年、イサーク大聖堂、サンクトペテルブルク、ロシア |
CDMAN 410-10 (1CD) |
アントン・ルビンシテイン(1829-1894):ピアノ作品集 2つのメロディ Op.3; ヘ長調,ロ長調 ロマンス ヘ長調 Op.26 No.1/セレナード ニ短調 Op.93 No.9 ペテルホフのアルバム Op.75 から 即興曲変ホ長調(No.4),夜想曲ト長調(No.8),マズルカ ニ短調(No.10) ポルカ「ボヘミア」ト長調 Op.82 No.7 ワルツ ホ短調 Op.109 No.2/夜想曲ト長調 Op.69 No.2 ドレスデンの思い出 Op.118 から ポロネーズ変ホ短調(No.6) ロマンス「夜」変ホ長調 Op.44 No.1/ピアノ・ソナタ第3番ヘ長調 Op.41 ヴィクトル・リャプチコフ(ピアノ) 録音:2009年10月22日、モスクワ、合唱芸術アカデミー・コンサートホール ロシアにおける西欧的ロマン派音楽の巨匠で、リストと並び称されたほどのヴィルトゥオーゾであったルビンシテイン。グリンカ(CDMAN 297-06)、カリンニコフ、ボルトニャンスキー、グリボエドフ、ボロディン(CDMAN 315-07)のピアノ作品集で好評を博したヴィクトル・リャプチコフによる演奏。 |
CDMAN 412-10 (1CD) |
イネッサ・プロサロフスカヤ オペラ・アリア集 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」、ヴェルディ:「オテッロ」、 グノー:「ファウスト」、プッチーニ:「蝶々夫人」、「ジャンニ・スキッキ」、 ダヴィードフ:「五月一日」、 リムスキー=コルサコフ:「セルヴィリア」、「クリスマス・イヴ」、 チャイコフスキー:「イオランタ」、「チャロデイカ」から
イネッサ・プロサロフスカヤ(ソプラノ) 録音:1970年代-1982年 すべてロシア語で歌われています。 |
CDMAN 415-10 (1CD) |
ユーリー・シャポーリン(1887-1966): 交響的カンタータ「クリコヴォの戦場で」(1937)
ガリーナ・コヴァリョーヴァ(ソプラノ:花嫁) 録音:1980年、大コンサートホール「十月」、レニングラード、ソヴィエト |
CDMAN 436-11 (1CD) |
マーラー(1860-1911):交響曲第1番ニ長調「巨人」(「花の章」付き)
ロシア国立交響楽団 録音:2009年4月3日、モスクワ、チャイコフスキー・コンサートホール、ライヴ |
CDMAN 437-11 (1CD) |
エルガー(1857-1934): 弦楽セレナード ホ短調 Op.20 自作主題による変奏曲(「エニグマ」変奏曲)Op.36
ロシア国立交響楽団 録音:2007年11月28日、モスクワ、チャイコフスキー・コンサートホール、ライヴ |
CDMAN 453-11 (1CD) |
ラストレッリ・チェロ・クアルテット Vol.5 イン・ア・センチメンタル・ムード プッチーニ(1858-1924):星は光りぬ(オペラ「トスカ」より) チャイコフスキー(1840-1893):カンツォネッタ(ヴァイオリン協奏曲 第2楽章) アストル・ピアソラ(1921-1992):オブリビオン ヴィラ=ロボス(1887-1959):ブラジル風バッハ第1番 から モディニャ マスネ(1842-1912):瞑想曲(オペラ「タイス」より) ワーグナー(1813-1883):夕星の歌(オペラ「タンホイザー」より ホーギー・カーマイケル(1899-1981):スターダスト ニコライ・ソコロフ(1859-1922):メロディ ミハイル・デクティアリョフ(1978-):子守歌 セルジオ・ドラプキン(1953-):ユダヤの歌 [ボーナス・トラック] ジミー・フォレスト(1920-1980):ナイト・トレイン ルロイ・アンダーソン(1908-1975):プリンク・プランク・プランク
ラストレッリ・チェロ・クアルテット 録音:データ記載なし |
CDMAN 455-11 (1CD) |
ラストレッリ・チェロ・クアルテット Vol.5 1/2 セルジオ・ドラプキン(1953-):パガニッシモ プッチーニ(1858-1924):星は光りぬ(オペラ「トスカ」より) ダーヴィト・ポッパー(1843-1913):タランテラ チャイコフスキー(1840-1893):カンツォネッタ(ヴァイオリン協奏曲 第2楽章) ムソルグスキー(1839-1881):はげ山の一夜 ヨハン・シュトラウス II(1825-1899):オペレッタ「ヴェネツィアの一夜」序曲 ホーギー・カーマイケル(1899-1981):スターダスト アントン・S・ワロック:ヴェガズ・ウィークエンド
ラストレッリ・チェロ・クアルテット 録音:データ記載なし 収録作品のうち3つが「Vol.5」と重複していることから「Vol.6」でなく「5 1/2」になっていると思われます。 |
CDMAN 470-12 (1CD) |
時を追って ソプラノとカウンターテナーのためのアリア&二重唱曲集 ヴラディーミル・ヴァヴィロフ(1925-1973):カッチーニのアヴェ・マリア(*/+) ベッリーニ(1801-1835):オペラ「テンダのベアトリーチェ」から 平和の天使よ(*/+) トンマーゾ・ジョルダーニ(1730-1806):カーロ・ミオ・ベン(+) ヴィヴァルディ(1678-1741): オペラ「ティグラーネ」から 私の胸を引き裂いて下さい(+) ドニゼッティ(1797-1848):誓い(*/+) ベッリーニ:オペラ「ノルマ」から 清らかな女神よ(*/#) モーツァルト(1756-1791): オペラ「ドン・ジョヴァンニ」から おっしゃらないで、いとしい人よ(*/#) モーツァルト:幻想曲ニ短調 K.397 ヘンデル(1685-1759):オペラ「ガウラのアマディージ」から Pena tiranna(+) グルック(1714-1787): オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」から 私はエウリディーチェを失った(+) ファビオ・カンパーナ(1819-1882):見よ、あの白い月を(*/+) マリア・マリブラン(1808-1836):朝(*/**) アデリーナ・パッティ(1843-1919):口づけ(*/**) オッフェンバック(1819-1880):オペラ「ホフマン物語」から 舟歌(*/+) ロッシーニ(1792-1868): ヴェネツィアのレガッタ(*/+)/二匹の猫の愉快な二重唱(*/+)
マリア・リュディコ(ソプラノ(*)) 録音:データ記載なし マリア・リュディコはボリショイ劇場、ベルリン・コーミッシェオーパー等で歌い、サンクトペテルブルク音楽院で教えているロシアのソプラノ。オレク・ベジンスキフはサンクトペテルブルク音楽院を卒業した最初のカンターテナー。3オクターヴ以上の声域を持つ彼はマリーンスキー劇場等で歌うのみならず声優としても活躍、また彼の声はロシアの科学者たちの研究対象ともなっているとのことです。 |
CDMAN 476-12 (1CD) |
クラシック・キャバレー・ジャズ シューベルト(1979-1828):流れの上で(+) モーツァルト(1759-1791):オペラ「皇帝ティートの慈悲」から 私は行く(#) ベティ・ロー(1930-):夫人への三人の訪問者(+/*) J・S・バッハ(1685-1750)/ナタリア・バイコヴァ編曲: マタイ受難曲 BWV244 から われを憐れみたまえ(+) モーツァルト/アディル・フョードロフ編曲: オペラ「皇帝ティートの慈悲」から 夢に見し花嫁姿(#) J・S・バッハ/ナタリア・バイコヴァ編曲: クリスマス・オラトリオ BWV248 から 備えよ、シオン(+) サイモン・サーゴン(1938-):パターンズ・イン・ブルー(#) シューベルト:岩の上の羊飼い(**)
ガリーナ・シドレンコ(メゾソプラノ) 録音:2010年1月-2012年2月、ラジオ・ハウス、サンクトペテルブルク、ロシア ガリーナ・シドレンコはサンクトペテルブルク音楽院で学び、1996年以来マリーンスキー劇場を中心に活躍しているメゾソプラノ。 |
CDMAN 499-12 (1CD) |
メゾソプラノとオルガンによるバロック音楽 ニコラウス・ブルーンス(1665-1697):前奏曲ト長調(オルガン独奏) ヘンデル(1685-1759):テ・デウム から Dignare J・S・バッハ(1685-1750): クリスマス・オラトリオ BWV248 から「備えよ、シオン」 マニフィカト BWV243 から 成したまえ[Dignare] ペルゴレージ(1710-1736):オペラ「ウーティカのカトーネ」から カトーネのアリア J・S・バッハ:ミサ ロ短調 BWV232 から「御父の右に座りたもう者よ」 ヴィヴァルディ(1678-1741): オラトリオ「勝利のユディータ」から ヴァガンテのアリア ヘンデル:オラトリオ「サムソン」から ミカのアリア J・S・バッハ:復活祭オラトリオ BWV249 から「告げよ、ただちにわれに告げよ」 ゲオルク・ムッファト(1653-1704):トッカータ第7番(オルガン独奏)
エレーナ・エレメーエヴァ(メゾソプラノ) 録音:2012年5月21日、聖マリア・ルター派福音教会、サンクトペテルブクル、ロシア 外装、ディスク印刷面とも規格番号表記がございませんのでご注意ください。 |
CDMAN 499-13 (2CD) |
メランコリー ピアノのための音楽 [CD 1]/[CD 2:ヴラディーミル・スハレフ(サウンド・デザイン)] J・S・バッハ(1685-1750): 平均律クラヴィーア曲集第1巻 から 前奏曲とフーガ変ホ短調 モーツァルト(1759-1791):ソナタ第12番ヘ長調 K.332 シベリウス(1865-1957):悲しいワルツ Op.44 No.1 ラフマニノフ(1873-1943):絵画的練習曲イ短調「海とかもめ」Op.39 No.2 ベートーヴェン(1770-1828):ソナタ第23番ヘ短調「熱情」Op.57 から 第3楽章 イーゴリ・ドルーフ:ソナタ第2番「わが母の思い出に」 ドビュッシー(1862-1918):前奏曲集第2巻 から 雪の上の足跡(No.6)L.117 リスト(1811-1886): ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」より、イゾルデの愛の死 S.447 コンソラシオン第3番 S.172 ポリーナ・フラトキナ(ピアノ) 録音:2012年6月、ペテルブルク・レコーディング・スタジオ、サンクトペテルブルク、ロシア
ポリーナ・フラトキナは1971年サンクトペテルブルクに生まれ、サンクトペテルブルク音楽院、イスラエルのテルアヴィヴ音楽アカデミーで学んだピアニスト。 |
PRS 0061/62 (2CD) |
タネーエフ、ショスタコーヴィチ、スヴィリードフ:合唱作品集 [CD 1] タネーエフ(1856-1915):ヤーコフ・ポロンスキーの詩による12の合唱曲 Op.27(*) 墓で/廃墟の塔/雲の彼方に崖が見えた/星/山に二つの暗い雲がかかり 穏やかな海上にあった頃/祈り/見よ、何と深い霧 永遠より突如音楽が響いた/プロメテウス/夕べ/船の上で [CD 2] ショスタコーヴィチ(1906-1975):革命詩人の10の詩 Op.88(+) 雄々しく進め、わが友よ/多くのうちの一人/街へ/護送中の出会い 処刑された者/一月九日/最後の銃撃も静まり/彼らは勝った/五月の歌/歌 スヴィリードフ(1915-1998):ロシアの詩人の詩による7つの合唱曲(#) 青い夕べ/息子は父に会った/歌が生まれる時/失われた若者 私にその歌を歌ってくれ/わが魂は天に願う/群れ
レニングラード放送合唱団
録音:1986年10月25日、ライヴ、レニングラード国立アカデミー・カペラ・ホール(*), グリーゴリー・サンドレル(1912-1994)はソヴィエトの合唱指揮者。1949年にレニングラード大学学生合唱団を創設し45年に渡り指揮、またレニングラード放送合唱団も30年間指揮しました。本体・外装にレーベル名表示がございません。ご了承ください。 |
PRS 0089/0090 (2CD) |
ロシア無伴奏合唱作品集 [CD 1] ダルゴムイシスキー(1813-1869):ペテルブルク・セレナード 遠い国から/私たちのばらはどこに?/からすがからすのもとへ飛ぶ こちらにおいで/楽しい声はなぜ途絶えた?/メリーの健康に乾杯 荒れた北の地で/静かな波の上で/真夜中にゴブリンが すばらしい日、幸せな日/吹雪が空を覆い/そこに国があると言う 枯れる、枯れる、夏が赤く グリンカ(1804-1857):ヴェネツィア/モスクワ、愛国の歌 チャイコフスキー(1840-1893): 金色の雲は眠りにつき/朝(*)/夕べ/ナイチンゲール(*) 松林で鳴いたのはかっこうではない/暇もなく時もなく(*) タネーエフ(1856-1915): 星/アルプス/アデーリ/セレナード/松/夜のヴェネツィア/泉(*) 専門家は虫歯に似ている(*)/ベットに横たわり(*)/波はしぶきを上げ(*) こだま(*)/日が昇る [CD 2] イッポリトフ=イヴァーノフ(1859-1935):松 アレンスキー(1861-1906):アンチャル/夜想曲 グレチャニノフ(1864-1956): 夜明けに/険しい勾配を超えて/ぼくらは小川に歓声を上げる(*) ユーリー・サホノフスキー(1867-1930):フェザーグラス カリンニコフ(1870-1927): 優しい星がぼくらを照らす/おお、これは若者にとって名誉なことか 星が消えてゆく/コンドル(*)/悲歌/冬(*)/秋/ひばり/日が、日が昇る(*) チェスノコフ(1877-1944): 森/夜明けの温もり/アルプス/夜/八月(*) 荒れ野には花もなく(ロシア民謡)/私は自分で庭に植えた(ロシア民謡) ドゥビヌシカ
レニングラード放送合唱団
録音:1969-1983年、ペテルブルク・レコーディング・スタジオ、レニングラード、ロシア、ソヴィエト(*以外) 本体・外装にレーベル名表示がございません。ご了承ください。 |
PRS 0105/0106 (2CD) |
ソヴィエト作曲家の無伴奏合唱作品集 [CD 1] マリアン・コヴァリ(1906-1971): なぜ川を越えたのか/葉/人々の涙 オラトリオ「エメリヤン・プガチョフ」から おお、国よ、愛する国よ こきじばと(小雉鳩)/イリメニ湖 ユーリー・ファリク(1935-2009): 「エストニアの水彩画」(女声合唱のための) ポプラと家禽/白鳥/水辺で/顔/雲は浮かぶ ソロウヒンの詩による三部作 森の向こうから日が昇ってきた/市場で/太陽は去った ロディオン・シチェドリン(1932-): ヴォズネセンスキーの詩による4つの無伴奏合唱曲 トビリシの市場/初氷/山の泉/夕べの歌 トヴァルトフスキーの詩による4つの合唱曲 友とは何と貴重なものか/戦争は終わった/私はルジェフの近くで殺された 斃れた君へ プーシキンの「エフゲニー・オネーギン」のスタンザ その年、秋の気候は/ここでトヴェルスカヤ通りに/今ぼくらの道は 私の女神たち/なぜ悪しざまに/若者の若さに祝福あれ プガチョフの処刑(プーシキンの散文による合唱詩) [CD 2] ヴラディーミル・サポジニコフ(1945-):音楽の捧げ物(「栄光」) ニコライ・マルティノフ(1938-):プーシキンの詩による3つの合唱曲 自由の炎のあるうちは/シベリアの鉱山の奥深く/隠遁神父 ゲンナジー・ベロフ(1939-):無伴奏合唱組曲「労働者の世界」 夜も昼も/干し草畑/この幸福/あなたはそれを見た ボリス・クラフチェンコ(1929-1978): レールモントフの詩による合唱曲 モスクワ、モスクワ/鳩色の山頂が赤く染まり/二人の巨人 ソヴィエトの詩人の詩による合唱曲 青服の軽騎兵/母の出発/四十年代 レオノード・バライ(1940-1990): ククリンの詩による連作合唱曲「星の島」 都市の朝/街の人々/爽やかな風/星の島 ヴァレーリー・ファデーエフ(1946-): ドゥーディンの詩による連作合唱曲「野の広がり」 亜麻の花/野の広がり/穏やかな川/鶴の悲しみ/春が来る
レニングラード放送合唱団
録音:1969-1981年、ペテルブルク・レコーディング・スタジオ、レニングラード、ロシア、ソヴィエト
本体・外装にレーベル名表示がございません。ご了承ください。 |
PRS 0113 (1CD) |
フランク(1822-1890):ミサ イ長調 Op.12(*) タネーエフ(1856-1915):カンタータ「ダマスコのイオアン(ダマスカスの聖ヨハネ)」(+)
サンクトペテルブルク大学学生合唱団
録音:1989年、ライヴ、レニングラード国立アカデミー・カペラ・ホール(*), |
PRS 0151/0152 (2CD) |
無伴奏合唱による民謡集 [CD 1] ロシア民謡: 野の道は一つではない/オークの木の下から/果てもなき荒野原 私は行く、私は行くよ/愛する乙女の指輪/聞きなさい/天井の低い小さな部屋で 門のところで/村は収穫の秋たけなわ/私はどじょうを持って行く 街には物音もなく/木立にはブヨがいる/鐘の音は単調に鳴る/母なるヴォルガ 丘に、山に/川を下って/山々/街を吹雪が吹き抜ける ウクライナ民謡: 紡ぎ娘/シチェドリク/おい!村が見える/ドゥダリク/はしばみの木が葉音を立てる ロシア民謡:暗い森で/夕べの鐘/箒(ほうき) [CD 2] ベラルーシ民謡:私は自分の部屋に行く/おいで、おいで、ヤス ラトヴィア民謡:風よ吹け/速いステップ/私は川の向こうで育った リトアニア民謡:りす/静かな夜/リトアニアのポルカ エストニア民謡:トゥリャク/ぶらんこに乗って/農場での婚礼 モルダヴィア民謡:ヤク=アシャ/緑の葉 チュヴァシ民謡:かっこう モルドヴァ民謡:春の歌 タタール民謡:緋色のクローヴ カザフ民謡:歌手 アルメニア民謡:抒情/霧雨 グルジア民謡:ザンガラとゴゴナ/子守歌 チェコ民謡:古い庭で ポーランド民謡:ヴィスワ川/ウォヴィチの女の子 スペイン民謡:子守歌 ペルー民謡:少女たちは歌う メキシコ民謡:ソンブレロのつばの踊り
レニングラード放送合唱団 録音:1969-1986年、ペテルブルク・レコーディング・スタジオ、レニングラード、ロシア、ソヴィエト |
PRS 0153 (1CD) |
ヴァディム・サルマノフ(1912-1978):無伴奏合唱作品集 合唱のためのコンチェルト「白鳥」 高いならば、高いならば/吹きすさぶ風/私の霧 彼らはぼくらの女友達を連れ去った/白鳥は湖で水を飲んだ 3つのロシア民謡 悲しみながら私は行く/シドル・ポリカルポヴィチ/白い紅 ロシアの詩による抒情的合唱曲集「ロシア」 ロシア/つばめの歌/夜/春/夜明け/秋/新築祝い チェコの詩による5つの合唱曲 銃剣とヘルメットを溶鉱炉へ/秋/詩/彼女の涙のブルース/ギター ニコライ・ルプツォフの詩による3つの合唱曲 古い道/初雪/魂はそのままに ラスル・ガムザトフの詩による合唱曲集「オクターヴ」 人生の書/あなたは知りたい/わが旧友/元気かい/どこへ/山頂
レニングラード放送合唱団 録音:1969-1986年、ペテルブルク・レコーディング・スタジオ、レニングラード、ロシア、ソヴィエト |
輸入・発売:サラバンド
|