ライ・トレード (クラシック)
ライ・トレード(RAI Trade)はイタリア放送協会(RAI)が版権を有する知的財産をディストリビュートする会社。ライセンス事業のほか書籍・楽譜・CD・DVD等の自社出版も行っています。

RTA 0002
ピッツェッティ(1880-1968):オペラ「カリオストロ」

アルド・ベルトッチ(テノール:カリオストロ)
クララ・ペトレッラ、オルネッラ・ダッリーゴ、ブルーナ・リッツォーリ(ソプラノ)
ミティ・トルッカート・パーチェ(メゾソプラノ)
ワルテル・アルティオリ、マリオ・カルリン(テノール)
ジーノ・オルランディーニ、フィリッポ・マエロ、
ピエルルイジ・ラティヌッチ(バリトン)
アントニオ・カッシネッリ、マリオ・ツォルニョッティ(バス)
RAIトリノ合唱団&交響楽団
ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(指揮)

録音:1952年7月31日、トリノ、ジュゼッペ・ヴェルディ音楽院ホール


RTA 0003
ストラヴィンスキー(1882-1971):
 オペラ・オラトリオ「エディプス王」(イタリア語訳版)

トマゾ・フラスカーティ(テノール:エディプス)
マグダ・ラースロー(メゾソプラノ:ヨカステ)
シピオーネ・コロンボ(バリトン:クレオン、使者)
ジュゼッペ・モデスティ(バス:ティレシアス)
アルフレード・ノビーレ(バス:羊飼い)
アルノルド・フォア(語り)
RAIローマ合唱団&交響楽団
イーゴリ・ストラヴィンスキー(指揮)

録音:1955年4月6日、RAIローマ・ホール、ライヴ


RTA 0004
ストラヴィンスキー(1882-1971):メロドラマ「ペルセフォネ」

リチャード・ルイス(テノール:エウモルペ)
マドレーヌ・ミヨー(語り:ペルセフォネ)
RAIトリノ合唱団&交響楽団
イーゴリ・ストラヴィンスキー(指揮)

録音:1954年4月23日、RAIトリノ・ホール、ライヴ


RTA 0005
オネゲル(1892-1955):
 劇的オラトリオ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」(イタリア語訳版)

イングリッド・バーグマン(俳優:ジャンヌ・ダルク)
トゥリオ・カルミナーティ(俳優:修道士ドミニク)
アウグスト・ロマーニ、アニェーゼ・ドゥッビーニ、ジャンニ・アヴォランティ、
ジェラルド・ガウディオーゾ、シルヴィオ・サンタレッリ、ルイジ・パオリッロ、
アルド・テッロージ(俳優)
マルチェッラ・ポッベ、フローレンス・クアルタラーロ(ソプラノ)
ミリアム・ピラッツィーニ(メゾソプラノ)
ジャチント・プランデッリ、ピエロ・デ・パルマ、ジュゼッペ・ミクッチ(テノール)
アルフレード・コレッラ(バス)
ジネット・マルトノ(オンドマルトノ)
ナポリ・サン・カルロ劇場合唱団&管弦楽団
ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ(指揮)
ロベルト・ロッセリーニ(演出)

録音:1952年12月5日、ナポリ、サン・カルロ劇場、ライヴ


GLP 1001
ジャンルカ・ポディオ(1963-):ピアノ・ミュージック
  シティ・ブック
   朝,都市,孤独,モバイル,アンテナ,ドロップス,その日の終わり
  5つの練習曲
   バックグラウンド・ミュージック,フレーム,フェード・ミュージック,
   バックグラウンド・ミュージック2,ライト・ミュージック
  ポップ・モジュールによる4つの小品; 前奏曲,歌,パッサカリア,コラール

ジャンルカ・ポディオ(ピアノ)

録音:2000年9月20-21日、ラクイラ(イタリア)、聖ドメニコ教会


RTC 002
アルフレード・サントローチ/ロベルト・カヴォジ台本
  マリアによる受難曲(5人の俳優、女声とコンピューター音楽のための)

コリンナ・ロ・カストロ(声優:マリア)
アンナリーザ・コルドーネ(声優:マルタ)
クリスティーナ・ペッレグリーノ(声優:サロメ)
カテリーナ・スパダーロ(声優:マッダレーナ)
ロベルト・カヴォジ(ディレクター、声優:ピラト)
カティア・デ・ヴィンチェンティス(アルト)
アルフレード・サントローチ(エレクトリック・エラボレーション&ディレクション)
ピエロ・マンツォ(音響技術、ミキシング)
ルチアーノ・コレッリ(プロデューサー)

制作:2003年


RTC 003
新たなる点
 ミケーレ・ビキ・パニッティ(1978-):
  序奏とアレグロ(クラリネット、弦楽合奏と打楽器のための)
 ロベルト・ベケーリ:スウィート・マイクロ組曲(弦楽合奏のための)
 パオロ・マルケッティーニ:ラプソディア・モドゥラーレ(管弦楽のための)(*)
 ヴィンチェンツォ・サニタ:
  管弦楽のための前奏曲 Op.15 No.2
  ピツィカート(弦楽とオーボエのレチタンテのためのカプリッチョ)
 マルチェッロ・フィロテイ:渡し船(メゾソプラノ、打楽器と管弦楽のための)(+)
 ロベルト・ゴーリ:火星組曲(管弦楽のための)(*)
 サルヴァトーレ・ピラス:Explanatio faciei theatri...(弦楽合奏のための)
 マルコ・ピアチェンテ:
  弦楽合奏のためのシンフォニエッタ から アダージョ,モデラート
 ダニエーレ・クリスティアーノ・イアフラーテ:不思議な環(管弦楽のための)(*)

キアラステッラ・オノラーティ(メゾソプラノ(+))
ソフィア放送国際管弦楽団
ダニエーレ・クリスティアーノ・イアフラーテ(指揮)

録音:2002年2月2-3日、ソフィア、ブルガリア放送スタジオ、ライヴ(*)、セッション(*以外)


RTC 004
フェニーチェ劇場ニューイヤー・コンサート 2004
 マスカーニ:オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
   (ヴァイオリンとピアノのための編曲版)(#)
 ヴェルディ:オペラ「ナブッコ」序曲(※)/オペラ「シチリアの晩鐘」序曲(※)
 ロッシーニ:オペラ「泥棒かささぎ」序曲
 ポンキエッリ:オペラ「ジョコンダ」から 時の踊り
 ヴェルディ:
  オペラ「オテロ」から バレエ音楽/オペラ「椿姫」第3幕前奏曲
  オペラ「アイーダ」から 小さなムーア人の奴隷たちの踊り,バレエ音楽
 ロッシーニ:「セビリャの理髪師」序曲
 ヴェルディ:
  オペラ「ナブッコ」から 行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って(+)
  オペラ「椿姫」から 乾杯の歌(*/+)

ステファニア・ボンファデッリ(ソプラノ(*))
ロベルロ・アロニカ(テノール(*))
フェニーチェ劇場合唱団(+)
フェニーチェ劇場管弦楽団(#以外)
ロリン・マゼール(指揮(#以外)、ヴァイオリン(#))
不詳(ピアノ(#))

録音:2004年1月1日、ヴェネツィア(イタリア)、フェニーチェ劇場、ライヴ

再建間もないフェニーチェ劇場での新年演奏会ライヴ録音。国内メーカーから発売されているDVDで視聴することができますが、(※)は当盤のみの収録です。


RTC 006
ルイジ・チェッカレッリ:Exsultet 電子音楽とグレゴリオ聖歌
  エクスルテット[Exsultet](*)
  復活の日に[In Die Resurrectionis](+)
   Pascha Nostrum / In Die Resurrectionis / Vidi Aquam

ジャコモ・バロッフォ(声)
カントレス 96(*)
キム・ウンジュ(声(+))
ソローレス合唱団(+)

録音:1996年(*)、1999年(+)、ローマ、エディソン・ソタジオ


RTC 007
ステルヴィオ・チプリアーニ(1937-):ピアニッシモ
   Karol / Gocce di pioggia / Winter dream / Albros / Romantica / Nostalgia
   Sentimento / Magnificat / Ricordo / L'eremo / Anonimo veneziano

ステルヴィオ・チプリアーニ(ピアノ)
オーケストラ
ジャンルーカ・ポディオ(指揮)

録音:データ記載なし (C)(P)2005

「ベニスの愛」(1970)、「ラストコンサート」(1976)等、映画音楽で知られるイタリアの作曲家ステルヴィオ・チプリアーニによるライトクラシック/イージーリスニング・アルバム。


RTC 008
ラッファエーレ・ベッラフロンテ(1961-):室内楽作品集
  イカルス[Icaro](A管クラリネットと弦楽四重奏曲のための;1997)(*)
  夜のダンサー[Danseuses nocturnes]
   (フルート、ヴァイオリンとチェロのための;1995)(+)
  メトロポリタン狂詩曲[Rapsodia metropolitana](ギターのための;1998)(#)
  幻想三重奏曲[Trio fantasia](2つのチェロとヴィオラのための;1997)(**)
  ウブロ[Unlò](ヴァイオリンのための;2000)(++)
  夜想曲[Notturno](フルート、ヴィオラとハープのための;2000)(##)

ファブリツィオ・メローニ(クラリネット(*))
フランチェスコ・ドラツィオ(ヴァイオリン(*/+/++))
ファビオ・カファーノ(ヴァイオリン(*))
パスクアーレ・レポーレ(ヴィオラ(*/**))
ヴィート・パーテルノステル(チェロ(*/+/**))
ダンテ・ミロッツィ(フルート(+/##))
マルコ・サルチート(ギター(#))
ソフィア・ルッフィーニ(チェロ(**))
シルヴィオ・ディ・ロッコ(ヴィオラ(##))
ルイザ・プランディーナ(ハープ(##))

録音:バーリ(イタリア)、アウディトリウム・ニーノ・ロータ(*)
    グラウディアブルーナ(イタリア)、サンタ・ヴィットーリア教会(+/**/++)
    ヴァスト(イタリア)、アウディトリウム・フィジーレ・デラ・クローチェ(#)
    ペトリトーリ(イタリア)、聖アナトーリア教会(##)


RTC 009
ルーカ・ロンバルディ(1945-):風の中、エアリエルとともに
  風の中、エアリエルとともに[Nel vento con Ariel]
   (フルートのための;2004)(*)
  息[Flatus](フルートのための;1997-1999)(+)
  エッセイ 3(シュタイナー)[Essay 3 (Steiner)](チェロのための;2003)(#)
  8つのあいさつ(2001-2003)[Otto Saluti](ピアノのための;2001-2003)(**)
  アインシュタイン−対話(フルートとチェロのための;2005)(++)

ロベルト・ファッブリチアーニ(フルート(*/+/++))
レオナルト・エルシェンブロイヒ(チェロ(#/++))
ロベルト・プロッセダ(ピアノ(**))

録音:モンテヴァルキ(イタリア)(*)/ケルン音楽大学(+/#)
    ローマ、ギオーネ劇場(**)/ローマ、VDミュージック・スタジオ(++)


RTC 011
ミレニアム・バッハ フロム・バッハ・トゥ・ジャズ&バック
 カルロ・ネグローニ:
  Speculum / Meridiana / Raggio Radio 3 / My funny famyband
  Blue stone / Ottavo obbligato / Red maple tree / Doc.klavier
  Emistero / Cavea / Friendly and / Clessidra

カルロ・ネグローニ(ピアノ)

録音:2005年9月、ローマ、VD・ミュージック・スタジオ


RTC 012
イタリアン・ニューズ
 ヴィート・パルンボ(1972-):
  varieAzioni(トランペット、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、
   ピアノと打楽器のための;2003)
 フランチェスコ・アントニオーニ(1971-):
  ポリュヒュムニアの鏡[Lo specchio di Polimnia]
   (フルート、クラリネット、ヴィオラとチェロのための;2003)
 カルラ・マニャン(1968-)/カルラ・レボーラ(1973-):
  Hymnen(ソプラノ、ギター、ピアノ、ヴァイオリンとコントラバスのための
   6つの音楽的映像;2004)(*)
 ルチア・ロンケッティ(1963-):タリア[Talia]
   (フルート、ヴィオラ、チェロ、ピアノと打楽器のための練習曲;2003)
 マウロ・カルディ(1955-):
  クレオン[Kleon](トランペット、コントラバスと打楽器のための;2001)
 ファブリツィオ・デ・ロッシ・レ(1960-):
  わが愛しのエラート[Erato, amore mio](ヴィオラとピアノのための;2003)

ケイコ・モリカワ(ソプラノ(*))
フレオン・アンサンブル
ステファノ・カルディ(指揮)

録音:2005年6月9-12日、ローマ、RAI本局


RTC 013
マリーノ・バラテッロ(1951-):海馬の夢
  ピアシング[Piercing](フルートのための;1999)(+)
  メタル[Metal](フルートのための;1999)(+)
  フルーティスト[Flautista](フルートのための;2003)(+)
  海馬の夢[Sogno del cavallo marino]
   (馬場駿吉の同名の俳句集による、ソプラノと8人の器楽奏者のための;
   2001)(*/#)
  四季(フルート、弦楽とチェンバロのための4つの季節の協奏曲;1998)(+/#)

チェチーリア・リエ・フランキ・マツシマ(ソプラノ(*))
ダニエーレ・ルッジェーリ(フルート(+))
アッカデーミア・ヴィヴァルディアーナ(#)
マリーノ・バラテッロ(指揮(#))


RTC 014
フィリッポ・デル・コルノ(1970-):ホテル・オクシデンタル
  Dogma#6 / La tigre nella bocca del diamante / Killing time
  L'Arte del funambulo / Hotel Occidental / L'Uomo armato
  Banda passante(*)

センティエーリ・サルヴェッジ(器楽アンサンブル)
カルロ・ボッカドーロ(指揮)

録音:ミラノ、スタジオ・バルザン(*以外)/ジェノヴァ、ドゥーゼ劇場、ライヴ(*)


RTC 015
ステファノ・タリェッティ(1965-):アフター・ポップ組曲(2002-2006)
   アダージョ・コン・アニマ[Adagio con anima]
    (女声、ピアノ、ミディ・ピアノ、シンセサイザー、チェロ、アコーディオン、
    打楽器、エレクトリックギター、フィードバックとドラムスのための)
   断章[Frangmenta](3つのチェロのための)
   この砂漠[This desert](声、コントラバス、アルトサクソフォン、
    エレクトリックギターとドラムスのための)
   小協奏曲[Piccolo Concerto](ピアノ、プリペアード・ピアノ、
    サクソフォンとエレクトリックギターのための)
   人間賛歌[Human hymn]
    (女声ソロ、3つの女声と器楽アンサンブルのための)
   夜の歌[Night song](アコースティックギターと
    4つの変ロ管トラペットのための/変ロ管トランペットとピアノのための)

ステファノ・タリェッティ(ピアノ、ミディ・ピアノ、プリペアード・ピアノ、
 シンセサイザー、打楽器、ドラムス)
ステファノ・チッコテッリ(アコースティックギター、エレクトリックギター)
ディアナ・トルト(声)
マテルダ・ヴィオラ、パオラ・ロンケッティ(ソプラノ)
アントネッラ・マロッタ(アルト)
ヤコポ・ディ・トンノ(チェロ)
マルコ・カルネヴァーレ(トランペット)
ルーカ・ディ・フランチェスコ(ホルン)
マッシミリアーノ・ピトッコ(アコーディオン)
ジャンルーカ・チアヴァッタ(アルトサクソフォン、ソプラノリコーダー)
フラヴィア・プロスペーリ(ピッコロ)
カルミーネ・リッチ(ヴァイオリン)
ラディスラオ・ヴィエーニ(ヴィオラ)
フェデリコ・ペルピク(チェロ)
マルチェッロ・セバスティアーニ(コントラバス)

録音:2002年4月、2006年5月、ペスカーラ(イタリア)、スタジオ ECAM LAB


RTC 016
マルコ・ディ・バーリ(1958-):オペラ「カメラ・オブスクラ」(2001)

アルダ・カイエッロ(ソプラノ)
クリスティーナ・ツァヴァッローニ(メゾソプラノ)
ロベルト・アッボンダンツァ(バリトン)
アンナ・ノガーラ(せりふ役)
ブルーノ・カニーノ(ピアノ)
パスカル・ガロワ(ファゴット)
ヴァルター・グリンマー(チェロ)
アッカデーミア・クアルテット(サクソフォン・クアルテット)
ラボラトリオ・ノーヴァムジカ
室内合唱団
エマヌエーレ・ペドリーニ(指揮)


RTC 018
ファブリツィオ・デ・ロッシ・レ(1960-):歌とリチェルカーレ
  Hurucane (Demone dello spirito del vento)
   (ピアノとエレクトロニクスのための;2005)(*)
  Mysterium Cosmographicum (Introduzione)
   (2人の俳優、女声、フルート、ピアノ、サクソフォン・クアルテットと
   エレクトロニクス処理のための;2004)(+)
  Ricercare Primo(ハープと弦楽四重奏曲のための;2004)(#)
  Bad dance(磁気テープのための;1997)
  Diario Giapponese
   (男声、打楽器とエレクトロニクス処理のための;1996)(**)
  Round about vampyr(アルトサクソフォンとテープのための;1989/2006)(++)
  Venus song (Venus, du und dein Kind)
   (フルート、クラリネットとギターのための;2003)(##)
  The Lost War(老人の声、メロディカとハルモニウムのための;2002)(***)

ファウスト・ボンジェッリ(ピアノ(*/+))
マテルダ・ヴィオラ(女声(+))
ビルギット・ノルテ(フルート(+))
イタリア・サクソフォン・アンサンブル(+)
ファブリツィオ・デ・ロッシ・レ
 (声(+/**/***)、ピアノ(+)、打楽器(**)、メロディカ(***)、ハルモニウム(***))
クラウディア・アントネッリ(ハープ(#))
アンサンブル・アルゴリトモ(#)
マルコ・アンジウス(指揮(#))
ダヴィド・ブルッティ(アルトサクソフォン(++))
マルチェッロ・ボナッケッリ(クラリネット(##))
ルチアーノ・トリスタイノ(フルート(##))
ギルバート・ワッティ(ギター(##))

録音:2005年2月13日、ローマ、クイリナーレ宮(#)


RTC 019
ロベルタ・ヴァッカ(1967-):emme alla emme
  Sus-Round(ピアノのための;2007)(*)
  Trave Barocca(弦楽合奏のための;2003)(+)
  De-Sequentia(ピアノのための;1999(#))
  UNO(ソプラノ・レッジェーロと弦楽合奏のための;2001)(**)
  Normen(ピアノのための;2003)(++)
  Fandango(弦楽合奏のための;2005)(##)
  La corda barocca(ピアノのための;2004)(***)

オリエッタ・カイアニエッロ(ピアノ(*))
RAI交響楽団(+)
ロベルト・ランファルディ(指揮(+))
アントニオ・サルディ・デ・レット(ピアノ(#))
サブリーナ・テスタ(ソプラノ(**))
アッカデーミア・デラ・リベッルーラ(**)
アレッサンドラ・アンマーラ(ピアノ(++))
イ・ソリスティ・アクイラーニ(##)
ヴィットリオ・チェッカンティ(指揮(##))
カルロ・ボッカドーロ(ピアノ(***))

録音:ローマ、VDMスタジオ(*/#/++)
    トリノ、アウディトリウム・デル・リンゴット、チンケチェント・ホール、ライヴ(+)
    ポッレンツァ(イタリア)、テアトロ・コムナーレ、ライヴ(**)
    プラート(イタリア)、Officina Giovanni-Cantieri Culturali-Ex Macelli、ライヴ(##)
    ラクイラ(イタリア)、アーチ・スタジオ・レコーディング(***)


RTC 020
カルロ・ボッカドーロ(1963-):
  キャディラック・ムーン[Cadillac Moon]
   (ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲)(*)
  ミロのヴィーナス[Venus de Milo](フルート、チェロとピアノのための)(+)
  影のある風景[Landscape with Shadows](ピアノのための)(#)
  大地の踊り[Danse de la terra]
   (2台のピアノ、マリンバとヴィブラフォンのための)(**)
  アシュレイ[Ashrei](ヴィオラとサンプリングされた打楽器のための)(++)
  子守歌[Wiegenlied](ピアノのための)(##)

ドメニコ・ノルディオ(ヴァイオリン(*))
カリアリ・テアトロ・リリコ管弦楽団(*)
ヴィットリオ・パリージ(指揮(*))
エミリオ・ガランテ(フルート(+))
ステファノ・グアリーノ(チェロ(+))
アンドレア・ディンド(ピアノ(+))
キアーラ・ベルトーリョ(ピアノ(#))
アンドレア・ルッケシーニ、ピエトロ・デ・マリア(ピアノ(**))
マウリツィオ・ベン・オマール(マリンバ(**))
アンドレア・ドゥルベッコ(ヴィブラフォン(**))
ダニーロ・ロッシ(ヴィオラ(++))
ロベルト・プロッセダ(ピアノ(##))

録音:2007年1月27日、カリアリ(イタリア)、テアトロ・リリコ、ライヴ(*)
    2008年1月11日、トレント(イタリア)、マルコ音楽ホール(+)
    2008年4月16日、トリノ、RAIアウディトリウム、ライヴ(#)
    2005年11月14日、ボローニャ、テアトロ・コムナーレ、ライヴ(**)
    2007年11月18日、ミラノ、プレリュード・ミュージック・スタジオ(++)
    アチレアーレ(イタリア)、ペンニージ宮、Tauテコーディング・スタジオ(##)


RTC 021
オズヴァルド・コルッチーノ(1963-):Voce d'orlo
  Voce d'orlo(フルート、クラリネット、ヴァイオリンとチェロのための;2006)
  Lasciato(ヴァイオリン、チェロとピアノのための;2007)
  Without witness(クラリネット、チェロとピアノのための;2004)
  Coro(フルートとヴァイオリンのための;2004)
  Prima stanza(ピアノのための;2004)
  Senza soglia(フルート/ピッコロ、クラリネット、ヴァイオリン、
   チェロとプリペアード・ピアノのための;2008)
  Gamete stele
   (フルート、クラリネット/バスクラリネット、ファゴット、ヴァイオリン、
   ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノと打楽器のための;2007)(*)

アルゴリトモ・アンサンブル
 ルーカ・ベッリーニ(フルート、ピッコロ)
 ロベルタ・ゴッタルディ(クラリネット、バスクラリネット)
 ジャコモ・チェッラ(ファゴット)
 マルコ・ロリャーノ(ヴァイオリン) ガブリエーレ・クローチ(ヴィオラ)
 クロード・オーリ(チェロ) ダリオ・カルデローネ(コントラバス)
 チーロ・ロンゴバルディ(ピアノ) アントニオ・カッジャーノ(打楽器)

マルコ・アンジウス(指揮)

録音:2008年2月4-5日、ローマ、VDMスタジオ(*以外)
    2007年10月9日、ヴェネツィア、アルセナーレ、
     テアトロ・テーゼ・デレ・ヴェルジーニ、ビエンナーレ、ライヴ(*)


RTC 022
アーダ・ジェンティーレ(1947-):平和への憧れ
  私は歌を書いた[Ho scritto una canzone](ピアノのための)(*)
  演奏会用小練習曲[Piccoco studio da concerto](ピアノのための)(+)
  世界から切り離され[staccato dal monde]
   (ピアノ、クラリネット、バヤンとヴィブラフォンのための)(#)
  ヴァイオリンソロのために[Perviolinsolo](**)
  ベティ・ブープの一日[La giornata di Betty Boop]
   (ピアノと歌唱自由な女声のための喜劇的小景;2005)(++)
  平和への憧れ[Un'ansia di pace]
   (朗読、合唱、管弦楽と女声のための3つのエピソード)(##)

アーダ・ジェンティーレ(ピアノ(*))
モナルド・ブラコーニ(ピアノ(+/#))
グイード・アルボネッリ(クラリネット(#))
ジェルマーノ・スクルティ(バヤン(#))
ミケーレ・カミッローニ(ヴィブラフォン(#))
マーク・メンジーズ(ヴァイオリン(**))
ドゥオ・アルテルノ(++)
 ティツィアーナ・スカンダレッティ(声)
 リッカルド・ピアチェンティーニ(ピアノ)

アレッサンドロ・クアジモード(朗読(##))
パオラ・ポンペイ(声(##))
タラント・ジョヴァンニ・パオロII合唱団(##)
G・パイジェッロ音楽学校合唱団&管弦楽団(##)
マーニャ・グレチア管弦楽団(##)
ロレンツォ・フィーコ(指揮(##))


RTC 023
マウロ・カルディ(1955-):
  愛の対象
   (声、楽器、ビデオとエレクトロニクスのための6つの音楽的情景;2008)

ソニア・ベルガマスコ(声)
フレオン・アンサンブル
 マッシモ・バルトレッティ(トランペット) ロドルフォ・ロッシ(打楽器)
 カルラ・トゥティーノ(コントラバス)

ステファノ・カルディ(エレクトリックギター、指揮)

録音:ローマ、RAI本局


RTC 024
ハイドンの墓の傍らに−7つのフォリア ハイドンに捧げる音楽と詩
 ルチオ・グレゴレッティ(1961-):天地創造[La Creazione]
 ステファノ・タリェッティ(1965-):カントール・カントゥス[Kantor Cantus]
 ヴィート・パルンボ(1972-):カタログ[Il Catalogo]
 マリオ・パゴット(1966-):弦楽合奏のための3つの楽章
 ファブリツィオ・デ・ロッシ・レ(1960-):帰還[Il Ritorno]
 マルチェッロ・フェーラ(1966-):煉獄の4つの詩[Quattro Versi in Purgatorio]

ソニア・ベルガマスコ(声)
ヴェロニカ・エッガー(ヴァイオリン)
アンサンブル・コンドゥクトゥス
マルチェッロ・フェーラ(指揮)


RTC 025
シューマネスク 2台のピアノのための作品集
 シューマン(1810-1856)/ドビュッシー(1862-1918)編曲:
  カノン形式の6つの練習曲 Op.56(原曲:ペダルピアノのための)
 ヴィート・パルンボ(1972-):舞台裏[Retroscena]
 ファウスト・セバスティアーニ(1962-):前奏曲[Preambule]
 ロベルタ・ヴァッカ(1967-):伝説曲風[Im Legendenton]
 ファブリツィオ・デ・ロッシ・レ(1960-):子供の情景[Kinderszene]
 ジャコモ・マンツォーニ(1932-):シューマンの Op.46による幻想二重奏曲
 シューマン:アンダンテと変奏曲 Op.46

イアヌス・ピアノ・ドゥオ
 オリエッタ・カイアニエッロ、アントニオ・サルディ・デ・レット(ピアノ)

録音:2007年10月27-28日、ローマ、ポンティフィチオ教会音楽学校アカデミー・ホール


RTC 026
ロベルタ・ヴァッカ(1967-):
  オペラ「誰が子猫を誘拐したの?、コスタンツァ」
   (モーツァルトの「後宮からの逃走」を自由に扱った喜劇)

エリーザ・サンタロッサ、ガブリエーレ・フォスキ(声優)
ヴォーチ・ビアンケ・ディ・ローマ合唱団
サンタ・チェチーリア国立アカデミー・
 ラボラトリオ・ヴォーチ・ビアンケ・エ・カントーリア
ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団
ジョゼ・マリア・シュット(指揮)

児童合唱団員がソリストの多くを担当する子供のためのオペラ。


RTC 027
ジャンルーカ・ポディオ(1963-):カッサンドラの首飾り 室内楽&独奏作品集
  花々の戯れ [Il gioco dei fiori] (フルート、ハープと弦楽のための)
   アンドレア・チェッコモーリ(フルート) ラウラ・ヴィンチグエッラ(ハープ)
   アンサンブル・ケプレロ
  ピアノ・ソナタ [Sonata per pianoforte]
   エリツァ・ハルボヴァ(ピアノ)
  時の法典 [Codici del tempo] (弦楽四重奏のための)
   アンサンブル・ケプレロ
  楽章 III&IV [Mouvement III e IV] (ハープのための)
   ルチア・ボーヴァ(ハープ)
  カッサンドラの首飾り [La collana di Cassandra] (ピアノ四手連弾のための)
   エリツァ・ハルボヴァ、モンダルド・ブラコーニ(ピアノ)
  スカイライン [Skyline] (フルートとチェンバロのための)
   ドゥオ・ノヴェチェンバロ
    キアーラ・アゴスティ(フルート) ディアドリム・サヴィオラ(チェンバロ)
  情景 [Scena] (ヴァイオリンのための)
   レオナルド・アレッサンドリーニ(ヴァイオリン)
  水面の花 [Fiori d'acqua] (ピアノのための)
   エリツァ・ハルボヴァ(ピアノ)

録音:データ記載なし (C)(P)2010

ジャンルーカ・ポディオはイタリアのローマに生まれた作曲家・編曲者・指揮者・ピアニスト。ローマのサンタ・チェチーリア音楽院でピアノを、ボローニャのG・B・マルティーニ音楽院で作曲を、ラクイラのA・カゼッラ音楽院で指揮を学びました。作曲ジャンルはオペラを含めあらゆるジャンルに及び、テレビや映画のための音楽も手掛けています。


RTQ 0002
アルフィオ・アンティコ南イタリアの古来のリズムと新しいサウンド
  Supra mari / Risacca di mare / Dialicu d'amuri / Occhi di ciumi
  Tarallesa / Lettera d'amuri / Barulè / Fila Fila / La foglia / Pitti petti

アルフィオ・アンティコ(歌、太鼓)
ラッファエーレ・ブランカーティ(サクソフォン、フルート、クラリネット)
アメデオ・ロンガ(コントラバス)

録音:2002年2月3日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTQ 0003
中世の象徴学における「ばら」
  Rosa das rosas(聖母マリアのカンティガ集;13世紀)
  Ex semine rosa - Ex semine Abrahe - Ex semine(バンベルク写本;13世紀)
  Ave Rosa novella(ヴォルフェンビュッテル写本;14世紀)
  Rosa veris paradisus(パリ国立図書館所蔵写本 lat.1343;14世紀)
  Quant flourist la violete et la rose - El mois de mai
   (バンベルク写本;13世紀)
  Ther is no rose of swych vertue(イングランド;14世紀)
  En mai la rousée(ティボー・ド・ナヴァル?;13世紀)
  O Maria rubens rosa(エンゲルベルク写本;14世紀)
  La rosa enflorece(スペイン、セファルディムのロマンセ;14世紀)
  En mai quant rosier - L'autre jour - He résvelle(モンペリエ写本;13世紀)
  Rosa fragrans(オックスフォード写本;13世紀)
  En non Dieu - Quant voy la rose - Nobis(バンベルク写本;13世紀)
  Vernans rosa(アンティフォナリオ・ディ・ボッビオ;14世紀)

アンサンブル・ショミンチャメント・ディ・ジョイア
 アントネッラ・タトゥッリ、イラリア・セヴェーロ、アッシア・ポリート(歌)
 エリサベッタ・ディ・フィリッポ(プサルテリウム、打楽器)
 オルガ・エルコリ(ハープ、ダブルハープ、ベル)
 ルイジ・ルーポ(フルート、リコーダー)
 ルイジ・ポルシーニ(フィドル、ウード、リュート、リラ)
 ジャンフランコ・ルッソ(フィドル、ハーディガーディ、リコーダー、リラ)

録音:2003年3月23日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTQ 0004
ハイドン、ブラームス、ショスタコーヴィチピアノ三重奏曲集
 ハイドン(1732-1809):ピアノ三重奏曲ホ長調 Hob.XV:28
 ブラームス(1833-1897):ピアノ三重奏曲第1番 Op.8
 ショスタコーヴィチ(1906-1975):ピアノ三重奏曲第2番 Op.67 から スケルツォ

ダヴィド・ピアノ三重奏団
 クラウディオ・トロヴァヨーリ(ピアノ)
 ダニエーレ・パスコレッティ(ヴァイオリン)
 ジョヴァンニ・ニョッキ(チェロ)

録音:2004年11月14日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTQ 0005
ルチアーノ・ベリオへのオマージュ
 ルチアーノ・ベリオ(1925-2003):
  クラリネットのためのセクエンツァIX
  34のヴァイオリン二重奏曲 から Béla,Bruno,Schomit,Maurice,Aldo
  メゾソプラノと7つの楽器のための民謡集(全11曲)(*)

ルイザ・カステッラーニ(メゾソプラノ(*))
アンサンブル・ノヴォチェント・エ・オルトレ
 パオラ・フレ(フルート) マウロ・ペドロン(クラリネット)
 フルヴィオ・ルチアーニ、エレーナ・ポンツォーニ(ヴァイオリン)
 ロベルト・タレンツィ(ヴィオラ) アンドレア・ノフェリーニ(チェロ)
 フランチェスカ・フリゴット(ハープ)
 ダニーロ・グラッシ、アルベルト・ツブレーナ(打楽器)

アントニオ・バッリスタ(指揮)

録音:2004年7月27日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTQ 0006
南イタリアの伝統音楽
  Uecumba / Tonga / Ebilembielà / Uarandero / Petra / Sind'
  Arecurie / Fascenne / Ijsse sole / Rumelaj / Ninnagè(*) / Popoff(*)

ファラウアッラ
 ガブリエラ・スキアヴォーネ、マリステッラ・スキアヴォーネ、ローザ・ソリーチェ、
 テレーザ・ヴァッラレッラ、パオラ・アルネサーノ、ロレダーナ・ペッリーニ(歌)
 ピッポ・アルク・ダンブロジオ、チェーザレ・パスタネッラ(打楽器)

録音:2001年12月2日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ(*以外)
    2006年4月23日、ローマ、Sala A、ライヴ(*)

ファラウアッラは1995年、南イタリア、プーリアの州都バーリで結成された女声ア・カペラ+パーカッション・グループ。


RTQ 0007
リタ・マルコトゥッリ&ハビエル・ジロット
 リタ・マルコトゥッリ:G continuo
 ハビエル・ジロット:Abuelas
 リタ・マルコトゥッリ:Just feel
 ハビエル・ジロット:Pa-Ritango
 リタ・マルコトゥッリ:Il richiamo / Musique en jeu
 ハビエル・ジロット:Fiabe
 リタ・マルコトゥッリ:Miguilin

リタ・マルコトゥッリ(ピアノ)
ハビエル・ジロット(サクソフォン、他)

録音:2002年12月1日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ

イタリアのジャズ・ピアニスト、リタ・マルコトゥッリとアルゼンチンに生まれイタリアで活躍しているジャズ・サクソフォニスト、ハビエル・ジロットのコラボレーション。


RTQ 0008
ゴッフレード・ペトラッシ(1904-2003):
  ピアノのためのパルティータ(1926)(*)
  ピアノのためのトッカータ(1933)(*)
  3つのトロンボーンのためのファンファーレ(1944/改訂:1976)(+)
  Nunc(ギターのための;1971)(#)/弦楽四重奏曲(1958)(**)

ロベルト・プロッセーダ(ピアノ(*))
マッシモ・バルトレッティ、アンドレア・ディ・ミラノ、
エルマンノ・オッタヴィアーニ(トロンボーン(+))
ステファノ・カルディ(ギター(#))
ボルチアーニ弦楽四重奏団(**)
 フルヴィオ・ルチアーニ、エレーナ・ポンツォーニ(ヴァイオリン)
 ロベルト・タレンツィ(ヴィオラ) クラウディオ・ラヴェット(チェロ)

録音:2003年6月22日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTQ 0009
弦楽四重奏によるジョプリン、ビートルズ、ジミヘン作品集
 スコット・ジョプリン(1868-1917):
  The easy winners / Bohemia rag / The Strenuous life / The Enternainer
 ジョン・レノン(1940-1980)&ポール・マッカートニー(1942-):
  A hard day's night / Tomorrow never knows
  Paperback writer / When I'm sixty four
 ジミ・ヘンドリックス(1942-1970):
  Fire / Are you exprienced? / Manic depression / Foxy lady
 ヘラルド・ロドリゲス(1900-1948):ラ・クンパルシータ

ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団弦楽四重奏団
 ルーカ・サンタニエッロ、ファビオ・ラヴァージ(ヴァイオリン)
 チンティア・リアオ(ヴィオラ) ルーカ・フランツェッティ(チェロ)

録音:2003年4月27日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTQ 0010
リグリアのトラッラッレロ
 不詳:La Pastra(トラッラッレロ)
 コスターネ・ブッツェーリ、ディーノ・ルガーロ:Quartu ao maa
 不詳:Biondina(トラッラッレロ)
 コスタンツォ・カルボーネ、アッティリオ・マルグッティ:Ma de xena
 不詳:Nubifragio(トラッラッレロ)
 コスタンツォ・カルボーネ、アッティリオ・マルグッティ:Madonnin-a de'pescoei
 不詳:Marinin o Trallallero antigo
 ピエロ・ボッツォ、アゴスティーノ・ドデーロ:Néutte a bocàdaze
 不詳(トスカーナ民謡):Usignolo
 不詳:Bassoporto(トラッラッレロ)/Dolce tesor(トラッラッレロ)
 マリオ・ブスケッティーニ:Serenata a Sturla
 カルロ・ロンバルド、ヴィルジリオ・ランツァート:
  Cin-ci-là(オペレッタ「Cin-ci-là」より)
 不詳:La partenza/Sento di un certo canto

グルッポ・ポリフォニコ・ラ・スクアルダ
 クラウディオ・ヴァレンテ(男性アルト)
 カルレット・ギリョーネ(テノール) ペーピ・ツァッケッティ(バリトン)
 リナルド・バルベリス、フランコ・サッキ、イーヴォ・ドメニケッラ、
 ガエル・プリンチヴァッレ(バス)
 ステファノ・ヴァッラ(ギター)

録音:2002年10月20日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ

トラッラッレロはイタリア北西部リグリア地方、特にジェノヴァに伝わる、農民歌を起源とするポリフォニー歌唱様式。バスのドローンの上に三拍子系の踊るようなポリフォニーが展開されます。


RTQ 0011
ルネサンスからジャズまで
 クラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643):
  オペラ「オルフェオ」より トッカータ
 ジョヴァンニ・ピエルルイジ・ダ・パレストリーナ(1525?-1594):アニュス・デイ
 ジョヴァンニ・ガブリエーリ(1554/1557?-1612):
  「あらゆる種類の楽器を伴うカンツォン&ソナタ・ペル・ソナール集」から
   カンツォン第4番
 ルートヴィヒ・マウラー(1789-1878):金管五重奏のための3つの小品
 ヘンデル(1685-1759)/L・ヘンダーソン:聖者のハレルヤ
 ウィリアム・クリストファー・ハンディ:セントルイス・ブルース
 ルチアーノ・ベリオ(1925-2003):Call
 ジョージ・ガーシュウィン(1898-1937):
  ファッシネイティング・リズム/サマータイム
  レディ・ビー・グッド/アイ・ガット・リズム
 デイヴィッド・ショート:タンゴ
 伝承曲:Just a Closer Walk With Thee
 ロッシーニ(1792-1868):オペラ「セビリャの理髪師」序曲
 ジョゼフ・ウィナー(1837-1918):茶色の小瓶

ローマ金管五重奏団
 マッシモ・バルトレッティ、エルマンノ・オッタヴィアーニ(トランペット)
 マルコ・ヴェントゥーリ(ホルン) マウリツィオ・ペルシア(トロンボーン)
 アウグスト・メントゥッチャ(バス・テューバ)

録音:2003年10月5日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTQ 0012
Boghes e Coros サルデーニャの宗教的民謡集
  Punt'e organu / Cum dunu biancu celu(メアーナ・サルド)
  Kirye(サントゥ・ルッスルジュ)
  Quintillas pro s'Epifania(アイドマッジョーレ)
  Mediana a pipia(バラティーリ) / Maria sa coronada(スルチス)
  Miserere(聖週間の歌;サントゥ・ルッスルジュ)
  Se visita de Nostra Signora(受難週のフィラストロッカ)
  Su momodinu(復活祭)/ Is doloris de Maria(聖母の嘆き;モナスティル)
  Sa novena(Stabat Mater sardo;サントゥ・ルッスルジュ)
  Ave mama de Deus(13世紀の「Ave Maris Stella」から)
  Rosario(オルゴーゾロ)
  Novas de grand'allegria(復活の歌;ゼッディアーニ)
  Mediana a pipia / Deus ti salvet Maria

クララ・ムルタス(歌)
コンコルドゥ・エ・ス・ロザリウ・ディ・サントゥ・ルッスルジュ
 ジョヴァンニ・アルドゥ(バス) マリオ・コローナ(コントラ)
 アントニオ・ミゲーリ(オーゲ) ロベルト・イリウ(コントラルト)
 アンドレア・ピズ(ラウネッダス)

録音:2006年4月2日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTQ 0013
ハインリヒ・イグナツ・フランツ・ビーバー(1644-1704):
  「ロザリオのソナタ」から 受胎告知
  リュート独奏のためのパッサカリア
  8つのソナタ から 第1番(前奏曲)
  「ロザリオのソナタ」から 無伴奏ヴァイオリンのためのパッサカリア
  ソナタ・レプレゼンターティヴァ

ラルデ・デッラルコ
 フェデリコ・グリエルモ(ヴァイオリン)
 ホルヘ・アルベルト・ゲリエロ(チェロ)
 ピエトロ・プロッセル(テオルボ、リュート)
 ニコラ・レミエーロ(チェンバロ、室内オルガン)

録音:2004年12月5日、ローマ、クイリナーレ宮殿、パオリーナ礼拝堂、ライヴ


RTTI 0001
(3CD)
プッチーニ(1858-1924):
  オペラ「外套」(*)
  オペラ「修道女アンジェリカ」(+)
  オペラ「ジャンニ・スキッキ」(#)

アマリッリ・ニッツァ(ソプラノ;ジョルジェッタ(*)、アンジェリカ(+)、ラウレッタ(#))
アルベルト・マストロマリーノ(バリトン:ミケーレ(*)、ジャンニ・スキッキ(#))
ルーベンス・ペリッツァーリ(テノール:ルイジ(*))
アンナマリア・キウリ(メゾソプラノ:フラゴラ(*)、公爵夫人(+)、ツィータ(#))
エリーザ・フォルトゥナーティ(メゾソプラノ:修道院長(+))
パオラ・サントゥッチ(ソプラノ:ジェノヴィエッファ(+))
アンドレア・ジョヴァンニーニ(テノール:リヌッチョ(#)) 他
モデナ市立劇場財団リリコ・アマデウス合唱団&ヴォーチ・ビアンケ合唱団
アルトゥーロ・トスカニーニ財団管弦楽団
ジュリアン・レイノルズ(指揮)

録音:2007年2月8日、ルチアーノ・パヴァロッティ記念モデナ市立劇場、ライヴ

他社から発売されているDVDと同一音源と思われます。


RTTI 0002
(2CD)
ドニゼッティ(1797-1848):オペラ「ドン・パスクワーレ」

クラウディオ・デズデリ(バリトン:ドン・パスクワーレ)
マリオ・カッシ(バリトン:マラテスタ)
フランシスコ・ガテル(テノール:エルネスト)
ラウラ・ジョルダーノ(ソプラノ:ノリーナ)
ガブリエーレ・スピーナ(バス:公証人)
ピアチェンツァ市立劇場合唱団
ルイジ・ケルビーニ青年管弦楽団
リッカルド・ムーティ(指揮)

録音:2006年12月、ラヴェンナ、アリギエーリ劇場、ライヴ

他社から発売されているDVDと同一音源と思われます。

このページのトップへ

輸入・発売:サラバンド