ヘンリク・ヴィエニャフスキ音楽協会
Henryk Wieniawski Musical Society (English/Polskie)
準備中
ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール入賞者たち(1935-2001)

TMHW 1935/2001-2
(12CD)

[CD-1] 第1回(1935年3月3-16日、ワルシャワ)
ヨーゼフ・ハシッド[ユゼフ・ハシト](1923-1950、ポーランド;名誉ディプロマ)
 クライスラー:ウィーン奇想曲 Op.3
  ジェラルド・ムーア(ピアノ) 録音:1940年11月29日
 サラサーテ:サパテアド Op.23/スペイン舞曲第6番
 エルガー:気まぐれな女
  ジェラルド・ムーア(ピアノ) 録音:1940年6月12日
グラジナ・バツェヴィチ(1909-1969、ポーランド;名誉ディプロマ)
 バツェヴィチ:オベレク第1番
  キェイストゥト・バツェヴィチ(ピアノ) 録音:1952年
 バツェヴィチ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 から フィナーレ(プレスト) 録音:1959年
ブロニスラフ・ギンペル(1911-1979、ポーランド;第9位)
 クライスラー:愛の悲しみ/中国の太鼓
 ショパン/サラサーテ編曲:夜想曲変ホ長調
  カロル・ギンペル(ピアノ) 録音:1930年、ワルシャワ
 ヴィエニャフスキ:オベルタス Op.19 No.1/バグパイプ吹き Op.19 No.2
  ヴィワディスワフ・シュピルマン(ピアノ) 録音:1960年8月14日、ポーランド放送
イダ・ヘンデル(1928-、ポーランド;第7位)
 ヴィエニャフスキ:スケルツォ=タランテッラ Op.16
  アデラ・コトフスカ(ピアノ)録音:1939年 原盤:Decca
 ヘンデル/フレッシュ編曲:ディッティンゲン・テ・デウム より おお、主よ、与えたまえ
  イェジ・レフェルト(ピアノ) 録音:1959年11月25日 原盤:ポーランド放送
ボリス・ゴルトシュタイン[ゴリトシテイン](1922-1987、ソヴィエト;第4位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番嬰ヘ短調 Op.14 から 第2楽章「祈り」
  ソヴィエト国立交響楽団 キリル・コンドラシン(指揮) 録音:1949年
ヘンリー・テミアンカ(1906-1992、英国;第3位)
 シマノフスキ/コチャンスキ編曲:ロクサナの歌 ジョアンナ・グラウダン(ピアノ) 録音:1938年
ダヴィド・オストラフ(1908-1974;ソヴィエト;第2位)
 チャイコフスキー:懐かしい土地の思い出 Op.42 から 瞑想(No.1)
 シューマン/アウアー編曲:献呈 Op.25 No.1
 タウンゼント/クライスラー編曲:子守歌
 ドヴォルジャーク/プレス編曲:スラヴ舞曲ト長調 Op.46 No.8
 ヴォルフ/モストラス編曲:隠遁
  フセヴォロド・トピリン(ピアノ) 録音:1935年12月、ワルシャワ 原盤:Syrena Electo
ジネット・ヌヴー(1919-1949、フランス;第1位)
 クライスラー:W・F・バッハの様式によるグラーヴェ
 ショパン/ロディオノフ編曲:夜想曲嬰ハ短調 Op.posth.
 マリア・テレージア・フォン・パラディース/ドゥシキン編曲:シチリアーナ
  ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー(ピアノ) 録音:1938年、ベルリン
[CD-2] 第2回(1952年12月5-16日、ポズナン)
イゴル・イヴァノフ(1923-2005、ポーランド;第4位 )
 バツェヴィチ:オベレク第1番 ヤドヴィガ・シャモトゥルスカ(ピアノ)
エドヴァルト・スタトキェヴィチ(1921-1970、ポーランド;第4位)
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から 前奏曲(No.6)
エミール・カミラロフ(1928-、ブルガリア;第4位)
 アレクサンデル・ザジツキ:マズルカ ト長調 Op.26 セラフィーナ・ディアチナ(ピアノ)
オリガ・パルホミエンコ(1928-、ソヴィエト;第3位)
 シマノフスキ:神話(3つの詩)Op.30 から アルトゥーザの泉(No.1) インナ・コレゴルスカヤ(ピアノ)
マリーナ・ヤシヴィリ(ソヴィエト;第3位)
 アダム・アンジェヨフスキ:ブルレスク アレクサンドラ・エミリャノワ(ピアノ)
ブランシュ・タルユス(フランス;第3位)
 バツェヴィチ:ポーランド奇想曲
ヴァンダ・ヴィウコミルスカ(1929-、ポーランド;第2位)
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から サルタレッロ風(No.5)
 シマノフスキ:夜想曲とタランテッラ(*)
  ヤドヴィガ・シャモトゥルスカ(ピアノ(*))
ユリアン・シトコヴェツキー(1925-1958、ソヴィエト;第2位)
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から カデンツァ(No.7)
 アダム・アンジェヨフスキ:ブルレスク(*)
 パガニーニ:ラ・カンパネッラ(*)
 シマノフスキ:神話(3つの詩)Op.30 から アルトゥーザの泉(No.1)(*)
 ヴィエニャフスキ:ポロネーズ ニ長調 Op.4(*)
  インナ・コレゴルスカヤ(ピアノ(*))
イーゴリ・オイストラフ(1931-、ソヴィエト;第1位)
 リピンスキ:奇想曲ニ長調 Op.29
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から 速度(No.2)/スケルツォ=タランテッラ ト短調 Op.16(*)
  インナ・コレゴルスカヤ(ピアノ(*))
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.22 から第2&第3楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ヤン・クレンツ(指揮)
[CD-3] 第3回(1957年12月1-15日、ポズナン)
ゼノン・プウォシャイ(1920-、ポーランド;入賞)
 ヴィエニャフスキ:奇想ワルツ Op.7 ヤドヴィガ・シャモトゥルスカ(ピアノ)
ウラディーミル・マリーニン(ソヴィエト;第6位)
 ヴィエニャフスキ:スケルツォ=タランテッラ ト短調 Op.16 マリア・ステルン(ピアノ)
アイラ・エルドゥラン(1936-、トルコ;第5位)
 シマノフスキ:神話(3つの詩)Op.30 から アルトゥーザの泉(No.1) インナ・コレゴルスカヤ(ピアノ)
アウグスティン・レオン・アラ(1936-、スペイン;第4位)
 パガニーニ/クライスラー編曲:ラ・カンパネッラ マリア・ステルン(ピアノ)
マルク・コミサロフ(?-1998、ソヴィエト;第3位)
 ブラームス/ヨアヒム編曲:ハンガリー舞曲第1番 タマーラ・フィドレル(ピアノ)
シドニー・ハース(1925-、アメリカ合衆国;第2位)
 ヴィエニャフスキ:エチュード=カプリス Op.18 から イ短調(No.4)
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から サルタレッロ風(No.5)
 モーツァルト:アダージョ ホ長調 K.261(*)
 ブロッホ:バール・シェム(ハシディズムの生活の3つの情景)から ニーグン(No.2)(*)
  ヒェロニム・シュペルカ(ピアノ(*))
ローザ・ファイン(1929-ソヴィエト;第1位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.22 から第1楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ズジスワフ・グジンスキ(指揮)  ラフマニノフ:ヴォカリーズ
 ヴィエニャフスキ:スケルツォ=タランテッラ ト短調 Op.16
 サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチョーソ
  インナ・コレゴルスカヤ(ピアノ)
[CD-4] 第4回(1962年11月4-18日、ポズナン)
ヤドヴィガ・カリシェフスカ(1936-、ポーランド;入賞)
 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第4番 Op.27 No.4 から 第3楽章(フィナーレ)
トマシュ・ミハラク(1940-、ポーランド;第6位)
 パガニーニ/コチャンスキ編曲:ラ・カンパネッラ イェジ・マルフヴィンスキ(ピアノ)
プリシラ・アンブローズ(1946-、アメリカ合衆国;第5位)
 ウィリアム・クロル:バンジョーとフィドル ヤドヴィガ・シャモトゥルスカ(ピアノ)
ミロスラフ・ルーシン(1936-、ソヴィエト;第5位)
 ショスタコーヴィチ/チガーノフ編曲:10の前奏曲 Op.34 から Nos.2,6,12,17,20 ラリーサ・ロプコワ(ピアノ)
イサベラ・ペトロシアン(1939-、ソヴィエト;第4位)
 プロコフィエフ:5つのメロディ Op.35bis から Nos.1,4 インナ・コレゴルスカヤ(ピアノ)
クシシュトフ・ヤコヴィチ(1939-ポーランド;第3位)
 アントニ・シャウォフスキ:組曲 マリア・モラフスカ(ピアノ)
オレグ・クリサ(1942-、ソヴィエト;第2位)
 シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.35
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 カジミェシュ・ヴィウコミルスキ(指揮)
チャールズ・トレーガー(1938-、アメリカ合衆国;第1位)
 シマノフスキ: ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.61
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ロベルト・サタノフスキ(指揮)
[CD-5] 第5回(1967年11月4-19日、ポズナン)
マリア・ブリランカ(1944-、ポーランド;入賞)
 アントニ・シャウォフスキ:組曲 から ヴィヴァーチェ(No.4) マチェイ・パデレフスキ(ピアノ)
ミンチョ・ミンチェフ(1950-、ブルガリア;第6位)
 ヴィエニャフスキ:スケルツォ=タランテッラ ト短調 Op.16 サフカ・ショポヴァ(ピアノ)
ミハウ・グラバルチク(1947-、ポーランド;第6位)
 パガニーニ/コチャンスキ編曲:ラ・カンパネッラ
 ヴィエニャフスキ:ポロネーズ ニ長調 Op.4
  エレーナ・パシコワ(ピアノ)
アナトーリー・メルニコフ(1946-、ソヴィエト;第5位)
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から カデンツァ(No.7)
エドゥアルト・タテヴォシアン(1947-、ソヴィエト;第4位)
 チャイコフスキー:ワルツ=スケルツォ Op.34 エレーナ・パシコワ(ピアノ)
ミハイル・ベズヴェルフニー(1947-、ソヴィエト;第2位)
 シマノフスキ:ヴァイオリン第1番 Op.35
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ロベルト・サタノフスキ(指揮)
カヤ・ダンチョフスカ(1949-、ポーランド;第3位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.22 から 第1楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ヴィトルト・クシェミェンスキ(指揮)
ピオトル・ヤノフスキ(1951-、ポーランド;第1位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.22 から 第2&第3楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ズジスワフ・ショスタク(指揮)
[CD-6] 第6回(1972年11月12-26日、ポズナン)
エドヴァルト・ズビグニェフ・ジェンコフスキ(1951-、ポーランド;第7位)
 ヴィエニャフスキ:ポロネーズ イ長調 Op.2 ヤン・クレシャ(ピアノ)
ステファン・チェルマク(1948-、ポーランド;第6位)
 チャイコフスキー:ワルツ=スケルツォ Op.34 アリツィア・シガル(ピアノ)
グラチア・アルチュニアン(ソヴィエト;第5位)
 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 から 第2楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 アントニ・ヴィト(指揮)
タデウシュ・ガジナ(1946-、ポーランド;第5位)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.4
バルバラ・グルジンスカ(ポーランド;第3位)
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から 前奏曲(No.6)/ポロネーズ ニ長調 Op.4
  エドヴァルト・プシウェンツキ(ピアノ)
石川静(1954-、日本;第2位)
 シマノフスキ:神話 Op.30 から ドリアードとパン
 サン=サーンス:ワルツ形式の練習曲 Op.52 No.6
  ユゼフ・ハラ(ピアノ)
タチアナ・グリンジェンコ(1946-、ソヴィエト;第1位)
 シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.35
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 レナルト・チャイコフスキ(指揮)
 ヴィエニャフスキ:ポロネーズ ニ長調 Op.4 ナターリャ・イジェフスカヤ(ピアノ)
[CD-7] 第7回(1977年11月13-27日、ポズナン)
沢和彦[澤和樹](1955-、日本;第6位)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.23
ヒロ・クロサキ[黒崎広嗣](1959-、オーストリア;第5位)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.17
アンナ・アレクサンドラ・ヴォトカ(1950-、ポーランド;第5位)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.5
シャルル・アンドレ・リナール(1958-、フランス;第4位)
 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ から 第1楽章 アンジェイ・タタルスキ(ピアノ)
ピーター・A・ザゾフスキー(アメリカ合衆国;第3位)
 クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ=カプリス Op.6
ザハール・ブロン(1947-、ソヴィエト;第3位)
 バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ から 第1楽章
ミハイル・ワイマン(1953-、ソヴィエト;第2位)
 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.19 から 第1&第2楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ヴォイチェフ・ライスキ(指揮)
ピオトル・ミレフスキ(ポーランド;第2位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番嬰ヘ短調 Op.14 から 第1楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ヴォイチェフ・ライスキ(指揮)
ワディム・ブロツキー(1950-、ソヴィエト;第1位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.22 から 第2&第3楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 ジグムント・リヒェルト(指揮)
 エルンスト:アイルランド民謡「夏の名残りのばら(庭の千草)」の主題による変奏曲」(練習曲第6番)
[CD-8] 第8回(1981年10月10-25日、ポズナン)
島根恵(1961-、日本;第6位)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.15
古澤巌(1959-、日本;第5位)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.23
景山誠治(1959-、日本;第4位)
 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.77 から 第3楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 レナルト・チャイコフスキ(指揮)
アウレリ・ブワシュチョク(ポーランド;第3位)
 シマノフスキ:神話 Op.30 から ナルシス マリア・シュヴァイゲル=クワコフスカ(ピアノ)
川口ヱリサ(1959-、日本;第2位)
 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61 から 第1楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 マレク・ピヤロフスキ(指揮)
漆原啓子(1963-、日本;第1位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.22
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 レナルト・チャイコフスキ(指揮)
[CD-9] 第9回(1986年11月8-23日、ポズナン)
鈴木裕子(1964-、日本;第6位)
 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24 から 第1楽章 アンジェイ・グオシュ(ピアノ)
アレグザンダー・ロマヌル(1961-、アメリカ合衆国;第5位)
 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 Op.108 から 第2楽章 アンジェイ・タタルスキ(ピアノ)
ヴィクトル・クズネツォフ(1963-、アメリカ合衆国;第4位)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.24
若林暢(1957-、日本;第3位)
 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47 から 第1楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 イェジ・サルヴァロフスキ(指揮)
ロベルト・カバラ(1964-、ポーランド;第3位)
 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 Op.19 から 第1楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団  イェジ・サルヴァロフスキ(指揮)
エフゲニー・ブシコフ(1968-、ソヴィエト;第1位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.22
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 クシシュトフ・ミッソナ(指揮)
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から 速度(No.2)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.1
[CD-10] 第10回(1986年11月8-23日、ポズナン)
ヤロスワフ・ジョウニェルチク(1966-、ポーランド;入賞)
 ヴィエニャフスキ:スケルツォ=タランテッラ ト短調 Op.16 ボグダナ・ヤニコフスカ(ピアノ)
吉村知子(1973-、日本;第5位)
 ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から カデンツァ(No.7)
モニカ・ヤレツカ(1973-、ポーランド;第4位)
 ショーソン:詩曲 Op.5 ジュンコ・ヨシダ(ピアノ)
白石禮子(1967-、日本;第3位)
 ラヴェル:ツィガーヌ 上田晴子(ピアノ)
安彦千恵(1972-、日本;第2位)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.24
ピオトル・プワヴネル(1974-、ポーランド;第1位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番嬰ヘ短調 Op.14 から 第1楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 イェジ・カトレヴィチ(指揮)
 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ から 第3楽章(無窮動) アンジェイ・グス(ピアノ)
バルトゥオメイ・ニジョウ(1974-、ポーランド;第1位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.22 から 第2&第3楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 イェジ・カトレヴィチ(指揮)
 パガニーニ:奇想曲 Op.1 No.5
[CD-11] 第11回(1996年11月12-27日、ポズナン)
マリア・マウゴジャタ・ノヴァク(1978-、ポーランド;第6位)
 ヴィエニャフスキ:ポロネーズ ニ長調 Op.4 ボグダナ・ヤニコフスカ(ピアノ)
アンナ・レシュニャク(1979-、ポーランド;第5位)
 シマノフスキ:神話(3つの詩)Op.30 から アルトゥーザの泉(No.1) アルノルト・ドンブロフスキ(ピアノ)
ウーカシュ・ブワシュチク(1971-、ポーランド;第4位)
 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番「バラード」Op.27 No.3
瀬崎明日香(1977-、日本;第4位)
 ラヴェル:ツィガーヌ  アルノルト・ドンブロフスキ(ピアノ)
田中晶子(1969-、日本;第3位)
 ラロ:スペイン交響曲 Op.21 から 第1、第4&第5楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 グジェゴシュ・ノヴァク(指揮)
大谷玲子(1972-、日本;第2位)
 ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.14 から 第1楽章
  ポズナン国立フィルハーモニー管弦楽団 グジェゴシュ・ノヴァク(指揮)  ヴィエニャフスキ:新しい技法 Op.10 から 野営の歌(No.8)
[CD-12] 第12回(2001年10月13-29日、ポズナン)
ヤロスワフ・ナジツキ(1984-、ポーランド;第5位)
 バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ から 第1楽章 I. Molto moderato: Jaros?aw Nadrzycki(ポーランド;第6位)
Arnold D?browski(ピアノ) アルノルト・ドンブロフスキ(ピアノ)
神尾真由子(1986-、日本;第4位)
 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 Op.108 から 第3楽章
  マリア・シュヴァイゲル=クワコフスカ(ピアノ)
高橋紘子(1984-、日本;第3位)
 シマノフスキ:ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.9 から 第3楽章 斎木ユリ(ピアノ)
ブラハ・マルキン(1981-、アメリカ合衆国;第3位)
 イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番「バラード」Op.27 No.3
ガイク・カザジアン(1982-、アルメニア;第3位)
 ヴィエニャフスキ:ポロネーズ ニ長調 Op.4
  ポズナン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョゼ・マリア・フロレンシオ・ジュニア(指揮)
ロマン・シモヴィチ(1981-、ユーゴスラヴィア;第2位)
 ワックスマン/ハイフェッツ編曲:カルメン幻想曲 ザンナ・パルホモフスカ(ピアノ)
ハン・スジン(1986-、韓国;第2位)
 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47 から 第3楽章
  ポズナン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョゼ・マリア・フロレンシオ・ジュニア(指揮)
アレーナ・バーエワ(1985-、ロシア;第1位)
 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35 から 第1楽章
  ポズナン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョゼ・マリア・フロレンシオ・ジュニア(指揮)
 ミルシテイン:無伴奏ヴァイオリンのためのパガニーニアーナ
審査員と参加者の合同
 ラフマニノフ:ヴォカリーズ
  ポズナン・フィルハーモニー管弦楽団 ジョゼ・マリア・フロレンシオ・ジュニア(指揮)
ポーランドのポズナンに本拠を置く非営利団体「ヘンリク・ヴィエニャフスキ音楽協会」が2005年に制作したボックス・セット。


TMHW 1001
バルテク・ニジョウ・プレイズ・ヴィエニャフスキ
 ヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835-1880):
  ポーゼンの思い出 Op.3(*)/華麗なポロネーズ ニ長調 Op.4(*)
  モスクワの思い出 Op.6(*)/創作主題による変奏曲 Op.15(*)
  エチュード=カプリス(第2ヴァイオリンを伴う)Op.18(+)
  ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調 Op.22(#)

バルテク・ニジョウ(ヴァイオリン)
ダニエル・スタブラヴァ(ヴァイオリン(+))
アンジェイ・タタルスキ(ピアノ(*))
シンフォニア・ヴァルソヴィア(#)
グジェゴシュ・ノヴァク(指揮(#))

録音:2001年3月、ワルシャワ国立フィルハーモニー・ホール(+)
    1996年6月(#)、2001年6月(*)、ワルシャワ、ポーランド放送、
     ヴィトルト・ルトスワフスキ・コンサート・スタジオ(*/#)
発売:2005年 前出:CD ACCORD, ACD 024(#), ACD 106(*/+)

CD ACCORDレーベルとの共同制作。第10回ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール(1991年)優勝者、ポーランドのバルトゥオメイ・ニジョウ(1974年生まれ)。近年はニックネームのバルテクを名乗って活動しているようです。


TMHW 1002
ヴィエニャフスキ クラシック・ジャズ・クアルテット
 ヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835-1880):
  ポーゼンの思い出(+)/エチュード ホ長調 Op.18(*)
  エチュード イ短調 Op.18(*)/協奏曲ニ短調 Op.22 から ロマンス(+)
  クヤヴィアク イ短調 Op.3(#)/伝説 Op.17(#)/夢想 嬰ヘ短調(+)
  華麗なポロネーズ ニ長調(+)/協奏曲嬰ヘ短調 から 祈り(*)
 ヘンリク・ヴィエニャフスキ&ユゼフ・ヴィエニャフスキ(1837-1912):
  ソナタのアレグロ Op.2(#)

 編曲:ピオトル・カウジニ(*)/ヴォイチェフ・オルシェフスキ(+)
     ボフダン・ヤルモウォヴィチ(#)

クラシック・ジャズ・クアルテット
 リディア・シェチコフスカ(フルート、アルトフルート) ピオトル・カウジニ(ピアノ)
 ズビグニェフ・ヴロンベル(ベース、ベース・ギター) クシシュトフ・プシビオヴィチ(ドラムス)

スペシャル・ゲスト:マチェイ・ストシェルチク(エレクトリック・ヴァイオリン)

録音:2006年6月13日、スープスク(ポーランド)、
     ポーランド・フィルハーモニー・シンフォニア・バルティカ


TMHW 1003
ノット・オンリー・モーツァルト
 イグナツィ・ヤン・パデレフスキ(1860-1941):室内管弦楽のための組曲ト長調
 モーツァルト(1756-1791):ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K211(*)
 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調 K.218(+)

杉村香奈(ヴァイオリン(*))
アガタ・シムチェフスカ(ヴァイオリン(+))
ポーランド放送管弦楽団アマデウス
アグニェシュカ・ドゥチマル(指揮)


MVCD 001
イザイ(1858-1931):6つの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.27

バルテク・ニジョウ(ヴァイオリン)

録音:2008年8月、ポズナン(ポーランド)、アダム・ミツキェヴィチ大学ホール

このページのトップへ

原文ホームページ

輸入・発売:サラバンド