ニレオ
ピアニスト・作曲家のフランチェスコ・リベッタが2002年、出身地であるイタリアのレッチェに創設したレーベル。

NIREO 2010-1/31
(31CD)
【入手困難】
ティート・スキーパ(1889-1965) 録音全集成

詳細情報(PDF)

ティート・スキーパ(テノール)
様々な共演者

録音:1913-1964年

イタリアの偉大なテノール、ティート・スキーパ(1889-1965)が残した録音を集められるかぎり集めたボックス・セット。合衆国テキサス在住のリチャード・カントレル神父が50年をかけて蒐集したコレクションの存在をティート・スキーパ・ジュニアが知ったのがこの企画のきっかけ。ピアニスト・作曲家のフランチェスコ・リベッタらの尽力とスキーパの出身地レッチェの各機関の援助により、「カントレル・アーカイヴ」を基にしたこの全集成が完成しました。商業録音の他、映画、放送番組での出演場面、インタビュー、別テイクまで収録しています。


NIREO 001/2
(2CD)
エットレ・ポッツォーリ(1873-1957):
  中難易度の練習曲集(31曲;1918)/牧歌
  早い動作の練習曲集(27曲;1941)
  リバットゥータ練習曲集(16曲;1935)
  海の反映(3楽章;1929)

フランチェスコ・リベッタ(ピアノ)

録音:2005年1月24、31日、ナルド(イタリア、レッチェ県)

エットレ・ポッツォーリはイタリア、ミラノ近郊のセレーニョに生まれたピアニスト・作曲家で、ミラノ音楽院の名教師。ピアノのための優れた教本や練習曲集で知られ、彼の名を冠したエットレ・ポッツォーリ国際ピアノ・コンクールが1959年から隔年で開催されています。


NIREO 003/5
(3CD)
リスト(1811-1886):12の交響詩(2台のピアノのための)
  「山の上で聴いたこと」(C)/「タッソ−嘆きと勝利」(R)
  「前奏曲」(Sa)/「オルフェウス」(G)/「プロメテウス」(Sa)
  「マゼッパ」(N)/「英雄の嘆き」(So)/「ハンガリー」(E)
  「ハムレット」(C)/「フン族の戦い」(P)/「理想」(R)

フランチェスコ・リベッタ(ピアノ)
マッテオ・チステルニーノ(ピアノ(C))
レナート・リッツェッロ(ピアノ(R))
シピオーネ・サンジョヴァンニ(ピアノ(Sa))
ジュリアーノ・グラニーティ(ピアノ(G))
ルイジ・ニコラルディ(ピアノ(N))
ヴァネッサ・ソトジュ(ピアノ(So))
ラーラ・エシェルシオール(ピアノ(E))
ヴァレンティーナ・パレンテーラ(ピアノ(P))

録音:2005年3月21-22日、レッチェ(イタリア)、パイジェッロ劇場、ライヴ

リスト自身の編曲による2台ピアノ版交響詩全曲演奏会における収録。フランチェスコ・リベッタと共演しているのはレッチェのティート・スキーパ音楽院で彼に学ぶ生徒たちです。


NIREO 006S
レッチェの声 20世紀レッチェの歌手たち
ヴェルディ:オペラ「トロヴァトーレ」から
   Condotta ella era in ceppi 〔1941〕
   Ai nostri monti 〔1940〕(*)/Stride la vampa 〔1950〕
チレア:オペラ「アドリアーナ・ルクヴルール」から Io sono sua per l'amor 〔1941〕(+)
R・シュトラウス:セレナータ 〔1942〕

クローエ・エルモ(1910-1962;メゾソプラノ)
ベニャミーノ・ジーリ(テノール(*))
ジーナ・チーニャ(ソプラノ(+))


ドニゼッティ:オペラ「シャモニーのリンダ」から Da quel di che t'incontrai 〔1930〕(*)
ペコラーロ:
  Lucernedde de Santu Ronzu(マズルカのテンポによるカンツォーネ) 〔1935頃〕
スキーパ:Beddha e trista 〔1940〕
プペスキ:Baccarà 〔1932頃〕

フランコ・ペルッリ(1899-1989;テノール)
リーナ・パリューギ(ソプラノ)


ドニゼッティ:オペラ「ランメルモールのルチア」から Il dolce suono 〔1940頃〕
ヴェルディ:オペラ「椿姫」から Sempre Libera〔1940頃〕

ヴァンナ・カマッサ(ソプラノ;1914?-?)


マリノーシ:「Le Sette Parole」から
   Di mille colpe reo(*) / L'alta impresa e gia compiuta 〔1970頃〕

ルイジ・デミトリー(1898-1981;バリトン)
フェルナンド・ミラウロ(テノール?(*))


ヴェルディ:オペラ「リゴレット」から Verdi - La donna e mobile 〔1959頃〕
カプア:オー・ソレ・ミオ 〔1959頃〕

ニチェータ・リッツォ(1910-1982;テノール)


ヴェルディ:オペラ「第一回十字軍のロンバルディア人」から La mia letizia 〔1951年〕

グスターヴォ・ガッロ(1904-1992;テノール)


プッチーニ:オペラ「マノン・レスコー」から No! pazzo son! 〔1930頃〕

フランコ・タフロ(1888-1943;テノール)


録音:〔年〕

ティート・スキーパ(1889-1965)の生地であるイタリア南東部の町レッチェとその近郊出身の歌手たちの歴史的録音集。スキーパの同世代および次世代にあたる人たちです。伴奏者の表記は略しました。音質のよくないものがありますので、あらかじめご了承ください。


NIREO 007
フランチェスコ・リベッタ ライヴ・イン・フォートローダーデール
 ジョヴァンニ・マリア・トラバーチ(1575頃-1647):ガリアルダ第2番
 レオナルド・レーオ(1694-1744)/フランチェスコ・リベッタ編曲:
  オペラ「愛は苦悩を望む」より カンツォーネ・ア・ディスペット
 モーツァルト(1756-1791):
  パイジェッロのオペラ「哲学者気取り」の主題による6つの変奏曲ヘ長調 K.398
 ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ・ソナタ第14番「月光」Op.27 No.2
 ショパン(1810-1849):夜想曲変ニ長調 Op.27 No.2
 リスト(1811-1886):「巡礼の年 第2年 追加 ヴェネツィアとナポリ」から
  カンツォーネ(ロッシーニのカンツォーネによる),タランテッラ
 シューマン(1810-1856):アルバムの綴り
 チャイコフスキー(1840-1893)/リスト編曲:
  オペラ「エフゲニー・オネーギン」より ポロネーズ
 ショパン/ジョヴァンニ・ズガンバーティ(1841-1894)編曲:リトアニアの歌
 イグナツィ・フリードマン(1882-1848):
  ウィーン舞曲第1番(エドゥアルト・ゲルトナーの主題による)
 フランコ・アルファーノ(1875-1954)/P.Mijic編曲: Se taci...

フランチェスコ・リベッタ(ピアノ)

録音:2003年12月13日、フォートローダーデール(合衆国、フロリダ州)、
    ブラワード舞台芸術センター、アマトゥーロ劇場、ライヴ


NIREO 010
フランチェスコ・ダヴァロス(1930-):ピアノ作品集
  過去の印象(アルバムの綴りと変奏曲)/アルバムの綴り[Albumblatt]
  ある変奏の変奏/4つの相互的変奏曲/13の前奏曲 1840-1900
  夜想曲/小さなロマンス/アルバムの綴り[Foglio d'Album]
  メヌエット/海の光景/2つの性格的小品/ワルツ

フランチェスコ・リベッタ(ピアノ)

録音:2006年1月2-8日、4月24日、レッチェ(イタリア)、ナルド

このページのトップへ

輸入・発売:サラバンド